フィア

学生時代、将来を想像したとき、"これをやりたい"という感情が浮かば…

フィア

学生時代、将来を想像したとき、"これをやりたい"という感情が浮かばす、虚無感でいっぱいに。鬱になり中退。数年間引きこもった後、現在フリーター。そんな僕でも、誰かの助けになる文章が書ければと思い、note開始。 一歩ずつ、一記事ずつ、歩いて行きたい。 良ければ応援してね。

最近の記事

好きなものばかり集めると、自分を定義できなくなる。嫌いなものばかり叫んでも、やはり自分が分からなくなる。 好きと嫌いの境界線が、自己と他人の境界線。

    • ライブ終わりの虚しさ

      有名アーティストのライブに数回行ったことがあるが、毎回ライブ後に虚しさを感じる。 ググってみると、「それを楽しみに毎日頑張って来たものが終わり、日常に戻るあるある」的なことが出てくるんだけど、それとは違うんだよな。 ステージ上で輝くアーティストと、それに熱い視線(声援)を送る周りの観客。 僕はそのどちらでもない。 誰かに支持される貴重な存在でも、自分以外の誰かのために感情むき出しで熱くなる人間でもない。 冷めた人間であり、社会的に価値の低い人間である。 そんなこと

      • 相反する考えを持つ他人とは縁を切ることが出来るけど、相反する二つが自分の中に両方ともあると「生きづらい」ってことになるんだろうね。理性と野性、やりたいこととやっていること、本音と建て前。

        • 人間誰しも調子がいい時悪い時があると思うが、調子がいい時に悪くなった時の対策をしておくといいと思う。 でも調子がいい時って悪くなる未来を想像せず生きてるので、中々それが出来ない矛盾。 良い時は悪くなる未来を想像出来ないし、悪い時は良くなる未来を想像出来ない。 そういうモンだよね

        好きなものばかり集めると、自分を定義できなくなる。嫌いなものばかり叫んでも、やはり自分が分からなくなる。 好きと嫌いの境界線が、自己と他人の境界線。

        • ライブ終わりの虚しさ

        • 相反する考えを持つ他人とは縁を切ることが出来るけど、相反する二つが自分の中に両方ともあると「生きづらい」ってことになるんだろうね。理性と野性、やりたいこととやっていること、本音と建て前。

        • 人間誰しも調子がいい時悪い時があると思うが、調子がいい時に悪くなった時の対策をしておくといいと思う。 でも調子がいい時って悪くなる未来を想像せず生きてるので、中々それが出来ない矛盾。 良い時は悪くなる未来を想像出来ないし、悪い時は良くなる未来を想像出来ない。 そういうモンだよね

          読書したり音楽聞いたり動画観たり、自分の頭の中の世界を豊かにしていくのは好きだ。 でも自分の外の世界、人生を豊かにするには、頭も心もオープンにしないといけない。それが僕は苦手だ。 この140文字の世界が、今できる限度いっぱいだ。

          読書したり音楽聞いたり動画観たり、自分の頭の中の世界を豊かにしていくのは好きだ。 でも自分の外の世界、人生を豊かにするには、頭も心もオープンにしないといけない。それが僕は苦手だ。 この140文字の世界が、今できる限度いっぱいだ。

          最近ようやく自分の中の快楽主義に折り合いをつけられるようになった気がする。 本能が勝手に苦しみを避けて幸福を求めようとするのなら、知性ある我々は苦しみを乗りこなす技術を意識して身につけておいた方が、晩年を笑顔で過ごせそう。 幸せを掴む力より、苦しみでサーフィンする力だなぁ。

          最近ようやく自分の中の快楽主義に折り合いをつけられるようになった気がする。 本能が勝手に苦しみを避けて幸福を求めようとするのなら、知性ある我々は苦しみを乗りこなす技術を意識して身につけておいた方が、晩年を笑顔で過ごせそう。 幸せを掴む力より、苦しみでサーフィンする力だなぁ。

          情熱を求めろ!とか、熱中出来るものを!とか、正直ピンとこない。 情熱と熱中の究極系は、ゲームだとか動画サイトだとかパチンコだとかの、刺激的な消費コンテンツだと思う。 それらが蔓延る世の中で、熱中を行動指針の1位に置くことを推奨するのは、なかなか危ない気がする。

          情熱を求めろ!とか、熱中出来るものを!とか、正直ピンとこない。 情熱と熱中の究極系は、ゲームだとか動画サイトだとかパチンコだとかの、刺激的な消費コンテンツだと思う。 それらが蔓延る世の中で、熱中を行動指針の1位に置くことを推奨するのは、なかなか危ない気がする。

          不安だ。世の中に自分をアピールすることが。 自分の考えや作品を発信するのって、僕はすごく勇気がいるんだけど、みんなスゴイなぁ。 自分をさらけ出すってとても怖い。そんな自分でも見てくれる人、聴いてくれる人なんているのか。 そんなことを思いつつ…

          不安だ。世の中に自分をアピールすることが。 自分の考えや作品を発信するのって、僕はすごく勇気がいるんだけど、みんなスゴイなぁ。 自分をさらけ出すってとても怖い。そんな自分でも見てくれる人、聴いてくれる人なんているのか。 そんなことを思いつつ…

