見出し画像

『劇場版 きのう何食べた?』東宝 2021年11月3日公開  よしながふみ『きのう何食べた? 20 特装版 プレミアムKC』講談社 2022.10  『仕事でも、仕事じゃなくても 漫画とよしながふみ』フィルムアート社 2022.7

アマゾンプライムビデオで、ようやく、
プライム会員特典として(550円払わずに)、

『劇場版 きのう何食べた?』東宝 2021年11月3日公開
https://www.amazon.co.jp/dp/B09Z7YCWDN

https://www.allcinema.net/cinema/377182

が観られました!
待たされたなぁ。

劇場版「きのう何食べた?」大ヒット記念 未公開&NGシーン集 5:10
https://www.youtube.com/watch?v=SWfdUgCK_Hs

5.18 BD&DVD発売 劇場版『きのう何食べた?』 NG&アドリブシーン集 2:29
https://www.youtube.com/watch?v=0tRWzOjjTxs


よしながふみ『きのう何食べた? 20 特装版 プレミアムKC』講談社
2022年10月21日第1刷発行
2022年10月21日第2刷発行
160ページ+別冊付録96ページ(非売品) 1540円
https://www.amazon.co.jp/dp/4065296145
2022年11月7日読了

「累計発行部数840万部超! 記念すべき第20巻の節目に、作者・よしながふみも超待望の「何食べに出てきたこれまでのメニューを全て網羅し、食材ごとに何巻の何話に載っているかを把握できる逆引き事典」を付録にしました。

連載当初から変わらず『きのう何食べた?』が大切にしているメインコンテンツが料理です。ストーリー内に毎話出てくるメニューやレシピは、その時のエピソードと密接に関わっており、この便利な小冊子で逆引きすることで、それぞれの物語も紐解かれていきます。

そして作者の思い入れの深い料理を3品撮り下ろし。これから料理を始めよう、という人も作る気になる!料理写真やシロさん&ケンジのイラストをふんだんに使った永久保存版です。

・収録予定内容
きょう何作る? 食材別逆引き索引、
撮り下ろしレシピ
【豚バラ、キャベツ、ニラのもつ鍋風(10巻#79より)、
シロさんちふうシフォンケーキ(11巻#88より)、
ドライカレー(16巻#124より)】、

歳月を重ねる二人のとっておきカラーイラスト集、
何食べに出てくる料理「基本のき」、
シロさん的エプロンメモ、and more……」

「こちらは特装版です。漫画の内容は通常版と変わりありません。」帯

『20巻記念特製小冊子 きょう何作る? 食材別 登場全メニュー 逆引きBOOK』

が欲しくて、初めて特装版を購入しました。
実は、新刊での購入も初めてです。
毎回、刊行日前一ヶ月ぐらいに福岡市総合図書館へリクエスト用紙を提出して、予約順位一人目で読んでました。

この特装版は、アマゾンに予約注文しようとしても受けつけられない時期があり、注文ができても発送日が通常版より遅く、それも変更になったりしていて、何だろう? と思ってましたけど、巻末奥付を見て判明。

2022年10月21日第1刷発行
2022年10月21日第2刷発行

とあり、
松田奈緒子『重版出来!』小学館 2013.4- 既刊18冊
https://www.facebook.com/tetsujiro.yamamoto/posts/2518961394845151 https://www.amazon.co.jp/dp/4091850405

で知った、「発売前重版」なんですねぇ。

6月にリクエストして、ようやく先週読めた、

よしながふみ『仕事でも、仕事じゃなくても 漫画とよしながふみ』
フィルムアート社
も、
2022年7月刊
2022年9月10日第3刷
でしたから、大人気なんだなぁ。


まつこの部屋 きのう何食べた? の再現レシピ 1巻から最新刊20巻まで
https://matutika.com/blog/nanitabe-recipe

は、第19巻まではコンプですけど、さすがに先月10月21日に発売された第20巻は、まだ、

#153 明太釜玉カルボそうめん ジルベール風
https://matutika.com/blog/nanitabe-recipe20-karuboso
#155 さつまいものバターしょうゆ煮
https://matutika.com/blog/nanitabe-recipe20-satuba
#158 鶏もものしょうゆ煮
https://matutika.com/blog/nanitabe-recipe20-torisyo
#158 キャベツのごまコールスロー
https://matutika.com/blog/nanitabe-recipe20-kyagoma
の他全九皿ですが、いずれ全食再現されるのでしょう。凄いなぁ。

鍋焼きうどんと鶏腿醤油煮が食べたいです。
中華粥とニラ玉も!


