見出し画像

【22年8月】資産運用月次レポート(クラウドバンク近況/株主優待1件)

【8月の株式取引件数】
買付:1件
売却:1件
売却益:約1.2万円
2022年累積利益:10.3万円(手数料・税引前)

早いもので今年も2/3が終わったが、8月までの累積確定利益は10万円。
おそらくここ10年で最も儲けの少ない年になりそうな予感がする。

買付と売却は1件ずつ、いずれもJSR(コード4185)。
酸化ガリウム関連銘柄ということで長期保有したい銘柄なのだが、含み益が出たとたんつい売りたくなってしまう。
今回は1万円以上の利益が出せたので、これでもよく我慢した方だ。

【8月末時点の含み損】

Y!ファイナンスより

先月よりややマシになりー364万円。
しかしこれを書いている今は、米株安を受け日本株が下がり続けており、やはり株からはさっさと足を洗わねばという気持ちになっている。

ちなみに資金の移行先であるクラウドバンクのポートフォリオはこちら。

クラウドバンク8月末時点のポートフォリオ

昨年より、少しずつではあるが株からクラウドバンクへ資金を移動し現在127万円。
累積利益は約3万円となっており、株取引ほどの面白みはないものの手堅く成長している。


さて8月は、SBIホールディングス(コード8473)の株主優待品が届いた。
SBIというと通信関連のイメージだが、優待品は自社子会社の健康食品。

SBIホールディングス株主優待品

実は私はこの銘柄をITバブルの頃に購入し、塩漬というより発酵させているのだが、株主優待品を受け取ったのは今回が初めて。
これまではほとんど聞いたことのないブランド名に興味が持てず、優待品希望のハガキを破棄していたのだ。

ところが今回気まぐれでハガキを投函してみたところ、健康食品だけでなく美容液まで届いて驚いた。
調べてみると、美容液の価格は1万2千円もするらしい(が、パッケージにそこまでの高級感はない)。

SBIホールディングス株主優待品・アラプラス コンセントレートセラム

アットコスメの口コミ数は少ないながらも★7個と高評価。
皆さん優待で貰ったと書いており、★7個はサクラというわけでも無さそうだ。

そこでさっそく毎晩顔に塗ってみたところ、口コミのとおり肌がモチモチしてきていい感じ。
正式には美容オイルらしいが、オイルっぽさは無いのにアラフィフの疲れた肌をしっかり保湿してくれるのだ。
これはもう毎年頂くしかない。

次回からは忘れず優待品ハガキを出すぞ~と決意した私だが、株の赤字額を回収するにはこれをあと20年は塗り続けねばならない(つまり20万円以上の赤字)現実に、気が遠くなるのだった。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?