見出し画像

夏風呂の日

今日は夏風呂の日だそうなので、風呂の話をしようと思う。
私は風呂が嫌いだ。なかなか「○○の日」の話をする時にその「○○」が嫌いなパターンはない気がする。レアキャラになった気分!テンション上がる。

風呂が嫌いな私は毎日シャワーにしているが、そのシャワーでさえ嫌い。というか、一度服を脱いでまた着るのが心の底から面倒くさい。なぜ、きちんと我が袖を通っている服を一度脱ぎ、また服に我が袖を通さねばならないんだ?と、こういう感じなので、私は着替えの時間を短くすることに命をかけている。いや、命まではかけてない。

話がそれたが、私は風呂が嫌いだ(二回目)。面倒くさい。よく、面倒なことは取り掛かるまでが面倒なだけで、取り掛かっちゃえば面倒だなんて思わないよ、と聞く。しかし私は、風呂、というかシャワーを浴びる前はもちろん、浴びている最中も面倒だな…と思っているし、浴び終わった後も面倒だったな…と思っている。終始面倒マンだ。珍しいタイプではないだろうか。レアキャラになった気分!テンション上がる。

と、まあ、私が風呂を嫌いなのはこういった感じなのだが、もっと嫌いなことがある。それは、風呂掃除だ。説明しなくても分かるかと思うが、「風呂(シャワー)」という嫌いな行為を滞りなく行うためになされる「風呂掃除」という行為。もう、気がおかしくなってしまう。やばいって。助けてくれよほんとに。

ちなみに私も、お風呂好きになれたらどんなに幸せかな、とは考える。有意義な時間がきっと過ごせるのだろう。夏風呂の日を制定した夏風呂愛好家の方々、私をぜひ風呂好きにさせてください。

さっきテンション上がると言ったが、全然上がっていないな。仕方ない、今日もシャワー浴びるか…。久々にお風呂ためてみる?お風呂から上がれば、気分も上がり、成績も上がり、テンションも上がり、UNOも上がるかもしれない………。無理があるか………。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?