最近のフィットレメモ

水無灯里です。

オフ行ったりメイト打ち込んだりとかで最近気づいたフィットレの行動について書こうかなと思います。

小ネタとか引き出しが多めです!それでもよければ読んでってください!



①最低空空上が強い

LEADD+2でイシフィットレに教えて貰いました。最低空じゃなくてもいい感じです。
基本僕はニュートラルで空Nを相手のガードに打つようにしています。(相手のいる位置に当てるように打つ)
空Nをガードに打つとき、相手のガードが飛び道具などで若干削れてると、どうしても相手は回避とかガーキャンジャンプとかで逃げたくなっちゃいます。つまりこっちの飛びを見た時点でもう逃げたい!動きたい!って意識になっちゃいます。
そこでディレイをかけれる最低空空上が刺さります!
空Nをガードする想定で最速でガーキャンジャンプとかを入れ込む相手に空上のディレイがいい感じに刺さります!
空上がヒットしたら、空Nとリターンはほぼ変わりません!
コンボルートの例を挙げると、
空上→空前×n
空上→空N→空上
空上→横B→空前(ちょっと難しい)
などなど火力に差は無いので結構振り得で、引き出しに一個忍ばせとくだけでリターンを取りに行けるようになります!

イシフィットレ、僕と逆で結構攻める立ち回りするんですけど、やっぱり攻めにしか分からない引き出しってあるんだなと感じました。ありがとうございます😭

②ガードしてる相手にSJ4式礼拝

4式礼拝→右向きの時に前ジャンプして、「←B→」と入力するやつです。

反応良い相手にぶっ刺さります!
相手がガーキャンでフィットレのSJの飛びを落とせる技を持ってるキャラ相手に刺さります!
前ジャンプでガーキャンを誘いつつ、4式をすることで相手のガーキャン攻撃をスカして反撃に最大礼拝をぶち込むことが出来ます。(ルキナの上B、ピチデの空後、ゲッチの上B……などなど!色んな行動が釣れます!)
撃墜レースとかで安牌な行動取りがちになる時に使うと結構楽に撃墜出来ます!撃墜レースじゃなくとも釣れがちなので結構どこでも刺さります!

ガードしてる相手に4式礼拝って書いたんですけど、ガードしてる状況に限らずにこの引き出しは使えます!
例えばこっちが台をダッシュで降りて空N差し込みに行くやつ(表現が難しい)に対して相手が対空振る行動してきた時に、台をダッシュで降りた瞬間に4式礼拝で対空技の全体Fに刺せたりします!
その他にも上から復帰する相手に対してとか、差し返し狙ってくる相手に対してとか色んなとこでこの引き出し使えるので死ぬほど擦ってます!

③ホロバスフィットレの崖狩り

これはががフィットレが開拓したやつで、ホロバスの台の端とフィットレの背中がくっつくぐらいの位置で最遅横Bをすると崖捕まりの相手にボールが当たるっていう崖狩りです。ガノンにも当たります!

フィットレの崖狩りにはめちゃくちゃ種類あるんですけど、この崖狩りの良いところはセットアップが簡単なところとリスクが少ない割には展開維持がめちゃくちゃしやすいところです!

台の端らへんって位置を覚えるだけだし、目印も分かりやすいしOPに左右されにくいのでめちゃくちゃ安定します!

そして、崖捕まりっぱしてる相手をお仕置きすることが出来るので、相手に崖上がりを強制することが出来ます。

崖上がりを強制した後を考えるんですけど、
その場上がり→フィットレ側がライン有利
回避上がり→噛み合い要素があるけど掴めたりする(キャラ限になっちゃうんですけど、回避上がりしちゃうと横Bのメテオ判定に当たっちゃったりすることもあります!)
ジャンプ上がり→着地展開(フィットレの背中に台があるので相手からしたら結構着地しにくい)
捕まりっぱ→ボールに当たる

っていう感じにどの上がり方しても基本的にはフィットレ側が有利に展開を進めることが出来ます!

これをががさんに教えてもらってからずっとホロバス擦ってます!ががさん小ネタ系の引き出しが結構多くてフィットレの可能性無限だなって感じました。ありがとうございます😭

④崖当て横B復帰阻止

文字だと表現が難しいんですけど、崖に対して横Bをすると跳ね返ります!跳ね返りのボールにも攻撃判定があるので復帰阻止にめっちゃ使えます!

こんな感じ

ワイヤー復帰のキャラ、特にミェンミェンとかなんですけど、崖外に吹っ飛ばした後なんとか回避を使わせて下から復帰にさせた時、ボールの判定+フィットレの攻撃判定でかなりルートを潰すことが出来ます!

こんな感じ

横Bした後ボールは楕円を描くように斜め下に飛ぶのに対してフィットレは真下気味に動くことで一気に二つルートを潰せる!

ワイヤーキャラだと特に刺さりやすいって言ったんですけど、ルートを二つ潰せるのでそうじゃないキャラでもかなり刺さりやすいです!
テクニカルだけど簡単にフィットレ使いっぽい動きができて、しかもちゃんと強い行動なので死ぬほど擦ってます!

⑤着地展開で台上に着地しそうな相手に上スマ

題名のとおりに着地展開で台上に着地しそうな相手に上スマするだけです。

上スマ当たったら相手は撃墜します。
上スマガードされてもガード硬直長すぎて確反貰いにくいです。

これだけです!

個人的な話になっちゃうんですけど、着地展開どうしても日和ってボールとかで妥協しがちだったんですけど、上スマの破壊力に気づいてから積極的に振りに行こ!ってなりました。

ががさんとたまにメイトでミラーするんですけど、その時に台上ガードに上スマ振るのを結構やってくるものの確反全然取れなくてハゲそうになりました。なのでじゃあ僕も使ってみよう!ということで台上に上スマ振ってみると稀によく当たる割には外しても確反取りにくいってことで採用になりました!

見栄えが悪いんですけど、上スマガードされた後下スマ入れ込むと、姿勢避けで下スマがヒットする場合があります。通称がが式らしいです(ががさん公認)ちなみにまあまあ強行動なので僕も使ってます。

⑥下強横スマ

下強をガードに当てるとノックバックでガーキャン掴みが届かないぐらい離れるので入れ込んでる相手に横スマをぶっ刺す。手癖にならないように注意



また何か気付きを得たら言語化します

以上です

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?