洗濯乾燥機が乾燥しない話


皆さんこんにちは。洗濯乾燥機を買えば寝る前にボタンを押しておけば朝になったら乾いた服が着れると思っていたものです。購入してから約2か月が経過した洗濯乾燥機の使用履歴をまとめましたので、ここにまとめてみたいと思います。

まず購入した物

ですが、下のリンクの通りシャープさんのES-S7Hという物です

おそらくドラム式洗濯乾燥機の中ではトップレベルの安さのものだと思います。洗剤の自動投入などはなくフツーのものだと思います。ここ非常に重要なのですが、乾燥の時間の上限がなぜか2時間です。これが3~4時間だったら100点満点の超優良洗濯機だったのに…と思っております。なぜそう思ったかは下の結果をご覧ください。

洗濯物の重量と乾燥結果

を体重計とSwitchBotのスマートプラグを利用して計測してみました。基本的に洗濯物の重さは洗濯を掛ける前にカゴごと持って体重計に乗り、そののちに手ぶらで乗った時の体重の差を記録しております。このため、タオルが多い場合やポロシャツ、下着類ばかりの水を吸いにくいものが多い場合がありますので、そのことを考慮の上ご参考になればと思います。

2か月ほどの洗濯乾燥機の利用結果

まず総評なのですが、乾燥重量で3kg程度の重さ=大体一人暮らしで3日ちょいくらいの服では100%乾燥することはありませんでした。購入したときは外気温が高かったので、その影響かとも思っていたのですが、18℃くらいの外気温(こちらは洗濯機の20cmほど上に温度計を設置して計測)でも乾燥しきっていない感じでした。

このため表の通り結局追加で最低30min、タオル類が多い場合は1h以上追加で乾燥させなければなりませんでした。まあ、メーカーさんを擁護するならば乾燥機の性能3.5kgですので、乾燥重量が2.5kgくらいあれば水吸ったら3.5kgは余裕で超えるだろうという説もあります。しかしながらやっぱり期待してしまいましたね…

完全に乾かしたい人向けの対策

これに関しては基本的にタオル、チノパンなど水を多く含むものを洗濯する際はボタン一つでというのはあきらめるという事です。ポロシャツや下着類だけでしたら3日分くらいの洗濯物をボタン一つで乾燥までできますので、量と入れる物を調整してここまでならボタン一つで行けるというラインを見極めていくしかないという事でしょう。
要するに選択の頻度を上げろという事です。

本来ならば乾燥の時間設定を2時間ではなく4時間くらいにしたいのですが、なぜか2時間までしか設定できないのは何なんでしょうか?もしそのような設定ができればそれを使うのもありです。

次洗濯乾燥機を買う際に気を付けたいこと

これらを踏まえると次に買う際はまず大型の洗濯乾燥機を購入するという事です。単純に乾燥の能力が3.5kgと7kgのものがあれば7kgの方が多くの洗濯物を入れてもきちんと乾燥させることができるでしょう。当たり前すぎますが、The bigger, the better 力こそパワーというわけです。
または乾燥の時間の設定を乾くまで伸ばせる設定の物を購入するという事です。これ買うまで全く気にしなかったのですが、めちゃくちゃに重要ですね。長く乾燥機を回せば極論何㎏でも乾燥できますからね。
今後購入する予定がある方、この2点を考慮して選択してみてくださいね。

今回はこれまでですが、今後さらに気温が下がり、部屋の中が一桁℃近くまでなった際にまた電気代と乾燥状態を確認してみたいと思います。
それではまた次の記事で…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?