資産を増やせない人が知らない事実

テレビCMやネット、書籍にも資産形成に関する情報で溢れています。NISAやiDeCoや個人年金保険などよく目につきますが、それらの手段で定年後に5000万円以上の資産を作る事は難しい事を知りました。

金融機関が提供してくれる商品は、基本的に景気の影響を受けるものばかりで、景気が悪いと資産価値は当然下がります。それも長期積立をする事で価格変動リスクは軽減できるかと思いますが、変動が激しい為に、将来作れる資産の試算が曖昧過ぎて、将来は運任せでしかありません。それが日本人のほぼ全ての方が行っている資産形成のやり方です。

ではどうすれば良いか?景気の影響を受けづらい資産の持ち方をすれば、資産価値が大きく変動する事なく、どんなに景気が悪くなろうとも安定的に資産を増やす事が出来ます。

そんな手段、一体どこにあるのか?実践している人はいるのか?最低でも10年くらいの実績はあるのか?

その疑問を解決してくれたのがFANGS Groupの資産形成プログラムです。ここでは投資手法を教えてくれる訳ではありません。会員一人一人、人生の目標や収支は異なりますので、何歳までにいくらの資産を作りたいのか?などヒアリングしてもらった上で、自分だけに最適な資産の交換方法を教えて頂けます。

私は元々、とある外資系生命保険会社のドル建ての積立保険を毎月3万円くらいやっていましたが、積立シミュレーションをしてもらったところ、希望する将来の老後資金なんて全く作れない事が分かりました。生命保険会社の担当者はここまでしっかりシミュレーションなんてしてくれた事ありません。

結果的にFANGS Groupのアドバイスどおりにその積立金額を別の資産に置き換えるだけで、定年までに7000万円という資産を形成可能になりました。私の友人も個人年金保険やっていますが、正直時間とお金が勿体ないので早速教えてあげました。

一般的に資産形成をやっている人は、この事実に気付いていないと思います。事実を知らないって本当に怖い事です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?