見出し画像

PS5の値上げで気づいた!本当に欲しいものを見極める3つの賢い買い方

買い物をするとき、ついつい値段で決めてしまうことってありませんか?

「お得だから」とか、「値上げする前に」とか、値段を基準にして買うかどうかを決めることが、実は多いのではないかと最近気づきました。

でも、本当に欲しいものを選ぶとき、それだけでいいのかな?と考えさせられる体験があったので、今日はその話をシェアしたいと思います。


PS5の値上げで感じたこと

つい先日、PlayStation 5関連の本体や周辺機器の値上げが発表されました。

その瞬間、あちこちの店舗から在庫がなくなり、一時的に商品が売り場から消えるという現象が起こりました。

これは、ただの売り切れなのか、それともお店が商品を一時的に販売から下げていたのかは分かりません。

ただ、私も「値上げ前に買わなきゃ」と一瞬焦り、実際にコントローラーを購入しようとしたのですが、どこにも在庫がなく、結局買えませんでした。

ところが、値上げが決まったその直後、急にお店の在庫が復活してきたのです。

そのとき、値上げ後の価格を見て、もう一度「本当に欲しいか?」と自分に問いかけた結果、買うのをやめました。

ここで気づいたのは、私の「欲しい」という感情は、実は値段に影響されていたのではないかということです。

もし本当に欲しいものだったら、値段が少々上がっても迷わず買ったはずなのに、そうではなかった。

本当に欲しいものを見極める大切さ

この経験を通じて、買い物の基準が自分の中で曖昧になっていたことを実感しました。

値段だけで決めてしまうのは、確かに一時的にはお得感を得られるかもしれません。

しかし、時間をかけて迷いながら買うか買わないかを決めているその間に、本当に欲しいものが手に入らないこともあります。

そのため、私たちはもっと「本当に欲しいかどうか」という基準を大切にするべきだと思います。

少々値段が上がったとしても、それが本当に欲しいものであれば、その価値は変わりません。

むしろ、手に入れた後の満足感や喜びの方が大きいはずです。

迷う時間は無駄

結局、買い物で迷う時間は、ある意味で無駄な時間です。

本当に欲しいものを見極め、それを手に入れることで時間もお金も最大限の価値を得られます。

値段に引っ張られて選んだ商品は、長期的には満足感を得られないかもしれません。

だからこそ、次回何かを買うときは「値段」よりも「本当に欲しいかどうか」を基準にしてみるといいかもしれません。

いいなと思ったら応援しよう!