見出し画像

ライブアライブ アイテム集め 近未来編

やってきました近未来編
恐らくここが一番コンプリートで気を使います。
クリアデータでは改造もドロップ狙いも一切できないところから再開なので、やり残しはそのままシナリオ最初からということになります。
注意しましょう。

最終編開始時のアイテム


装備品

シナリオ上のイベントや宝箱でもらえるものも多いですが、その辺は攻略サイトを参考にして頂くとして・・・

近未来編のアイテム集めはドロップと藤兵衛の改造がメインになります。
ドロップ限定品は2つで
・おしゃれパール
・MKバッジ
の2つです。前者はクルセイダーRS、後者は黒服が落とします。
特にMKバッジは筑波研究所限定なので注意。トイレに座れば無限に戦うことができます。
おしゃれパールは貴重な物攻アクセで効果も高いので、画像では結構集めてます。確率は渋いので欲しい人は頑張ってください。パーティに無法松がいる筑波研究所攻略のタイミングで集めるのがいいと思います。
MKバッジはそれ自体は弱いのですが改造ができます。改造先にある「サンゴの指輪」「魔法のペンダント」は最終編でも入手できますが、個数が限られてる上に効果も弱くないので画像では複数個取ってます。
同じく改造先の「金の髪飾り」は最終編では雑魚がドロップします。

改造について
改造は元に戻せないので、改造する場合、改造元のアイテムが減っていいか確認しましょう。コンプ狙いの場合、再入手不可能なものが多いです。
その中で「バッシュ」が一点モノで、改造先の「アイアンフット」もこれでしか入手できないので選択になります(もしどっかにあったらやり直しだな~~)
また体防具の改造最終段階である「獣神シャツ」は最終編で雑魚がドロップするので、体防具改造の参考に。
ロボットのスキルアクセサリは「ナパーム弾」が雑魚からドロップするので、割と好きに作っていいです。スキルアクセサリ自体、最終編の入手手段も増えてますが、ここで作っちゃったほうが楽です。
ただし「ボヨヨン銃」は素材の「投げナイフ」が近未来編の宝箱からしか取れないので、ナイフを適当に使わないように注意。
ボヨヨン銃も最終編で取れます。


コンプとは関係ないですが、画像で「妙子のヘソクリ」が2つありますが、液体人間W1号がドロップします。


攻撃アイテム

「投げナイフ」「手投げ弾」は宝箱限定。改造には「ナパーム弾」を使いましょう。ただ「ボヨヨン銃」がナパーム弾からできないのでそのためにだけ「投げナイフ」を使っています。
「天使の小瓶」と「ポイズンジェット」は改造でできる攻撃アイテム。
コンプを狙うなら作り忘れないようにしましょう。


最終編いくぞー!!



©1994, 2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
CHARACTER DESIGN
© 1994, 2022 SQUARE ENIX CO., LTD.
© 1994, SHOGAKUKAN Inc.
Gosho Aoyama, Yoshihide Fujiwara, Osamu Ishiwata, Yoshinori Kobayashi, Ryouji Minagawa, Kazuhiko Shimamoto, Yumi Tamura
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?