見出し画像

信用倍率の使い方。

結論、あまり使えないんです。

信用倍率って?

信用倍率は、株式市場における投資家の行動を理解するのに役立つ指標の一つです。簡単に言うと、信用倍率は市場での株の貸借の状況を示しています。

株式市場では、投資家は株を「買い」だけでなく、「売り」のポジションを取ることができます。これを「空売り」と言います。空売りは、株価が下がると予想して、まず株を借りて売り、後で低い価格で買い戻して返すことによって利益を得る戦略です。

信用倍率は、貸株残(株を貸している状況)と借株残(株を借りている状況)の比率を示しています。この比率は以下のように計算されます:
信用倍率=貸株残借株残信用倍率=借株残貸株残​

  • 貸株残:他投資家から借りられるために証券会社に預けられている株の数

  • 借株残:投資家が空売りのために借りている株の数

信用倍率が高い場合
市場には貸し出されている株に比べて借りられている株が少ないことを意味し、市場参加者の間で株価が上がるという期待が強いことを示唆している可能性があります。

信用倍率が低い場合
多くの投資家が株価の下落を予想していることを示しているかもしれませ
ん。

使う時の基準は?

信用倍率は、株式市場における「買いたい人」と「売りたい人」のバランスを示す指標です。基本的に、この倍率は「1」が基準となります。

  • 信用倍率が1以上: これは、買いたい人(買い残)が売りたい人(売り残)よりも多いことを示しています。つまり、多くの人がその株を買って保持しようとしている状態です。これが高い数字になればなるほど、株に対する期待が高いことを意味します。

  • 信用倍率が1未満: こちらは、売りたい人(売り残)が買いたい人(買い残)よりも多い状態を表しています。つまり、その株を売りたいと考えている人が多いことを意味します。

信用倍率が1に近い場合、市場はバランスが取れていると言えます。しかし、信用倍率が1を大きく上回ると、その株に対する期待が高まりすぎて、株価が異常に高くなる可能性があります。これを「過熱感」と呼びます。

三菱UFJの信用倍率を見てみます。10月後半から倍率が高くなってきています。

売り残とは、信用取引で空売りされたまま決済されていない売り建て残高(株数)のことです。

使えない理由

三菱UFJデータ

信用倍率は、使えないのは信用倍率が低い(1に近い)から上がる、高いから下がるなどこれだけを見ては正直使えない、使いにくいです。短期的には、使えるかもしれませんが・・・。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?