よしながふみ『仕事でも、仕事じゃなくても 漫画とよしながふみ』
インタビュー山本文子 フィルムアート社
2022年7月刊
2022年9月10日第3刷
362ページ
https://www.amazon.co.jp/dp/4845919141
http://filmart.co.jp/books/manga_anime/yoshinagafumi/ 
 
2022年11月5日読了

「全編語り下ろし、漫画家よしながふみ初のインタビュー本
20時間超のインタビューを通して語られる、『大奥』『何食べ』へと至る幼少期からの歩みと一貫した仕事への思い、日々の生活での気づき、家族という集団に向けるまなざし、これからの展望、そして愛してやまない漫画について……

2020年末に完結した『大奥』が第42回日本SF大賞に輝くなど内外で高く評価され、現在連載中の『きのう何食べた?』がドラマ化、映画化され新たなファンを獲得している漫画家よしながふみ。全編語り下ろしとなる本書は、そんな彼女が、自身の歩みや自作の制作背景、愛してやまない漫画について語った初のインタビュー本です。

20時間超におよぶインタビューがまとめられており、『大奥』や『きのう何食べた?』はもちろん、商業デビュー作の『月とサンダル』、初めてBL誌以外で連載された『こどもの体温』、「月9」ドラマの原作となった『西洋骨董洋菓子店』、さまざまな女性たちを描いた『愛すべき娘たち』など単行本化された全作品について、よしながが自身の仕事観を交えながら語っています。

自作や仕事のことだけではなく、幼少期の思い出、小学時代や中学時代に影響を受けた漫画、高校で所属していた漫研でのエピソード、大学時代に行っていた同人活動のことなど、プロデビュー前の話もたっぷりと収録。また『大奥』が完結したあとの、これからの展望も述べられています。

インタビューはBLに造詣が深く、これまでに何度もよしながへの取材を行っているライターの山本文子が担当。山本の質問によって、よしながふみの思考や姿勢に深く触れられる内容になっています。また、装画はよしながの描き下ろしです。
目次

第1章 漫画に心奪われて――幼少期/小学時代/中学時代

第2章 夢に見た漫画家へ――高校時代/大学時代/商業デビュー/『月とサンダル』

第3章 BL誌でも、少女誌でも――『本当に、やさしい。』/『ソルフェージュ』/『1限めはやる気の民法』/『こどもの体温』

第4章 解決しないことの中に――『執事の分際』/『彼は花園で夢を見る』/『ジェラールとジャック』/『西洋骨董洋菓子店』

第5章 ドキュメンタリーのように――『愛すべき娘たち』/『それを言ったらおしまいよ』/『フラワー・オブ・ライフ』/『愛がなくても喰ってゆけます。』

第6章 女性と仕事――『大奥』

第7章 一緒に歳を重ねて――『きのう何食べた?』

第8章 ずっと漫画と――これまで/これから
あとがき
コミックス解説

https://viewer-trial.bookwalker.jp/03/13/viewer.html?cid=69378a91-9d10-4fe2-a0c7-7f61957a5c74

で、46ページまで、試し読みが出来ます。

福岡市総合図書館蔵書予約16人(複本2冊)
糸島市図書館予約1名

リクエスト用紙を6月17日に提出していたのに、到着が遅いなぁ、よしながふみさんは、図書館読者も多いのに購入しないのかなぁ、と思いながら、待っていました。

10月21日に受け取り、元私立文系女子大学図書館員目録屋の職業病(後遺症)で、最初に巻末奥付を見てビックリ。第3刷!
発売日7月26日から二か月も経っていないのに…。
人気があるんだなぁ。

「大奥がこうやってできて、こういう人たちの話があって、病気がこういう感じで克服されて、最後に大奥がこういうふうになくなると具体的な流れを人に説明できるくらいにまとまると、自分で楽しくて仕方がなくなっちゃって結構いろいろな人に構想を話して、『週刊少年マガジン』の編集者さんに「うちではちょっと……と申し訳なさそうに。
[…]
最初は自分で描こうとは思っていなくて、思いついたこの話を誰か描いてくださらないかなと他力本願だったんです。

荒唐無稽な話であることはわかっていたので、こういうものは白泉社らしいんじゃないかと思って『愛すべき娘たち』の担当さんにも詳しくお話して、「たとえば○○先生に描いていただけないかな」とプレゼンしたんですが、「こんなに地に足のつかない設定の漫画はうちで、よしながさんがやるべきです。『日出処の天子』を出したうちでやりましょう」と言われて、ものすごく説得力があるなと思いました(笑)。それで『メロディ』で描かせてもろうことになったんです。」
p.250「第6章 女性と仕事 『大奥』」

「○○先生」って、誰なんだろう?

「還俗を強制された僧侶が、無理やり女性を抱かされる展開[万里小路有功]のエピソードは、本当にあったとされる話をもとにして、仏典の訳経僧で中国仏教の基礎を築いた鳩摩羅什」p.253

へぇ~。

読書メーター よしながふみの本棚(登録冊数74冊 刊行年月順)https://bookmeter.com/users/32140/bookcases/11091220

食べ物の本棚(登録冊数751冊 著者名五十音順)https://bookmeter.com/users/32140/bookcases/11091194
エッセイ、小説、マンガ、絵本、レシピなど。

マンガの本棚(登録冊数1718冊 作家名五十音順)https://bookmeter.com/users/32140/bookcases/11091192

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?