見出し画像

ロスギラvsカウンターカイナ(ロスギラ側)

こんにちは
JCSの優勝予想はリザードンex
どうもふァしぇです。
今回はロスギラvs未来バレットで勝率が上がるような立ち回りを解説していきます。
短めの記事にはなりますが
ぜひご覧ください。

↓あなた達の頭の中
(ロストギラティナvs未来バレットはロストギラティナのほうが有利だし、それに最近未来バレットのシェア率も低い
じゃあ記事書く必要ないじゃん!)

君ような勘のいいガキは嫌いだよ。

まぁ暇だったので書いてみただけです。
前置きが長くなりましたが早速解説していきます。

まず僕が使っているロストギラティナのレシピはこちらです。

ガチグマかわいい

まぁ未来バレットのことを意識して組んだわけではないのですが、僕は未来バレット対面が結構得意なので記事を書くことにしました。
未来バレット対面では森の封印石のスターアルケミーではなく、ギラティナVstarのスターレクイエムを使いたいです。
もちろんデッキが全然回らなくてまずい!
という時はスターアルケミーを使ってもいいですが確実に勝率が下がります。
未来バレット対面のプレイングですが、理想ムーブは
1, ロストスイーパーでヘビーバトンをロストしてサイド2枚。
2, ギラティナVstarのスターレクイエムで2枚。(技の効果なのでヘビーバトンは発動しない。)
3、ガチグマやギラティナで2枚

の2-2-2のムーブができると強いです。
基本的には先行3ターン目にギラティナVstarのロストインパクトを使うことを目標としてプレイングしていきたいです。
最低でも先行4ターン目までにはサイドを2枚取っていきたいです。
相手のヘビーバトンを無視して倒すことが理想なので、ロストスイーパーやスターレクイエムを使って、ヘビーバトンの効果を無視して倒していきたいです。
相手が後攻2ターン目にテツノカイナexでアタックできなさそうなら確実に勝つために1ターン待つことも大切だと思います。
このデッキにはペパーが採用されているため、確定でロストスイーパーをサーチすることができます。
他にもロストをためて、次のスターレクイエムの準備をすることもできます。
ボスの司令があれば、3ターン目に後ろのテツノカイナを倒してサイドレースを有利に進めていきたいです。
しかしカウンターカイナにはほとんどの確率でエレキジェネレーターが4枚採用されているため、1ターンでテツノカイナを起動することも可能です。待つプレイングをすることで相手のカウンターキャッチャーを使わせず、サイドを取らせないという動きも取れます。
基本的には後攻2ターン目でテツノカイナexで攻撃してくると思うのでヘビーバトンの効果を無視して倒すと相手はまた1からエネ加速を始めないと行けないのでそのうちにサイドをどんどんとっていくという動きをしたいです。
相手がサイド残り2枚の時もツツジが採用されているので、ツツジでバグらせれば劣勢の時でも全然めくれることがあります。
このデッキにはガチグマも入っているため、サイドを取られるのを待っているだけでガチグマが少ないエネルギーで起動することができます。もしギラティナがすべて倒されてしまったり、ギラティナで攻撃するエネルギーがないときは、ガチグマを使ってサイドを取り切るプランも考えておくともっと有利
に戦えることができます。

といった感じです。
未来バレットは僕も初見であたった時は何をすればいいのか分からなく、負けてしまっていたのですが、対戦していく内に、戦い方が身についてきたので、記事を書いて見ました。
自分でも戦い方の振り返りとしても書くことができました。

今日もAmp You Very Much ✋🤚



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?