見出し画像

内容と価値と適正価格

自分でお店をするまではあまり気にならなかった
のですが「金額について」に敏感になってしまいました。

もしかしてもしかしたら、同業の方は
共感していただけるのかな、とも思います。

先日、
「犬を飼ったのだけど、トリミングって必要?」
「頻度は?」
「料金はどのくらい?」
という質問を受けました。

正直に答えました。
予想よりも高額・高頻度だった様です。

お迎えする前に、トリミングは必要で、その犬種の
料金もだいたいわかると思うんですけどね…

単なる感想かも分かりませんが、面と向かって
「高い~」という様な事を言われると
やはり、悲しい気持ちになります。

「あなたのやっている事はそんな価値がない」と言われてる感覚。
「仕方なく来ている…?」感覚

自分の大事なワンちゃんにする事なのに「値段」が大事?
内容は気にしない?

そして、そんなシーンは珍しくありません。
何度も経験があります。

そして、他のお店に比べて私は高額なのか?と
確認すれば「そうでもない…」

技術は悪くないと思う。
だってずっと頑張ってやってきたし、
お客様のワンちゃんにも手を抜いているわけでは
ありません。
では、何故・・・私の何かがいけないのか?

そこに向き合う必要は無いと思うし、出来れば
気にしたくはないですが、どうしても気になってしまう位の
ダメージは受けているのだろうなと思う。

そして、自分ではトリミングが「高い」という事は無い
と考えています。むしろ「安いよな~」とすら
常々思っています。

私は1人でやっていますが、人数のいるお店は
1日にどのくらいのトリミングをするのだろう。
時間は?犬も人も楽しめるゆとりってある?

そういう環境って誰も幸せじゃないよな。と
思います。犬も、飼い主さんも、働く人も。
という事は私はずっと考えています。

多分、世のトリマーさんも
考えているかもなって思っています。

トリミング・トレーニングって犬にとって、
QOLを上げる事です。

飼い主さんは、ワンちゃんに快適に幸せな
生活を送って欲しいと思っていると
思うのです。

QOLあげる為に「トリミング・トレーニング」
が必要・大事・超効果的です。

作業の内容や時間からしても、業界全体は
「安い」と思うのですが、それ以外のQOL上がるという
事は大きな価値だと思うので、適正価格は本当は
もっと高いのだと思うのです。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?