          自分が得意なことなので、中学生に勉強を教えて生活しているけど、あまり本意ではない。 人生の苦しみと向き合う力の方がトータルで幸せな人生になると思うけど、彼らにはピンと来ない話だろうからなぁ。

          自分が得意なことなので、中学生に勉強を教えて生活しているけど、あまり本意ではない。 人生の苦しみと向き合う力の方がトータルで幸せな人生になると思うけど、彼らにはピンと来ない話だろうからなぁ。

          社会は「得意不得意に基づく役割分担」で成り立っており、その円滑なやり取りのためにお金があると思っている。 そのため「好きを仕事に」は少しずれてる。 出来ない人に無理矢理詰め込むのもナンセンス。代わりに出来る役割を与えるか、ここじゃないどこかを示してあげるのがお互いのためだ。

          社会は「得意不得意に基づく役割分担」で成り立っており、その円滑なやり取りのためにお金があると思っている。 そのため「好きを仕事に」は少しずれてる。 出来ない人に無理矢理詰め込むのもナンセンス。代わりに出来る役割を与えるか、ここじゃないどこかを示してあげるのがお互いのためだ。

          自分をアピールするってのは難しい。 見向きもされない場合、世間から「お前は必要ない」という痛烈なレッテルを貼られたことになる。 僕はそれがとても怖くて、自分を隠しているんだろう。本当の自分が拒絶されると耐えられない。仮の自分なら心は守られる。 とりあえずはね。

          自分をアピールするってのは難しい。 見向きもされない場合、世間から「お前は必要ない」という痛烈なレッテルを貼られたことになる。 僕はそれがとても怖くて、自分を隠しているんだろう。本当の自分が拒絶されると耐えられない。仮の自分なら心は守られる。 とりあえずはね。

          大人の迷子センターがないので、僕らは何かで代用する。

          報われるかどうか分からない努力をするのってしんどいですね。 学生が勉強することに関しても、報われるかどうか分からない。志望校に受かるかどうか分からないし、志望校に受かったからといって必ずしも報われた人生を歩けるわけではない。大学合格を報いとするなら、小1から高3の12年間努力してるわけで。その間ずっと机で勉強するなんて、とんでもないエネルギーを使うわけです。 でも学校教育では、指導してくれる先生がいて、支えてくれる親がいて、道に迷わないようにカリキュラムという仕組みがあっ

          大人の迷子センターがないので、僕らは何かで代用する。

          もう一回がんばってみようかなぁ。

          失敗がとても怖い。 大人にとって理想的で優秀な優等生であろうとした少年は、 15年の月日が経って、 100%の確信がないと行動できない、精神貧弱な大人になってしまった。 外が怖い。 世の中が怖い。 目まぐるしく動いている人間社会。 バイト、人間関係、日常会話、気配り、危険回避、効率化、成果、成長。 そのすべてに対しては確信がないと行動できないので、結局何もできないまま頭と心が疲れて帰る。 身も心も頭も疲れて、動画サイトでダラダラ。一体いくつのやってもないゲー

          もう一回がんばってみようかなぁ。

          感情ベースの行動か。行動ベースの感情か。

          やる気がないから宿題しない。疲れてるから運動しない。情熱がないから夢なんて描いてもムダ。 というのが普通の考え。 でも僕たちはきっと誰もが、 やってみたら意外と楽しかった。興味なかったけど気がついたらアニメ全話観てた。運動前は億劫だし、最中はしんどいけど、終わったらスッキリした。 というような経験があるはず。 感情ベースの行動か。 行動ベースの感情か。 どっちが正しいのだろう?どっちが優れているのだろう? 思うに、感情ベースの行動の最大のデメリットは、安定しな

          感情ベースの行動か。行動ベースの感情か。

          お酒飲まないの?

          GWの親戚の集まりでおじに聞かれた。僕は半笑いで「ハハッ…飲まないっす」と首をヘコヘコした。 そんで思い出した。 以前のバイト先での忘年会で、おじさんに同じことを聞かれた。こちらは圧がやや強かったので二杯目から飲んだ。やれやれ。 どうやら僕の周りの50過ぎたおじさんは、僕がお酒を飲まないことを不思議に思うらしい。 アルコール分を摂取すると、脳の自制心の部分が麻痺すると聞いたことがある。自制心を麻痺させることで、普段言えないことを言って発散たり、深い話をして絆深まったり

          お酒飲まないの?

          あなたのココロが殺人鬼に変わる前に

          こんな本を読んだ。 ヒトはなぜ自殺するのか https://www.amazon.co.jp/dp/4759820574/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_XNC4S2S0P6AW5XEGRR7J 種の生存のために生きているはずの我々ヒトが、なぜ自ら命を落とす行動をするのか。本能とは真逆の選択を選ぶ理由を、進化心理学の観点から語っている。 この本によると、歴史上起きた戦争や殺人事件による死者よりも、歴史上起きた自殺の死者の方が多いらしい。 つまりヒトが

          あなたのココロが殺人鬼に変わる前に