見出し画像

Favomatchのたのしい使いガイド

このnoteでは、アプリに登録いただいて間もない方向けに、Favomatchで気の合う推し友・オタ友を見つける方法をご紹介します🤝
新しい機能が増えたら更新していきます!


1️⃣ まずは自己紹介を埋めよう!

まずは、マイページのプロフィール編集から自己紹介文を記入しましょう!

アプリユーザーさん向けにアンケートとった結果では、なんと70%の人が自己紹介文やひとこと文が無い人とお友だちになろうと思わないと回答しています🥲

また、一生懸命自己紹介を書いても、プロフィール写真がないと60%の人がお友だちになろうと思わないと回答しています。

ちなみに、プロフィール写真を設定していないと…なんとほぼおすすめユーザーに表示されることはありません!

とにかくこのアプリに登録してお友だちが欲しいなら、自己紹介文とプロフィール写真はマストです!

 2️⃣ みんなのプロフィールを見てみましょう

さがすタブに表示される200人は、プロフィールの情報に基づいてあなたにおすすめのユーザーさんを表示しています!

日替わりで表示される条件が変わるので、毎日覗いてみてね🫶✨

基本的には、プロフィールに設定している推しの情報+αの条件でおすすめの優先度を決めています。そのため、自分が推しに設定していないカテゴリーを推している方は、おすすめに表示されずらくなっています。

プロフィールに入りきらなかった推しの人とも友だちになりたい!そんな時は検索バーを使ってみてください

3️⃣ いいなと思った人にはとにかく「いいね」を送ろう!

誰かとトークを始めるためには、まずは仲良くなりたいと思った人のプロフィールから「いいね」を送るか、他の人から「いいね」をもらう必要があります

(自己紹介を書いたり画像を埋めたりするのは、「いいね」をもらうチャンスを増やすためです!)

ほとんどの人は自分から「いいね」を送ることなく、誰かに見つけてもらうのを待っています。
が、なかなか自分から「いいね」を送らないと、お友だちを見つけることはできません😭😭

死ぬほど恥ずかしい、絶対に自分からは動けない方以外は、とりあえず興味がある人に「いいね」を送ってみましょう!


ちなみに、10人送って3~4人反応があれば良い方ですが(返事がなくても恥ずかしくないし、落ち込む必要もないです)どうしてもこの人とは仲良くなりたいという場合は「メッセージ付きいいね」で強くアピールしてみましょう!

4️⃣ 「ありがとう」を返そう!

誰かから「いいね」をもらったら!!!「ありがとう」を返してお返事しましょう💐トークルームが開かれます。
もらったいいねは、フッターの「いいね」タブから確認できます。


ちなみに、「いいね」を送ってくれた人のアイコンマークをタップしたらプロフィールも見れますよ!

5️⃣ とにかく自分から挨拶&話しかけましょう!

誰かとマッチングできたらすごくうれしいですよね。
でも、なんとマッチングしても半分くらいが挨拶で終わってしまいます!
「相手はどんなふうに出るんだろう…」
と出方を伺っていては、友だちはできません。

挨拶でおわってしまう・・・なんてことは本当によく起こります!

特に最初の方は、とにかくなんでもいいので(推しがいるのに、ネタがないなんて言わせません!!)、自分から話しかけていきましょう💪

トークルームの使い方はこちらの記事をチェックしてください!

番外編 参戦予定・履歴を登録してみよう

イベントタブから、推しの現場の参戦履歴や参戦予定を登録できます!
入力した参戦履歴や予定は、プロフィールにも反映されます。


思い出のあのライブ、一緒に語れる人が見つかったらきっとディスティニーです💝

ちなみにこのページから参戦予定を登録すると、同行者募集もできます

参戦履歴や予定に登録したいのに、イベント名が登録されていないんやけど…というときは、マイページの「リクエスト」から登録したい公演名を書いて送っていただければなるべく反映します
(○○くんのイベント全部!とかは、今の運用だと厳しいので公演名まで教えていただけると助かります🙏)

以上、小姑のような内容ですみません🙇🏻‍♀️
もし、細かい操作方法を知りたい人はマイページの「ヘルプ」を確認してみてください

もしこのアプリで友だちができたら、ぜひ自分の界隈の人にアプリをSNSシェアしていただけたらありがたいです!
大きな会社ではないので、皆さんからのご紹介が、生命線になっています😭
至らないところもいろいろありますが、できる限りがんばってまいります

よかったら公式Xもフォローいただけたら嬉しいです!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?