Forever Blue Luminousで1位とりました!

というわけで、もうほとんど触らなくなると思うのでこれからランキング上位を目指す人に向けてアドバイスが出来たらと思いました!

まず軽くフォーエバーブルールミナスの説明をしますと、水中で様々な生物のベールを取って、お宝をサルベージして、アンノウンパルスと呼ばれるものを発する特殊個体を見つけるゲームです。

ストーリーやツクモ盤などやりこみ要素はありますが割愛します。

今回はあくまでランキングのための動きを説明していきます。

もちろん時間をかけてやり込むのが一番ですが作業です。辛いです。

なにより私なんかはちょうど他ゲームのイベントが来てしたかったのでどうにか効率よく進めたいのがありました。

あと、ダイビングは約1時間継続してゲームが行われますが途中で抜けていく人が多くて最後までやっていた私はなんで?という感じでした。

きっと長くいた方がポイントが多い!と思い込んでいたのには理由があります。

マップはダイビングをしている人たちが泳いで開放されていきますが、80%開くと自動的にマップが全て開きます。
そのためアンノウンパルス生物がマップに表示された時にいち早く探しにいけます。
アンノウンパルス生物を見つけると1000Pもらえます。
ただ他のダイバーと取り合いなので確実に取れるポイントではありません。


まずポイントの仕組みからお話します。

ポイントには協力、調査、研究、探索があります。

  • 協力…他ダイバーとの接触(シェアラー)、アンノウンパルス生物の発見など

  • 調査…生物のアンベール、図鑑登録

  • 研究…サルベージ

  • 探索…マップ踏破率、光のかけら取得


結論を言うと手っ取り早くポイントを稼げるのが調査です。

調査を効率よくするには他ダイバーが泳いだ所に行ってもアンベール済なので未開の地を調査するしかないのです。
要するに他ダイバーの動向を予想して人が行かなさそうなところでアンベールする必要があります。

次にポイントを泳いだ分数で割った表です。

時間が経てば経つほどポイントの効率が悪くなります。それもそのはず、ベール生物か少なくなるからです。
途中退室ダイバーが増え、残っているダイバーが減った分アンノウンパルス生物を見つけるチャンスが高くなるとはいえ、ダイビング開始直後のアンベールの効率には敵わないのです。

ではどこで切り上げるか。

一応アンベール率80%到達で5,000P、
100%到達で10,000P、
マップ踏破率50%で1,000P、
100%で2,000Pもらえます。

ただ、上記ポイントを得るには同じマップにいる他ダイバーの動きによります。
大体マップ踏破率とアンベール率は同じくらいになりますが、「アンノウンパルス生物だけ探したい!」ダイバーがいると踏破率だけ上がりますし、「とにかく魚の多いポイントで調査だけしたい」人がいるとアンベール率だけが高くなります。

ただ経験上マップ80%開放するには入れない崖なども存在するのでしっかり誰も泳いでいないところだけを泳ぐ必要があり大変ですし、2,000Pしかもらえません。
どちらか目指すならアンベール率80%を目指しましょう。

ちなみにアンベール率はゲームが設定したある程度の基準なので全生物を見ると100%というわけではなく、その基準を満たすと100%、となります。
私は最高108%まで行ったことがあります。


次に切り上げる時間についてです。

正直なところ一番効率がいいのはゲーム開始直後のマップに入り、かつスポーン位置が魚が多く集まるところを引き当てるのが効率いいです。

これは運営さんに直してもらいたいところでもあって、酷いときは開始後10分経過したマップに入れられ、UML(アンノウン生物を全て見つけた後に出る超大型特殊個体)の発見まで終わっていた事もありました。
私の予想ですがマップ開放がそこまで進んでいないマップなら入れられるのだと思います。
しかしアンノウン生物が狭い範囲で見つかり、UMLの発生場所は固定なので即発見、となると踏破率が低くても開始10分で終わるわけです。
ちなみにUMLの発生時にいなかったためかUML発見後に現れる光のかけらは現れませんでした。
こんなマップに入ってしまうと光のかけらはない、アンノウン生物が再び現れるまで時間がかかる、ある程度は初回のアンノウン生物のためにアンベールされている状況なのでポイントは全然貰えません。5,000コイン払ってでもすぐに抜けたほうがいいです。


