見出し画像

気になっている腕時計一覧

 唐突だが、私が気になっている機械式腕時計を羅列してみる。個人的なメモとしての意味合いが強い。


① チューダー ペラゴスLHD

 ・並行で35万円くらい
 ・LHDは左利き用で竜頭が左側にあり、左腕に付けると竜頭が手首に当たらない
 ・クラスプにばねが入っており、ブレスレットが手首にフィットする
 ・500m防水は過剰
 ・防水性能の割にはチタンなので軽い
 ・ただし14.2mmの厚みがある

画像7


② オメガ シーマスター300M

 ・文字盤の波模様が気に入らないが、白文字盤なら目立たない
 ・ただし白文字盤と黒のベゼルがマッチしない
 ・ベゼルの数字も大きすぎる
 ・白文字盤は並行で46万円前後

画像2

画像3


③ ボーム&メルシエ ボーマティック

 ・シンプルな見た目
 ・COSC認定のブレスレットタイプは定価385,000円
 ・並行品は出回っていない
 ・ブレスレットが少し安っぽいので、革ベルトもありか
 ・厚みは11.1mmと薄め
 ・防水性能が50mしかない

画像4


④ ジャガールクルト マスターコントロール デイト

 ・リファレンスはブレスレットの白文字盤がQ1548120、黒文字盤がQ1548171
 ・特に白は文字盤が非常に綺麗
 ・価格は70-75万円
 ・厚みが8.5mmと薄い
 ・防水性能が50mしかない
 ・2020年にマイナーチェンジされたので製造中止か?(パワーリザーブが48時間から70時間に増えている)

画像8

画像9

画像8


⑤ グランドセイコー スプリングドライブ スノーフレーク (SBGA211)

 ・マスターショップ限定で定価682,000円
 ・スノーフレーク文字盤が綺麗
 ・スプリングドライブなので、運針がなめらか
 ・裏スケだが結局は電子制御なので、見てもあまり面白みがない気がする

画像7


⑥ ブランパン フィフティファゾムス バチスカーフ (Ref. 5000-1110-70B)

 ・並行でも107万円と高い
 ・ダイバーズウォッチだが、洗練された文字盤
 ・ブレスレットがかっこいい
 ・文字盤は43mmと大きい
 ・ベゼルが固そう









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?