見出し画像

かけがえのないピース 中山ゆり

りゅうのすけ(カス)紹介ありがとう。活動再開して初めて乗せてもらった車がりゅうのすけカーで、すぐにりゅうのすけがカスであることを見抜きました。思い返してみてもカスはカスでしかないけど、意見がしっかりしてて、決して何が言いたいのかすぐに分かるわけではないんだけど、たくさん助けられました。幹部としてもありがとう。実際のところ、お金持ちだし才能あるし人気者ですし、せめてこれからもカスであり続けてください。


皆様こんにちは!
改めまして、3マネのゆりっぴーことゆりです。うるさくてふざけてばっかで頭悪くて口も悪いし、試合中にピッチを横断しちゃうぐらい予想外の行動をしてしまう3マネのゆりです!!でも実はみんなが知らぬ間に空気を整えていることに気付いている人は少ないでしょう。趣味はドラマを見ること、好きなドラマは「最愛」好きな食べ物はマカロン、好きっていうか憧れの食べ物かな、マカロンを食べた時は私こんなに幸せでいいんだろうかって思っちゃう。最近は最後の晩餐に食べたいものはなんだろうって真剣に考えています。実は新歓期間のみんなのノートを見てめちゃくちゃ感動して、私も書きたいなって思っていてこっそり下書きしてました。引退ノート書けてすごく嬉しいです。皆様うすうす気付いてらっしゃるかもしれませんが、私は頭がよろしくないので、読んでいて何を言っているのか分からないことの方が多いと思います。読むの面倒だなと思われるかもしれません。ただ引退が迫っている中でノートを書かせてもらえるということで、長ったらしく書いているけど、実は本当に伝えたいことはただ一つ、リコタイに入ってみんなと出会えて、思い出をたくさん作ることが出来て本当に幸せです、みんな本当に本当に本当にありがとうってこと。


自己紹介
まず絶対に誰も興味がないであろう私のことについてちょっとだけ書かせてもらおうと思います。全然読み飛ばして下さい。私は茨城県つくば市で人生の大半を過ごして来ました。特技は暗記で3歳の頃に百人一首ほぼ全部言えました。小学校4年生くらいの時に中学校受験をすることに決めて頭悪いながらも頑張りました。でも、小5ぐらいが人生の何度かある闇期の一時期だったらしくて、ある時成績も人生も思うようにいかず自己肯定感が皆無になった私はキッチンの包丁を持ち出して家出したそうです。あの時判断を誤らなくて本当良かった。その後の人生で最高に楽しいことが待ってたから!。
自然豊かな茨城県のとある中高一貫校に合格して通うことになって勉強はそこそこ頑張りつつ、部活はチアリーダー部に入りました。バレエとか新体操とか習ってたわけじゃなかったのに、すごい選択だったなって思ってます(笑)5個上くらいの先輩方が大会で世界一になって当時はかなり話題になってて自分もキラキラしたい!って思ったからです。中学校高校はもう部活漬けの毎日でした。私たちの代は成績残さず、現在のユニフォームだけデザインして残していきました。最近母校に公演見に行ったらひっくり返るほど上手になっててビビりました。世界一目指して頑張って欲しいものです。

大学は第一志望の大学に合格することが出来ました。正直、今でも信じられないです。しかし仲が良かった友達とは離れ離れになり、また一人暮らしを始めたこともあって不安を抱えていました。色々新歓に参加しましたが、中々入りたいサークルは見つからず、そんな中あるサークルの新歓に行きました。リコタイです。そしたらそれまで抱えていた不安は吹き飛びました。マネのみんながひっくり返るほどかわいいし優しいし先輩はすごく話面白いし、純粋にめちゃくちゃ楽しかったからです。高校生の時に、今は海外や代表で大活躍中の上田綺世選手にドはまりしていたこともあってサッカーには興味がありました。家族にも勧められて新歓練習に行ったらみんな楽しそうにサッカーをしていて先輩マネさんもすごくキラキラ、生き生きとしていてその光景に魅了されました。最初は他のサークルも新歓に行くつもりだったけど、自然とリコタイの新歓練習に行くようになってリコタイ以外に選択肢はなくなりました。徐々に練習にも慣れてきてさあこれからだー!って時に突然のお知らせ。

活動停止期間中は自分で言うのもあれですが、真面目で授業もちゃんと出席していたし、勉強会みたいなサークル入ったしそれなりに充実していたと思います。けどのほほーんとして毎日を過ごしていて一日一日が同じようなサイクルの日々でした、その時は思いもよりませんでした、その後の一年間の生活がこんなにも楽しくて濃いものになるなんて。

本題
まず、活動再開に向けて動いてくれた皆様、本当に本当にありがとう。血の滲むような努力をして下さったお陰で伝統ある団体が復活することができ、本当にすごいことだと思いました。そしてリコタイには入部することを決めてくれた後輩たち本当に本当にありがとう。


