久しぶりの投稿になります。

ここ最近一気に寒くなってきました。

季節の変わり目は、体も心も風邪をひきやすいのでご注意を。

前置きはこれくらいにしておきます。

今日のテーマは、「表現する」ということについて書いていこうと思います。現代の世の中は容易に自分の考えを発信できます。ただ、感情に任せて発信することも可能です。そんな投稿が多くなってきた気がします。

地球温暖化・環境問題に提唱している少女もそうですが、自分の意見をはっきりと行動に移し、発信していくことができるからこそ変われることも多いのかと思います。彼女は、本当にすごいと感じています。

僕自身、以前から自分のアイデンティティを持ち生活しているので発信が容易になった分拡散はしやすくなり嬉しいですが、熟しておらず・薄い内容のものを提供している方も後を絶ちません。

日本では、若くして自分の意見をしっかりと伝え、行動に移すことができるのはすごいこと。とされていますが、欧米諸国ではそれがナチュラルスタンダードなのです。

自分たちがやっていることはすごいことではなく、やっと追いつきそうなことをしているだけ。これからもっと発展させていかなければなりません。

変化を怖がらず。

本日も読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?