見出し画像

ローバーミニ MONTE CARLOを運転する(おもちゃだけど)

やっぱりローバーミニいいね

久々にローバーミニ MONTE CARLOを運転しました

そう、このおもちゃ(ラジコン)は、今となっては廃盤となっているTAIYOから発売されていた「ラジカン」というアイテムになります。

手に入れた経緯

ひさびさに開封して、中身を見ていると、当時の購入レシートが残っていました。
感熱紙のレシートで、薄くなっていましたが、買ったのは2002年9月。
いまから21年前の商品です。しかも買ったのは、銀座にある博品館。

コントローラー

この当時は、まだ関西勤務だったんですが、仕事の都合で長期出張として東京に出ていました。そして当時住んでいたのは「築地」。家から散歩がてら、銀座に行って、当時乗っていて、関西に置いてきた、ローバーミニが懐かしく買ったのがきっかけした。

今回なぜこれを出してきた?

ふと、ローバーミニを操作したかった。
という流れで、単純に少し遊んでみたかっただけです。

本格的なラジコンじゃないので、実は電波が届く範囲が2メートル程度しかありません。この商品。
なので、少し離れるとすぐに制御不能で、止まっていまいます。
家の廊下の往復すらできない、リビングすらすぐに届かなくなる状況

しかし、久々に操作する、ラジオコントロールカー。楽しいですね。
思うように動かない、すぐに障害物に衝突する。
さらに、それを物珍しそうにみていた、長女がやってみると、さらに操作が下手くそw
最後は、車傷ついた???と言われるほどに、そこらじゅうにぶつけていました。

室内専用程度がちょうど良い

このラジコンは、本格的じゃないので、外で走らせられるほどの品質はないです。
逆にそれがちょうどよく、部屋で遊んでいると、あっという間に30分経っていました。本当にちょっと遊んでただけなんですけどね。

本格的じゃなくても良い、ラジコン面白いですよ

子供ができる車の運転といえば、昔はラジコンだけでした。
いまはマリオカートなど、友達と競争できるゲームもあり、
さらには私の好きなグランツールのような本格的なドライビングシミュレーターも存在するなど、選択は多くあります。

ただ、サクッと遊べる室内でのラジコン。
キッチンの椅子やテーブルを障害物とみなして、走らせるだけでもかなり面白い。
それをストップウォッチで計測しながら、ちょっと競走するだけでも十分に楽しめました。

もし、家にそのようなラジコンが残っているのであれば、ちょっと引っ張り出してみてください。
もう飽きたと言っていた、お子様だけでなく、大きなキッズ(大人)も十分に楽しめます。

おまけ

そういえば、、、マリオカートがラジコンと融合したあのソフト。
いま、どうなってるんでしょうかね。

これコンセプトで言えば、最高に面白いと思いますし、
マリオカートをリアルに操作できる。。。
いや、結果的にマリオカートと同じスピード感を期待するから無理があるのかな・・・それはやっぱりゲームの世界の良さなのかもしれない。

思い出すと、ちょっと欲しくなってしまう製品だ。
(衝動買いしないように気をつけよう。。。)

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?