見出し画像

自信を回復する方法

短時間で心を立て直す

先週、仕事上でちょっと気になることがいくつかあったのと、副業に押されて養成講座の学習が中々進捗せず、ちょっとへこんでいた。こうやって書き出してみると、さほど深刻な状況でもない。今週も5日間フル出勤の予定なので、気持ちを切り替えるためにバッテリーチャージをいくつか考えてみた:

  • 副業を予定通り納品した(いつも納品後には羽が生えたような爽快な気分になれる)

  • 部屋の換気と掃除・・・鉄板のチャージ方法

  • 強めのエクササイズ・・・体を動かすのが一番!

  • power napを取る・・・15分ほどの仮眠、最強!

  • 今の活動の課題図書:「私たちはできていないが、成功者はやっている52のこと」を音読・・・今週のテーマは潜在意識の活用!

全部で60分程度かかったが、今週もきっちり仕事するのだ、というスイッチがきちんと入るので、必要なウォーミングアップだと思う。

さらに、フットワーク軽くしよう、と、今日は早めに仕事を切り上げて、高校同期の画家の個展を観に銀座へゆく予定を組んでいる。機会を作って感想もまとめるつもりなのだけれど、この画家さん、10年くらい前の個展で、なんと蜂目線で描いた花の絵を展示していたが、今回のタイトルは「No Bees, No Flowers 2024」とのこと。蜂も花もなくなってどんな世界になるのか見届けたい、という好奇心がわいて、とても楽しみ。

自分への処方箋がすぐにできるという安心感

週明けに元気を出すための方法を即座にいくつか思いつく、というのは、少し傾いてもすぐに立て直して航行する船のような安定感が自分にある気がして、自分はレジリエンスが高い、と思えるのがよい。

課題図書の抜き書き

自信が欠如していて、自分を過小評価するような者は、成功とは無縁である。

ナポレオン・ヒル. 私たちはできていないが、成功者はやっている52のこと (Kindle の位置No.761-762). KIKOSHOBO. Kindle 版.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?