見出し画像

金沢グルメを色々食べてきたのでご紹介します【蓮ノ空舞台巡礼】

皆さんはじめまして。
蓮ノ空と金沢のこと好き好きクラブのイツキと申します。

皆さんはリンクラの活動記録やWith×MEETS、せーはす等について当然全て履修済みかと思いますが、どのコンテンツでも金沢の美味しい食べ物がたくさん出てきますよね。

僕も実際に金沢に行って蓮ノ空にまつわる金沢グルメを色々食べてきたので、このnoteでは僕が撮影した写真や元ネタを交えてそちらをご紹介していきたいと思います。

蓮ノ空の聖地巡礼に赴く皆さんのご参考になれば幸いです。

1. 金沢グルメ紹介(活動記録編)

①お麩のフレンチトースト

店名 : カフェ 加賀麩不室屋さん
品名 : くるま麩のフレンチトースト
元ネタ : 第1話『花咲きたい!』PART1

まずは活動記録で登場した金沢グルメについてご紹介します。

最初にご紹介するのは、活動記録第1話で花帆ちゃんがさやかちゃんにウキウキで話していた「お麩のフレンチトースト」です。

こちらは金沢駅構内の「カフェ 加賀麩不室屋」さんにて食べることができます。

その名の通り金沢の伝統的なお麩であるくるま麩を使ったフレンチトーストで、お麩ならではのふんわりもちっとした食感がとても美味しかったです。

②金沢カレー

店名 : ゴーゴーカレー 金沢駅総本山店 さん
品名 : ロースカツカレー
元ネタ : 第2話『ダメダメ⇨世界一!?』PART3

次にご紹介するのは、第2話で花帆ちゃんが食べていた金沢カレーです🍛
(金沢カレーと明言されていませんが、見た目の特徴からそう判断しました。)

こちらは石川県の各所にある「ゴーゴーカレー」さんや「チャンピオンカレー」さんで食べることができます。
行きやすい場所だと金沢駅構内にある「ゴーゴーカレー 金沢駅総本山店」さんでしょうか。

金沢カレーの特徴である濃厚でどろっとしたルーやサクサクのロースカツは、やみつきになるくらい美味しいです。
僕は金沢に行く度に必ず食べるくらい金沢カレーが大好きです。

2.金沢グルメ紹介(カードイラスト編)

①金箔ソフトクリーム

店名 : 金澤烏鶏庵 東山店さん
品名 : 烏骨鶏卵ソフトクリーム 金箔付
元ネタ : [素顔のピクセル]日野下花帆

ここからはカードイラストに描かれている金沢グルメについてご紹介していきます。

まずは、梢ちゃんと花帆ちゃんがひがし茶屋街デートした時に食べていた金箔ソフトクリームです🍦

金箔ソフトは石川県各所で販売していますが、ひがし茶屋街だと「金澤烏鶏庵 東山店」さんや「箔一 東山店」さんで食べることができます。

味の美味しさは勿論のこと、見た目が「ばえばえ」なのでSNS受けすること間違いなしです。
皆さんも金箔ソフトの写真をSNSに投稿して、いいねを沢山もらいましょう。

これすき

少し話が逸れますが、こずかほのひがし茶屋街デートの詳細については、「Link!Like!ラブライブ! FIRST FAN BOOK」に掲載されているSS「Kawaii ni susume」で描かれています。

梢ちゃんと花帆ちゃんの可愛さが詰まった神SSですので、まだ読んでいない方は 必ず 読んでください。
一緒にこずかほの沼に落ちましょう。

②金沢おでん

店名 : 近江町市場 金沢おでん いっぷくや さん
品名 : 車麩、バイ貝、赤巻 etc
元ネタ : [AWOKE]夕霧綴理

次にご紹介するのは、綴理ちゃんの大好物である金沢おでんです🍢

[AWOKE]夕霧綴理のカードイラストで描かれているお店は、近江町市場にある「金沢おでん いっぷくや」さんとなります。
活動記録第5話でさやかちゃんがバイトしていたお店ですね。

金沢おでんは、ほのかに甘く優しい味わいである出汁が特徴です。
僕は金沢おでんの定番である車麩、バイ貝、赤巻を食べましたが、どの具材にも出汁がたっぷり染み込んでいてすごく美味しかったです。

