見出し画像

圧倒的個人的長瀞に紅葉を見に行った感想を書く話~その1~

皆さんこんにちは。今長瀞が紅いという噂を聞きつけ、とーとつに出撃してきた者です。今回はそんな長瀞で感じたことを写真とともに載せていきたいと思います。

Round1 石畳

まずは石畳と呼ばれる場所へ行きました。そこは川下りじゃないのかという突っ込みがあるかもしれませんが、その発着場にもなっている場所です。

船着き場でもあります

予算の都合と川の水位から川下りはしなかったのですが、まずそもそもなんで長瀞で川下りが流行っているというか有名というか観光名物になっているのでしょうか。正直昔の人は大きな川とかを船で行き来していたと思うので、日本全国にあってもいい気がするのですが関東圏で有名なのは長瀞な気がします。

そういえば川の水位が低いと川下りのコースが変更されるそうですので注意しようがありませんが、ご注意ください。

石畳とはだれが言い始めたのかは分かりませんが、そうと言われればそう見えなくもないので当時としてはイノベーティブな方が名付けたのでしょうね。自分的には亀石とか亀甲岩とかって名前つけそう.…

奥の方に進むと立ち入り禁止の看板があり、そこらで引き返してきました。

Round2 宝登山ロープウェイ

まず今回はロープウェイを使いたいと思いましたので先に奥宮から。営業時間は臨時便を除くと17:00までとのことですので、万が一があっては気合で下山する羽目になってしまいますからね。

肝心のロープウェイですが、なかなかレトロな雰囲気でした。

一部モザイクを掛けております

宝登山頂上までの所要時間は5分ほどなのですが、このロープウェイ、15分に1度50人しか運ぶことができません。という事で私が行った際には1つ見送ってから乗ることができました。これ正直盲点で、知らない方ですとここだけで30分~1時間程度計画に時差が生じてしまうのではないでしょうか。

途中お寺が見えました。神社の境内?にお寺を建てることを赦す精神が大切ですね。

ロープウェイを降りてふもとを見れば一面の紅葉が

紅葉が.…

これは紅葉と呼ぶのか枯れているというのか若干判断が付きにくい部分もありましたが、緑ではないというのは確かです。まあ石畳の時点でなんとなく察していると思いますが、別に山全体が真っ黄色とか真赤っかとかではないんですよね。期待してしまいますが。
このままでは映えないと感じレンズを変更しました。

あ~これは紅葉してますね。よかったよかった。

どうやら1つの記事あたりに割ける容量が限界を迎えつつあるようですので、今回の記事ではここまでにしたいと思います。
次回、宝登山神社奥宮編へ続く…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?