見出し画像

【安田記念2019】有力馬考察④~アーモンドアイ他2頭~

こんばんわ、α(アルファ)です
せっかくのGI週なのに全く更新できませんでした....😞

今から安田記念考察をバンバン上げていこうと思いますので...
枠やトラックバイアスも意識した考察となっています!

最後はいよいよアーモンドアイを含む、外国人騎手と臨む3頭です!
私はアーモンドアイにはある特別な思いがあります

今回は7ヶ月ぶりの日本での走り。楽しみです。

4枠8番ステルヴィオ×レーン

昨年のマイルCSを3歳で勝利。鮮やかなイン強襲でした。マイルG1の連覇がかかってます。大阪杯は14着に惨敗しておりますが、敗因は距離だと思います。

この馬は2000mを超えると一気にパフォーマンスが落ちますね。マイルは2-2-0-0とほぼ完璧な成績を残しております。

東京競馬場での好走実績もあります。前走、前々走は丸山騎手が騎乗しておりましたが、今回はレーン騎手が騎乗します。

とはいえ昨年のマイルCSの勝ち方が疑問です。ステルヴィオのように、内々で立ち回りつつマイルCSを制した馬の翌年安田記念成績は【0-0-0-4】。

さらに斤量にも不安があります。57キロ以上の斤量で差し損ねが目立つ点も含め、強調材料はマイル適正のみですかね...

7枠13番ペルシアンナイト×デムーロ


マイルCSは1着、2着と好走できてますが、昨年の安田記念は6着に敗れております。

右回りでの成績が【3-3-1-2】であるのに対し、左回りは【1-1-0-5】と苦戦しております。

更にマイルに限ると、東京芝1600mは3度使われてすべて馬券圏外。

その反面、同じく3度使われた京都芝1600mではすべて馬券圏内を確保してます。

本来は緩い馬場で成績を残してきた馬なので、前走の大阪杯で期待していましたが、パフォーマンスを落としてしまいました。高速馬場に不安はあります。

ここに来て調子を上げてきているデムーロ騎手が騎乗するのは怖いですけどね

8枠14番アーモンドアイ×ルメール

新馬戦こそ敗れてしまいましたが、そこから7連勝、G1は5連勝している馬です。

その5連勝も牝馬三冠にジャパンカップ、そしてドバイです。恐ろしいです。

ジャパンカップでは驚愕のレコード勝ちをしており、今の東京の高速馬場はこの馬にとって理想の馬場でしょう。

ポイントは久々のマイル戦。1年以上1600m以下の経験がない馬が安田記念を制したケースは2004年のツルマルボーイまでさかのぼらなければなりません。

ルメール騎手も、東京競馬場の芝重賞ではさらに信頼度が上がります。

一見すると不安要素はありません。しかし私が予想ファクターにおいて重視しているのはこれらではありません。

速い流れはどうなのか。
外枠はどうなのか。
状態はどうなのか。

この辺の考察は実際の予想にて披露したいと思います。

ということで、この3頭の印は、

?アーモンドアイ
△ペルシアンナイト
△ステルヴィオ

です!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?