いっぷくやさんでは蓮ノ空のキービジュアルポスターやなっすちゃんと琴子ちゃんのサインも飾ってくださっているので、是非皆さんも一度訪れてみてください。

蓮ノ空に寄り添ってくれてて嬉しい

3.金沢グルメ紹介(りんく!らいふ!ラブライブ!編)

①クレープ

店名 : ジェラートピケカフェ 金沢フォーラス店 さん
品名 : バターとお砂糖のクレープ
元ネタ : りんく!らいふ!ラブライブ!第24話

ここからはりんく!らいふ!ラブライブ!で出てきた金沢グルメをご紹介します。
(といっても1個だけですが…)

それは第24話で花帆ちゃん達が食べていたクレープです。
上記元ネタ写真の上のクレープ屋さんが「ジェラートピケカフェ 金沢フォーラス店」さん、下が「カフェ ドゥ アッシュ」さんです。

どちらのクレープも出来立てホカホカでとっても甘くて美味しかったです。
花帆ちゃん達がクレープを食べに行ったのはちょうど去年のGWなので、1周年記念として今の時期に食べに行ってみるのも良いのではないでしょうか?

4.金沢グルメ紹介(With×MEETS編)

①魯肉飯(ルーローハン)

店名 : かなえきのちくわ さん
品名 : 茶飯の魯肉飯
元ネタ : 【2023/7/10 YouTube配信】夏だ!めぐだ!配信だ!

ここからはWith×MEETSで蓮ノ空メンバーが教えてくれた金沢グルメについてご紹介していきます。

まずは、めぐちゃんが7/10のハロめぐチャンネルで紹介していた「かなえきのちくわ」さんの「茶飯の魯肉飯」です。

めぐちゃんも配信で言ってましたが、おでん屋さんで魯肉飯が売ってるのは珍しいですよね。
こちらのメニューは、台湾料理である豚バラがけご飯“魯肉飯”を、金沢おでんの定番である、おでん出汁で炊き上げた“茶めし”だそうです。

金沢おでんの上品な出汁が染み込んだ魯肉飯はとっても美味しかったので、皆さんも是非召し上がってみてください。

余談ですが、めぐちゃんは蓮ノ空復帰前にYouTubeで何度か配信していたことがあります。
「夏だ!めぐだ!配信だ!」もその1つです。
これらの配信はYouTube限定配信でありリンクラアプリのアーカイブには残っていないので、まだ見たことがない方はYouTubeで是非ご覧になってみてください。

②プリン

店名 : 東出珈琲店 さん
品名 : プリン
元ネタ : 【2023/7/24 配信 With×MEETS】蓮ノ空1年生の会

こちらは7/24のWith×MEETSでさやかちゃんが紹介していた東出珈琲店さんのプリンです🍮

濃厚なカラメルソースのほろ苦さがプリンの甘さと絶妙にマッチしていて、今まで食べたプリンの中で一番と言っていいくらい絶品でした…
お店で自家焙煎されている珈琲もとっても美味しくて、至福のカフェタイムを過ごすことができました☕️

東出珈琲店さんのプリンはとても人気ですぐに売り切れてしまうので、召し上がりたい方は少なくとも午前中に来店するのが良いかと思います。

③抹茶ティーラテ

店名 : スターバックスコーヒー 金沢百番街Rinto店 さん
品名 : 抹茶ティーラテ
元ネタ : 【2023/11/4 配信 With×MEETS】梢!トークしよ

こちらはこずめぐの代名詞とも言えるスターバックスコーヒーの抹茶ティーラテです🍵

「スタバなんて全国どこでもあるし金沢じゃなくてもいいじゃん」と思う方ももしかしたらいらっしゃるかもしれません。

ですが金沢のスタバでこずめぐに想いを馳せながら飲む抹茶ティーラテはやっぱり格別なんだとルリ思うゆえにルリあり🔋
「梢ちゃんとめぐちゃんもこのスタバでいちゃつきながら2人で抹茶ティーラテ飲んでたんだなあ」って考えると高揚感を抑えきれませんよね。

