見出し画像

おすすめの女性向けアプリ

こんにちは兎です。今回はおすすめの女性向けアプリを紹介したいと思います。

【茜さすセカイでキミと詠う】

〜あらすじ〜

ある日、貴女は異世界へと導かれる。
降り立った世界の名は、日ノ許<ヒノモト>――そこは、日本の偉人と同じ名を持つ、ツクヨミ男子達が暮らすパラレルワールドだった。
かつて日ノ許には太陽が様々な恵みを与えていたが、今では太陽が昇らなくなり、空は朝も昼も茜色に染まっている……。
そんな中、突如現れた式神<シキガミ>により、多くの人々が神隠しに遭い、姿を消していた。
貴女が日ノ許へと導かれた理由――それは、日ノ許を救うため。
自分を信じ、仲間を信じて――美しい世界に、太陽を取り戻す旅が始まる。
この茜さす世界で、君と……。

教科書に出てくる歴史人物が多いので中高生におすすめの作品です。また、最遊記や薄桜鬼などとコラボしている時があるので大人の方にも楽しめる作品となっています。

『おすすめポイント』

基本はパズルゲームをすることによって本編を読むことが可能となるので日にちごとにストーリーをコツコツ読まなくても良いんです!

【あやかし恋廻り】

〜あらすじ〜

時は明治33年。舞台は、新時代に浮き足だつ華やかな帝都。
主人公は、美術商の父と暮らす女学生。ある日、古い神楽鈴を手にした主人公は、自分が平安時代に生きていた陰陽師の生まれ変わりであるということを知る。
一方その頃、帝都を騒がせている奇妙な事件があった。
それは怨霊によるもので、それを退治することができるのも陰陽師の力を持つ主人公だけ。その力に目をつけた陸軍から、主人公に怨霊退治の要請がくる。主人公は、帝都で人間に扮して暮らす妖たちと仲間になりながら、一緒に怨霊を退治していくことに。
そして物語が進むにつれ次第に、妖たちとの千年前の前世での繋がり、帝都に渦巻く陰謀が明らかになっていく。


明治時代が好きな人やあやかしが好きな人に凄くおすすめしたい作品です。

『おすすめポイント』

初回ガチャで好きなキャラのSSR確定でもらえます。以前めいこいともコラボしていました

【アイドリッシュセブン】

〜あらすじ〜

「小鳥遊事務所」に集められた、未来を担うアイドルの卵たち。
お互いに出会ったばかりの7人は、性格も個性もバラバラ。
けれど、それぞれに異なる魅力を持ち、アイドルとしての未知の可能性を秘めていた。
グループを結成し、共に第一歩を踏み出した彼らの名は「IDOLiSH7」。
光り輝くステージで歌い踊る姿は、やがて人々の心を惹きつけていく。
華やかだが、時に厳しいアイドルの世界で
彼らは夢を抱きながら、その頂点を目指す――!

アイドルゲームが好きな人や道徳を学びたい人そして、リズムゲームが好きな人におすすめしたい作品です。

『おすすめポイント』

ストーリーが進めやく、YouTubeの公式の大神万理さんがアルバムからラビチューブ(番組)などを投稿してくれる。
大手企業とのコラボが多いので長い間追い続けることができる

【A3!】


〜あらすじ〜

東京の郊外・天鵞絨(びろうど)町には小劇場が立ち並ぶ一角があり、そこは「ビロードウェイ」と呼ばれている。ビロードウェイに専用劇場を構える劇団「MANKAIカンパニー」はかつて人気を博していたものの、今では1000万円もの借金を抱えている上に劇団員は1人しかおらず、劇団存続の瀬戸際に立たされていた。創設者立花幸夫の娘である立花いづみは、父の行方を捜す中でMANKAIカンパニーを訪れた際、主宰兼総監督として劇団の再建を任される。ヤクザの銀泉組が借金の取り立てに来る中、いづみは再建に乗り出す。

演劇に興味がある人音楽が好きな人におすすめしたい作品です

『おすすめポイント』

初心者でも初回ガチャ好きなキャラが出るまで何度でも引けるだけではなくSSRが三つ手に入ることができ、さらにガチャ自体のSSRが他の作品よりも出やすいところ
BGMからキャラソン までたくさんのオリジナル音楽がアプリ内で聴くことができる

【まとめ】

いかがだったでしょうか?
どれも面白いのでぜひ遊んでみてください


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?