青ユニ🩵


私は、人は出会うべき時に出会うべき人と出会えるようになっていると思うようになりました。リコタイに入ってたくさんの素敵な出会いがあって人生に変化をもたらせてくれました。出会いって神秘的ですよね。活動が再開してみんなと仲良くなった時に、最初はもっと早く仲良くなりたかったって思ってて、活動が停止してなかったらもっと仲良くなれてたのにねって言ったら、ある83期プレが、でもこうやって大変なことがあって活動が再開したからこそ今の状態があってみんなが限られた時間を楽しみたいと思っている(ちょっと違うかも(-_-😉)、ってことを言ってて、ほー、と思った。人は出会うべき時に出会っているのかもなって思いました。必然だったんです。この出会い。もちろん活動が停止していなくてもすごく楽しかったと思う。しかし、遠回りはしたけどリコタイのみんなと出会えて仲良くなれて本当に嬉しい。出会ってくれた人、大切にしたい。しよう。今進んでいる人生が一番の正解だったって、自信を持って言いたいです。

活動に参加し、練習や試合を通してリコタイの良さ、アットホームな雰囲気を感じるようになりました。プレのみんなはひとりひとり個性がありすぎて、真面目な子もいるしふざけたりゲームばっかりしてる人もいるし、でもサッカーになったら目標は同じで全員が本気で真剣に向き合う、そしてそれを本気で支えるマネの姿は主観的に見ても客観的に見てもとても素敵だと思います。試合に出ていなくても本気で応援している姿やマネのみんなが一生懸命仕事をしているのを見ると毎度胸がアツくなっています。そして練習や試合に参加すればするほど、みんなのことが大好きになります。どのイベントも楽しくて忘れられない思い出ばっかりです。特に慶應カップで優勝した時は人目をはばからず泣きました。みんなが本気で練習する姿を普段から見ているからこそ、みんなの思いを知ってるからこそ、そのような感情が溢れたのかなと思います。誰かと誰かが深夜の路上に寝座りながら、本気で慶應カップ優勝したい、リコタイに入って本当に良かったって1時間ぐらい話してたのを勝手に聞かせてもらってたのも良い思い出です。一人はやっぱり泣いてた。決して楽しいことばかりではなかったですよね。でも楽しい思いも悔しい思いもたくさん共有して時間を過ごせていること、どんな出来事も人生にとってはかけがえのないピースです。

横浜組とよね

私は変人にもかかわらず、リコタイという素晴らしい組織の一員となれて本当に光栄で誇りです。同期のみんなも後輩のみんなも本当に素敵な人ばっかりだね。本当に個性で溢れてるね。3マネは私よりも変な人ばっかりで正直手に負えない。やれやれ。私を手本にして頑張れって感じ。いつもいつも本当にありがとう、何度も助けられました、大好きだよって感じ。みんなが思っている以上に好き。横浜組はもう少し人に優しくなろう。誰かがグルから削除されたら他の人が招待してあげませんか?優しさが足りない。いつもほんとありがとね。脳震盪ポーズ。幹部はカスといじめるのが好きな人と肝臓どうなってんのって人とよく泣いているイメージの人とちょっとその筋肉触らせてもらってもいいですかって人で、本当にリコタイを率いてくれてありがとう。尊敬しかないです。ガチでおもろい人や存在感がすごい人やわりぃ人、目が素敵な人やちょろい人や率先してみんなをまとめてくれる人、総じてみんな大好きです。これからもたくさん楽しい思い出作りたい!!2マネちゃんや1マネちゃんは本当に可愛らしいし、面白い面もあるし、基本緊張しちゃって上手く会話できているのか分からないのだけど、一緒に活動出来て本当に嬉しいです。本当にありがとう。これからも楽しむことを忘れずに、応援しています。もーっと仲良くなりたいZ。2プレ君や1プレ君から見たら私はおそらく頭おかしくてだるい奴だと思います。本当はとっても優しいんですよ。みんなを支え、一緒に活動出来て本当に良かった。たくさん元気をもらいました。ありがとう。みんなの活躍ずっとお祈りしております。勇気があるなら私に話しかけてみなさい。引退まであとちょっとなのですが、全然そんなこと気にせず、楽しみます!よろしくね😃

長くなってしまいました、ごめんなさい。
最後に、リコタイに入ってみんなと活動出来て本当に本当に楽しいです。誇りです。こんな素晴らしい思い出もつくらせてもらって一体前世はどんな善人だったのでしょうか。みんな本当にありがとう。出会ってくれた人も楽しい思い出もそうでないことも私の人生にとってはかけがえのない、大切なピースです。誰も何も欠けちゃいけない。リコタイのみんながリコタイでのことをそう思えたらいいですね。


ずっと笑ってよう

次はあーたんです!!!あーたんは本当に可愛いです。顔面はもちろん、私のことが大好きなくせに嫌いとか言ってきたりします。そしておもろい。この前もバッテリーあがっちゃいましたね。無事帰還出来て良かった。んで優しい。たまにガチで無駄のない動きをしている時があります。別にいつも無駄がある動きをしているって言いたいわけではありません。そんなあーたんはばしっと的確な意見を言ってくれることがあり、すごい一面もあります。いつも私のだるいノリに付き合ってくれてありがとう。そんなあーたんのノート非常に楽しみですね♪


私がセンター

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?