見出し画像

アカシアのロールキャベツシチューが食いたくて

これは随分前に作った飯になりますが
新宿のアカシアと言う店のロールキャベツシチューが
大好きで、たまーーに食いたくなるけど
今の家から行くのはちと遠い。。。
なので先ずはヘッダーの様な発泡酒と乾き物で気持ちを落ち着かせ、ネットでレシピを検索

クックパッドも見たのだけれど
結構市販のルーを使っていたり
時短的な、すぐ出来ますみたいなものが多かった
まぁこっちは呑みながらじっくり作る気満々なので
もうちょい検索。

すると分量までは載ってないが、大まかな流れをアカシアの人が答えている記事発見!
こりゃ良いってんで飲んだくれ料理開始★

合い挽きと玉ねぎこねて
広げたキャベツの芯を包丁で叩き
丸めてどん

でこんな感じw

で、ルーは小麦粉とラードらしいので炒めてこねこねするらしい、後は塩胡椒

ここは分量わからんのでカンww
写真の通りあまりうまく行ってない、、つーか良く分かってないって事に後で気付く。。

さてさて準備完了

記事を見ると鶏ガラで3〜4時間と長時間煮込むらしい
ロールキャベツってそんな煮込むんだ〜と
初めて作ったので驚くw
でもまぁこっちは飲んでるだけなんで苦でも無く
コトコト煮ながらたまーーにキッチンを覗いて
酒や氷が無くなったらまた覗く
で鍋が小さいので水分減ってたら足す
後は動画観てる位w
ちなみに鶏ガラまでは面倒だったのでコンソメで代用

で、3〜4時間呑む、酔う、呑む、、、、

そしてルーをスープで溶く、、、少し足りない。。。。
もう酔ってて色々面倒だったので
キッチンに奇跡的に有った市販のルーをひとかけら投入
シチュー好きで良かったと自分を褒める

で完成

初挑戦のロールキャベツシチューは
不慣れも有り、ちょいとルーがダマになったり
長時間煮込むにはキャベツ選びも大事なんだと
少し煮崩れしたキャベツをみて思ったりと反省は有りますが、酔ってた俺には関係ね〜ってのが正直な所w

アカシア風って事で茶碗にごはんの基本スタイル★

家で食えるなら全然オーライな味
ベロベロで腹パンでフィニッシュです

書いてたら食いたくなってきたなw
次は作るのかアカシア行くのか

悩む所ですw

ではでは

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?