見出し画像

【Windows】Word/Excel/パワポをガチで100倍速にする

この世から
マウスをなくそう
永久に☠️

どうもYuNai(ゆない)です。

リボンナビゲーションであなたのMicrosoft Officeは化ける

本稿では、リボンナビゲーションを紹介します。

Microsoft Office のアプリケーションにおいて…
Altキーと文字キーだけでアプリのあらゆる操作をできる爆速ショートカットキーのことです。

ただ、デフォルトで使えるのはWindowsユーザーのみです。Macユーザーは毎年5000円ほど課金する必要があります(ビル・ゲイツのいじわる😡)。それも公式の物ではなく、アメリカ人オタクが作ったプラグインです。
さらに、Wordに関しては課金してもリボンナビゲーションができません😢

たったの4STEP

先に申し上げておくと、リボンナビゲーションは本当に簡単です。暗記不要だからです。

STEP1
まず、Excel, Word, PowerPointの中であなたが最もよく使うものを開いてください。僕はパワポを開きます。

STEP2
次に、`Alt`キーを少し長く押します。
するするとリボンの各パーツにこのように アルファベットが表示されたと思います。

全てのアルファベットには、意味があります。
上の写真では、
homeのH
insertのN
designのG
drawのJIですが、Jというのはリボンナビゲーションにおいてオブジェクトの操作を表します。他にもJがつくリボンナビゲーションは多いです。

現在、並行して「すべてのリボンナビゲーションとその語源」というnoteを書いてるので、お楽しみに😌

STEP3
表示されたアルファベットのキーを押すとそのタブを開くことができます。
上の画像の状態から、例えば`H`を押すと、"Insert"タブが開かれます。
そこでもさらに幾つかアルファベットが表示されます。

STEP4
タブを開くと、またアルファベットが表示されます。これを繰り返すことで、全てのメニュー操作をキーボードだけで行えます。

マスターの流れ

  1. 実際にやってみて慣れる

  2. よく使う操作を覚える

  3. すべての操作を覚える(ここまで来たらヤバい😨)

1. 慣れろ!

実際に4, 5回やってみたらすぐに慣れます。
いよいよマウスともお別れの日が近づいてきました。

2. よく使うやつだけでも覚えろ!

例1: ワードで「書式なしで貼り付け」
Alt → H → V → T

例2: パワーポイントでオブジェクトを中心に揃える
Alt → J → D → A → A → C

例3: エクセルで行と列を入れ替え
(表を選択し、コピーした状態で)
Alt → E →S → V → Enter

3. マスターしたいなら全部覚えろ!

すべてのリボンナビゲーションとその語源」という記事を書いてるので、僕をフォローしておきましょう。

最後に
– ビジネスにはWindows、開発と創作にはMac –

ここまでリボンナビゲーションの便利さと使い方を解説してきました。結論を言うと、WindowsとMacはどちらも持っておいた方がいいです。

さらに指定するなら、
1. (ビジネス用)軽くて高機能なWindowsのラップトップを持ち歩く
2. (創作用)Macのデスクトップを家に置く
が最適解だと思われます。

ビジネスでしかパソコンを使わない人は、Windowsにすべきです。ビジネス系ソフトのショートカットは圧倒的にWindowsが速いです。

(金欠大学生の私は、親に10万借金してラップトップのMacをメルカリで買いました。就活終わったらプログラミングバイトしまくって理想の2台揃えてやります😤)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?