見出し画像

くっつく発音を聞き取るには。

日本人がネイティブスピーカーの英語を聞き取れないのは、発音が、くっついているからです。

日本語は一つ一つの単語から文章ができていて、読む時も喋る時も一つ一つの単語をきちんと発音しています。
しかし英語は、書いてある時は、一つ一つの単語で書いてあるけれど、読むときは筆記体のようにくっついての発音になるから、書いてある単語とはかけ離れて、自分が思っていた単語の発音じゃないため、全然聞き取れないのです。

例えば、メグ・ライアンとトム・ハンクスが出ている映画「ユー・ガット・メール(You've Got Mail)」(古!)で確かトム・ハンクスの友人(黒人)がトムに「So wanna ganna do?(So what are you going to do?)で、どうするつもり?」と聞くシーンがありました。
(このセンテンスなら、この映画じゃなくても、どこにでもあると思うのですが、この映画で私が一番最初に感じた事だったので/笑)

当時の私は、この「ソウ、ワナガナドォゥ?」が全然聞き取れなかったし、もちろん発する事もできませんでした。
それは私が英語を喋れなかったからではないのです。

それは、私が思い込んでいた発音と実際の発音の音が違っていたからなのです。
音の違いのギャップがありすぎて聞き取れなかったのです。
これを聞き取れるようになるには、自分が発音できるようになれば、この言葉が聞き取れるようになります。
リスニングは、何度も聞いて練習するのではなくて、その音を自分が発音できれば自然と聞き取れるようになります。

だから当時の私は、「So wanna ganna do?」を発音できるように何度も練習をしました。そしたら、外国人達の会話で「 wanna ganna do?」が出てきた時にも聞き取れるようになりました。

このくっつく発音を聞き取れるようになるには、リスニングの練習ではなくて、発音の練習をすることが、必要です。

サポートありがとうございます😊 私の知識を高めるための投資として使わせていただきます。