見出し画像

川崎の本気

こんばんわ🌙
今回の記事は、趣味に走ったものです。

過去のモーターバイクでは400cc4気筒は様々なモデルがありましたが
現在は採算が取れず、見かけることがなくなっていました。
ところが川崎重工業から希少な400cc4気筒が販売されます。

ライムグリーン×エボニー

メーカー希望小売価格 1,155,000円
(本体価格1,050,000円、消費税105,000円)

発売予定日:2023年7月15日

スペック

Ninja ZX-4RR KRT EDITION・Ninja ZX-4R SE

車名(通称名)Ninja ZX-4RR KRT EDITION
Ninja ZX-4R SE一次減速比/二次減速比2.029(69/34) / 3.428(48/14)型式8BL-ZX400Pフレーム形式トレリス
全長×全幅×全高1,990mm×765mm×1,110mm懸架方式前テレスコピック(倒立・インナーチューブ径 37mm)軸間距離1,380mm後スイングアーム(ホリゾンタルバックリンク)最低地上高135mm
ホイールトラベル前120mmシート高800mm後Ninja ZX-4RR KRT
EDITION:124mm
Ninja ZX-4R SE:112mmキャスター/トレール23.5°/ 97mmタイヤサイズ前120/70ZR17M/C 58Wエンジン種類/弁方式水冷4ストローク並列4気筒/DOHC 4バルブ後160/60ZR17M/C 69W総排気量399cm³ホイールサイズ前17M/C×MT3.50
内径×行程/圧縮比57.0mm×39.1mm / 12.3:1後17M/C×MT4.50最高出力57kW(77PS)/14,500rpm
ラムエア加圧時:59kW(80PS)/14,500rpmブレーキ形式前デュアルディスク 290mm(外径)最大トルク39N・m(4.0kgf・m)/13,000rpm後シングルディスク220mm(外径)始動方式エレクトリックスターターステアリングアングル (左/右)35°/ 35°点火方式バッテリ&コイル(フルトランジスタ点火)車両重量Ninja ZX-4RR KRT EDITION:189kg

Ninja ZX-4R SE:190kg潤滑方式ウェットサンプ使用燃料無鉛レギュラーガソリンエンジンオイル容量3.0 L燃料タンク容量15 L燃料供給方式フューエルインジェクション乗車定員2名トランスミッション形式常時噛合式6段リターン燃料消費率(km/L)
※124.4km/L(国土交通省届出値:60km/h・定地燃費値、2名乗車時)
※2クラッチ形式湿式多板20.4㎞/L(WMTCモード値 クラス3-2、1名乗車時)
※3ギヤ・レシオ1速2.928 (41/14)最小回転半径2.6m2速2.055 (37/18)カラー・メーカー希望小売価格Ninja ZX-4RR KRT EDITION

ライムグリーン×エボニー

1,155,000円
(本体価格1,050,000円、消費税105,000円)

Ninja ZX-4R SE

メタリックフラットスパークブラック
×メタリックマットグラフェンスチールグレー
1,122,000円
(本体価格1,020,000円、消費税102,000円)

Ninja ZX-4R SE

キャンディプラズマブルー
×メタリックフラットスパークブラック
1,122,000円
(本体価格1,020,000円、消費税102,000円)3速1.619 (34/21)4速1.333 (32/24)5速1.153 (30/26)6速1.037 (28/27)生産国タイ王国


メタリックフラットスパークブラック ×メタリックマットグラフェンスチールグレー メーカー希望小売価格 1,122,000円 (本体価格1,020,000円、消費税102,000円) 発売予定日:2023年7月15日


キャンディプラズマブルー ×メタリックフラットスパークブラック メーカー希望小売価格 1,122,000円 (本体価格1,020,000円、消費税102,000円) 発売予定日:2023年7月15日


360°CGビューを駆使すると色々な角度からスタイリングを確認できます。

緑も黒も青もどれも素敵です。
海外版の白は今回用意されるのでしょうか?

新型コロナがまん延してから集団的活動は自粛を強いられ、個人的な
趣味嗜好に時間やお金を費やすトレンドとなって久しいです。
自分が思いつく典型的な例がソロキャンプやソロツーリングなどですが
特に過去ライダーであった方々がカムバックしているようです。

個人的に過去二輪の所有者であった自分が最近特に興味が惹かれているのは
400cc4気筒の復活です。
若い頃を思い出すミドル世代も、そうでない若い世代にもおススメです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?