大喜利自画自賛2020

最近あまり自分の回答をメモしないようになっていて良くないなあと思っています。
もっとあった気がするし、これで頭打ちなのかもしれない!

2019
https://note.com/fanlightwind/n/na982a77825da
2018下半期
https://note.com/fanlightwind/n/n33ce8f2d948d
2018上半期
https://note.com/fanlightwind/n/n90ebb256d9e8


・自分がバカスパイであることがバレた理由(サックス杯)
バカスパイのテーマが流れた

このお題、パッと一答目が浮かばなくて、それ故いつもと違う思考回路で考えられた気がします。


・ポケモンの世界のテレビ番組(トレーナーズスクールスクール第3期定期ライブ〜ベストバッシュ〜)
アド街でシオンタウンが取り上げられて、第一位が「シオンタウンの街並み」

ポケモンのネタと大喜利のライブより。このお題みんな得意だったので結構苦しかったのだけれど、アド街という要素を引っ張ってこれてよかった。シオンタウンという存在ポケモンの中でかなり好きなのでつい言っちゃう。落研に入って最初にコンビ組んだときにコンビ名シオンタウンって提案したことがある(暗い町なので却下された)。


・「うちの息子、勉強しすぎなんじゃないか?」と思った理由(転脳児杯予選)
ブリの照り焼きをちびちび食べてるなあと思ったら、マークシートの食べ方してた(絵)

勝ち上がった日の転脳児杯予選。これ一問目の一答目で、この感じの答えでしっかりウケたので安心した。

・おどるポンポコリンのボツになった歌詞「●●から●●登場」(転脳児杯予選)
お墓とお墓の間から お墓の管理人登場

こっちは予選の2問目で、1問目の流れのままいけた感じ。


・マギー審司の「耳がでっかくなっちゃった!」のボツ案(大喜利千景配信)
「マギー審司の耳が、でっかくなっちゃった!」

このお題こういうふざけ方をずっとしてて、楽しかった。千景だとちゃんと拾ってもらえる安心感もありますね。
ぺるともさんのキャスでも取り上げられていたけど、ガクヅケ船引さんの「あの子の笑顔・・・屈託なっかった!」がめちゃくちゃ面白かった


・ザコ過ぎる配送業者クソザコヤマトについて教えてください(神山まるたの大尻会)
住所の「2-3-41」を計算して「-42」だと思っている

この日企画含めめっちゃ調子よかったと思うし相当楽しかった。


・そんなこと言われたら好きになっちゃうよ(青空企画会#3)
その順番で食べる人はじめて見た わたしもやってみようかな

これログ漁るまで忘れてました。今年流行ってた女の子大喜利、やってみて自分あんま上手く出来ないな~と思ってたんだけど、これの方向性は良い。


・クレイジー志村けんバンド(短題生)
加藤茶クション
ネクライ工ー事ー
神様、チミは気づいてしまった

こういうダジャレの回答普段全然出せないのになんか調子よかった。


・修学旅行でテレビゲームの世界に行ってきたそうですが、どうでしたか?(拳闘大喜利杯)
「やかましい修学旅行生に販売できるソフトクリームはないだなも」

・桃太郎の家来が「イヌ・サル・キジ・業者のおじさん」だったら、物語はこうなっている(拳闘大喜利杯)
業者のおじさんにきび団子が入ってた袋を渡したら、それに水を入れてちびちび飲んだ

スプレッドシートの大会で優勝したやつ。事前に答え準備しておける方式で、当日の会数時間前にこしらえたのがちょうどよくハマったと思う。


・「学生数1万人以上」「首都圏に4つのキャンパス」以外にも帝京平成大学はこんなところが凄い(ヒジカタふぁんし~クラブ)
単位をいっぱい持った状態から、単位を徐々に削られていって、修了時に一つでも単位が残っていれば卒業できるという、ライフ制をとっている

めっちゃウケたわけじゃないけど好き。


・なんだか変な居酒屋「トリッキー族」の変なところ(TEAM BATTLE)
すべての食べ物の"幅"が同じ

これも好き枠。


・登場人物がギャルしかいないサザエさん(大喜利ノ園)
ウキエさんだけそのままで、ウキエさんを中心に、点対称にギャルになっている

久々に生大喜利やって全然アジャストできなかった日の、特に上手く伝えられなかったやつ。
ウキエさんと遠いキャラクターほど、よりギャルになってるみたいな、そういうことなんですが・・・


・難しすぎるジェスチャーゲームのお題(大喜利×マーダーミステリー「葉月、宿る残り火」)
プレートテクトニクス

画像1

マダミス内の大喜利パートにて。スプレッドシートの大喜利は画像で答えられるの楽しいです。


・画像お題(Board Jockey)

画像2

トランプをしながらでも食べやすいこの食べ物は、犬と名付けられました

今年一番、ど真ん中を突いた感じがして気持ちよかったです。


・パワータイプの星野源(大喜利千景ハロウィン)
ウァー

言葉で伝えられないのでアーカイブ買ってる人は見返してください。いまも売ってるのかしら?
ちなみに指は一回です。

・クレヨンしんちゃんのつまらなそうな回(大喜利千景ハロウィン)
おしりの不調

あんまウケなかったけどめっちゃ面白いと思う。寺田さんが笑ってくれてたのがうれしかった。
つまらなそうじゃないからお題に沿ってないのかもしれない。


・バラエティーみたいなお葬式(ボケルバ)
May J.が98点のお経を披露する
ネットのお葬式を勝ち上がった若手の坊主が爪痕を残す

・小林製薬みたいな兵器の名前(ボケルバ)
ジュウショウシャヨコヨコ
投下その後に

ボケルバ2回だけしかお邪魔できなかったけど楽しかった。初心に帰れる感じがする。
バラエティーみたいなお葬式は噛み合わせ方かなり気に入ってます。
小林製薬の引き出しが思ったよりすぐ引き出せるようになってたのが収穫。


・常に高速で回転している犬に名前をつけてください(運命戦)
回中(hoi chun)

かなり手癖ではあるんですが、一問一答でちゃんと勝ててよかった。
スプレッドシートのログ見返してたら4,5回中国語言ってた。

面白いことを考えるための余裕が増えます、ありがとうございます