見出し画像

おもしろワード②

大久保八億さん主催「おもしろワードについて考えてみるライブ2」というライブに呼んでいただきまして、出ました。
今回が2回目で、前回も呼んでもらってその場に居合わせたのですが、他のライブにないお笑いの濃い渦のようなものが渦巻く2時間でした。
このライブでは出演者が自分が思うおもしろワードを10個準備して持っていくのですが、せっかくなので今回僕が持っていったワードについて記したいと思います。
前回挙げたものはこちら

*鍋肌
この言葉、「鍋肌から調味料を入れる」ときにしか使わなくないですか?存在がよくわからないなとずっと思ってました。かなり伝わってくれていたようで嬉しかったです。
他の方の反応で「肌だとしたらあの部分を表すのは変」「金偏と肉月の感じが並んでいる熟語は気持ち悪い」という自分にはいたらなかった部分にも気づけてよかったです。

*インナーマッスル
そもそも「マッスル」がかなり馬鹿な言葉だと思います。そこでインナーマッスルという言葉になると、「インナーマッスルを鍛える」など結構大事な部位として捉えられているのが個人的には引っかかっているポイントですね。

*だ捕
個人的にはベタかなとも思えるくらいかなり純度の高いおもしろワードだと思います。一音+一音の熟語、「だ」はひらがな表記が多い上に音も面白い、どのように捉えるかを説明する感じが「補」の前に入るところで「だ」という一文字で意味を狭めているのが面白いです。

*マソコ
ライブでもあまり強く触れることが出来なかったのですが、かなり面白いと思っている。伏せ字系の言葉で群を抜いて下品。こんなに下品に出来るものなのか?と思ってしまう。面白いからといってこの言葉を使おうとは思わないのですが・・・

*和令(かずのり)
カズレーザーの本名の下の名前が新元号「令和」を逆にしたものだ、というのが一時期ニュースになってたんですが、何??と思ってました。カズレーザーの本名のほうが先にあるのでほんとに偶然のことなんですが、その偶然が当たるのがカズレーザーだった、というのがソワッとしてしまう。

*hao123
どのくらいの知名度か読めなかったのですが、客席で反応してくれてる方が何人かいたので安心しました。
フリーソフトをインストールしてるといつの間にかインストールされてしまう中国のソフトの名前が「hao123」です。詳しくはこちらを参照してください。存在もさることながら、hao=好、に123をつけるネーミングセンスが謎。
これを作ってる会社「百度(Baidu)」もおもしろワードで、どちらを書こうか迷いました。ちなみに以前、中野さん(ピンの名前が「警察」の学生芸人)がBaiduのTシャツを着ていて、それが自作だと聞いてかなりいいな!!と思ったのがきっかけで僕も70000のパーカーを作りました。

*HM(ホットケーキミックス)
クックパッドを見ていると当然のようにホットケーキミックスをHMと略しているレシピが多くあって、「いやホットケーキミックスはアルファベット二文字で略すには狭い言葉だろ」と思ってずっと気になってました。調べた感じクックパッドで特に多用されてるようで、独自の文化みたいなものかもしれません。

*スパゲッティ
自分が出すおもしろワードは「意味」に寄ってしまうことが多いのですが、その中ではかなり音の響き寄りの言葉ですね。スパゲッティ。パスタという言葉を多く聞くようになって、じゃあ小さい時から聞いていたスパゲッティという言葉は何だったんだ、と思うことがあって、そこも面白いと思うポイントです。調べるとスパゲッティはパスタの一種なのでスパゲッティはパスタに内包されているようですね。

*已然形
まず「已」という漢字が意味がわからない。己・巳という両端の漢字があっての中間の漢字。そして古文にはあるけど現代ではなくなってしまっているよくわからない概念、でも義務教育で覚えさせられるもの。

*差し上げる
前回おもしろワードを10挙げる中で漏れたもので、ずっとおもしろワードだと思っていた言葉。字面だけだと意味が捉えられるようで捉えられない、ふわっとした存在でそこが好きです。
先日Dr.ハインリッヒというコンビの単独ライブを見に行ったのですが、その漫才の中でおそらくおもしろワードとして「差し上げる」が使われていて嬉しかったです(「差し上げたん?」みたいな使い方でした)。

以上です。
他の人が挙げた単語だと「メモ魔」「全財産」「クビ」「すまん」「停電」あたりが心に残りました。特に「メモ魔」はマ行のみ3連続の言葉であること、メモすることを悪いことみたいに表現してる、などの点でかなりすごい言葉だと思いました。気付かなかったなあ。「全財産」も自分では立ち止まれない言葉ですね。
自分の頭の中をかき回し、整理するいい機会でした。

面白いことを考えるための余裕が増えます、ありがとうございます