シェア
34年目看護師 学生時代から、常に「根拠は❓」って言われ続けて成長🐣🐥🐤🐔つまり、何らかの行動を伴うものには、それに基づいた考えがあると…… 例えば、数日間便秘の患者さんがいるとしよう。では、原因は何だろうか?食事は取れてるか?水分は取れてるか?吐いてはいないか?お腹の動きは?イキム力があるか?……そういうことだから便秘なのか🤔 すると、アプローチも変わってくるもので、お腹が動いてないようなら腹部マッサージ。水分不足は、水分を促し、食事が取れていなければ水分多めに含んだ
2020年春からのコロナ禍。 今は辞めてるけど、訪問看護師をしていて精神科訪問看護の利用者の増加に驚いた。 精神疾患の方は、環境の変化やちょっとした出来事で落ち着いていたものが再燃する。 また、もともと精神科と無縁だった方も、現状の環境の変化、生活・仕事・経済等の軽微や重大に関わらず持続する負担に心身が適応出来なくなっている印象。 欧米に比べて、精神科の敷居は日本では高い。 それは、世間体等の偏見が大きいのだろう。 しかし、身体を診てもらうかかりつけ医を
オハヨー☀ございます💝 2021年9月10日からスタートした、note。 あっという間に、1ヶ月がたっていました🥰 はやい😰 それでも、とても濃密な1ヶ月。文字を通して、いろいろな方と巡り会えた。 出会いに感謝し、引き続き宜しくお願いいたします🙇♀️💖💖💖
看護師の私は体調を崩して現在無職 寡婦というのはなかなかシビアだ。 看護師していると、さして経済的に困ることはなかった。 しかし、昨年コロナは流行し、同時期に、娘の親権もかけた離婚裁判。 独り暮らしから急遽4人へ。(本当はもう一人孫がいるが、当時のDVによる精神面の変調で施設に入っている) 最初は、何とかなっていたがさすがに1年半経過し、私も身体が就いてこなくなり8月に職を離れた、 周りの人は、看護師はすぐに仕事があると錯覚している。 あくまでも、健康ありきの話。
人って、誰かを喜ばせたい 私は一体何がしたいのか?人は誰しも、自分じゃない誰かの喜んでる顔に満たされるのじゃないのか。 嫌がられることするよりも、喜んでる姿を見ている方が幸せ💞 笑顔🤗 ワクワク😍 相手の機嫌に左右されるのも、気を使うのも、《喜ばせたい》に淘汰されるのではないだろうか。