また、いつまで経っても最後のアンノウン生物が見つからないパターンもあります。
アンノウン生物はマップに円で表示されますが発見されるほどその円が小さくなっていき発見が容易になります。
しかしマップがそもそも開いていないところにアンノウン生物がいてその小さい円を探すのはかなり困難になります。
なので私は自分が始めてから12分経過しても最後のアンノウン生物が見つかない場合は退出します。
12分も経つとある程度マップもアンベールも進んでいるはずなのでそこで見つからなければ次のマップに行ったほうが効率的です。
そもそもアンノウン生物を全部見つけたときに全員に与えられるポイントは多くないので諦めて大丈夫です。

また、1分あたり5,000Pを下回る場合も抜けることをおすすめします。
たまにだだっ広い何も置いてない場所があります。岩一つないし魚もいない。これは固有地形などに固まっている可能性があってそこがもう他のダイバーにアンベールされつくされているとポイントは稼げないです。やり直して1分あたり7,000Pを超えるマップとスポーンを引き当てましょう。
私は12分やって9,057P/分とかもありました。サルベージ運もあると思います。
ですが7,000P/分くらいだと33%の確率でそのマップが引けました。
30分以上やっていても6,200P/分のこともありましたのでご都合との相談ですね!

逆に初動4,000P/分くらいならまだ挽回できる可能性がありますので5,000を超えてから退出しました。
一応マップ開始後8分経過したところに入れられた時でも踏破がそこまで進んでなかったので6,000P/分までいけたこともあるのでこればかりは運と他ダイバーのサルベージを共有してもらうなど優しいダイバーと同じマップになれるかにもよります。

悪質なダイバーだとわざと意味もなくそこら中の普通の魚にスタンプを押しまくってマップが見にくくなることもあります。シェアラーをオフにすると見えなくはなりますが全て消えるのでその人だけ消すことはできません。
運営さんも、近付くだけで自動的にシェアラーにするのはいいけどブロック機能もあっていいと思いますよ…ポイントを捨ててでも関わりたくないダイバーもいるものです…😮‍💨

あと恐らくですが5月20日の10時あたりで更新が入ったのでミニマップの自分の矢印の色の変更もいいですがUMLの発見後もUMLの位置をマップに表示し続けるように変更されたのはよかったです!
実績のために何回もUMLを注目したいダイバーもいるでしょうし、今までは、UMLのマップ表示がなくなったあとにUMLを発見した人とシェアラーになってスタンプを押してもらわないとどこにいるかわからなかったのでこの変更は有り難いです。しかしながらダイバーの皆様には引き続きUMLにはスタンプをつけて頂きたいですね、暗黙の了解みたいになってますが(笑)


最後にランキングですが、私の場合ずっと全てで1位を取り続けていた訳ではなく日曜日まで2位のものもありました。

最終ランキング

総合2位の方の探索がすごくてずっと抜かされていました。
その方は探索と協力に秀でていて推測するにアンベールよりもアンノウン生物探しに重きを置いていることがわかりました。
なので私も探索のポイントを稼ぐためにUML発見直後に抜けたりせずに光の玉集めをすることになり多少1分あたりポイント数が減るものの20分前後で退出していました。

このようにライバルや伸ばしたい部門によって動きが変わるのでその場合2回UML終了とマップ踏破100%を目標にするなど柔軟に戦略を練るといいです。もともと水曜あたりで1位だった方の調査部門が高かったのできっとアンベールだけしてアンノウンを触らず15分くらいで退出してるのを繰り返してるだろうという推測から私もマネをしたのが始まりでした!

あとは最初と最後のアンノウン生物はポイントが高いので、赤い点滅は見つけてるけど今発見すると最後から2番目になっちゃうなーって時はこっそり待ってたりとかいう手もあります。が、マップに表示されるのでアンノウン生物探し隊が駆けつけるので取り合いになる前に発見したほうがいいです(笑)

他にも小技?はありますが省きます。手がFPSしてるみたいなコントローラーの動きと言われました、はい。

ツクモ盤も終わってるし後は亜種探しするだけですかね!これだけやって特定のUMLの亜種に会えないなんてどんな確率だろうと思いますが…

亜種探しをすると見つけたいUMLのマップに遭遇して3回きっちりUMLを出現させて…となるのでランキングには不向きですね🤣

以上です!ここまで読んでくださりありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?