皆さんも是非金沢のスタバで抹茶ティーラテ飲んでこずめぐを感じてみてください。

参考までに梢ちゃんが紹介していた抹茶ティーラテのおすすめカスタムも以下記載しておきます。

抹茶ティーラテ(乙宗梢カスタム) : ブレべミルク パウダー多め ゼンブミルク フォームミルク多め

④黒胡麻ときな粉クルミのパンケーキ

店名 : 幸せのパンケーキ 金沢FORUS店 さん
品名 : 黒胡麻ときな粉クルミのパンケーキ
元ネタ : 【2024/4/4 配信 With×MEETS】進級したよ!

こちらは、梢ちゃんと花帆ちゃんが春休みに食べたと言っていた「幸せのパンケーキ」さんの「黒胡麻ときな粉クルミのパンケーキ」です。

幸せのパンケーキさんのお店は金沢以外にもありますが、この「黒胡麻ときな粉クルミのパンケーキ」は金沢FORUS店限定商品なのだそうです。

濃厚な黒胡麻ソースと香ばしいクルミが散りばめられたふわふわのパンケーキは、程よい甘さでとっても美味しかったです。

金沢でこのパンケーキを食べて、こずかほデートの気分を味わってみてはいかがでしょうか?

5.金沢グルメ紹介(せーので!はすのそら!編)

①ハントンライス

店名 : グリルオーツカ さん
品名 : ハントンライス
元ネタ : 「せーので!はすのそら!」#27 せーはす in 金沢②

ここからはせーはすで登場した金沢グルメをご紹介します。
そろそろ皆さんも読み疲れてきた頃かと思いますが、これでラストですのでどうか最後までお付き合いください。(僕も超疲れました。)

まずは金沢ロケ回でういちゃんとのんちゅけが美味しそうに食べていた、グリルオーツカさんのハントンライスです。
ハントンライスといえば言わずと知れた花帆ちゃんの大好物ですよね。

ハントンライスのクリーミーなタルタルソースと揚げ物・ケチャップライスが完璧に調和していて、美味しすぎて食べる手が止まりませんでした。
量もとってもボリューミーなので満足度150%です。

グリルオーツカさんにはういちゃんとのんちゅけのサインも飾ってあり写真撮影もOKでした。
僕が写真を撮ろうとした際には、店員さんがわざわざサインの前に置かれていた食器を片付けて撮影スペースを作ってくださりました。
優しすぎて泣きそう。

店員さんありがとう

②海鮮丼

店名 : 近江町 海鮮丼家 ひら井 いちば館店 さん
品名 : 大トロ丼
元ネタ : 「せーので!はすのそら!」#28 せーはす in 金沢③

こちらはせーはす#28でかんかんとこなちが食べていた「海鮮丼家 ひら井 いちば館店」さんの海鮮丼です。
せーはすではかんかんが「能登極み丼」、こなちが「大トロ丼」を食べていましたね。

僕は大トロ丼を食べましたが、口に入れた瞬間溶けて無くなるくらい大トロがトロトロで、めちゃくちゃ美味しかったです。

このお店にはかんかんとこなちのサイン入りポスターが飾られており、写真も撮ってきました。

サインは右下だよ

またこのお店はさやかちゃんが第5話でバイトしていたお店でもあり、その際に映っていた壺もちゃんと置かれていました。

例の壺

僕は壺の存在を忘れてサインだけ撮って帰ろうとしていたのですが、店員さんが「壺も撮られましたか?」と話しかけてくださったおかげで思い出しました。
優しすぎて泣いた。

③もなか

店名 : 甘納豆かわむら さん
品名 : 賞味期限6分もなか「抹茶アイス」
元ネタ : 「せーので!はすのそら!」#28 せーはす in 金沢③

こちらはういちゃんとのんちゅけがにし茶屋街でデートしていた時に食べていた、「甘納豆かわむら」さんのアイス入りもなかです。
ういちゃんが抹茶アイスで、のんちゅけがバニラアイスでしたね🍨

僕はういちゃんと同じ抹茶アイス入りもなかを食べましたが、サクサクのもなかと抹茶アイスの相性が抜群で、一瞬で食べ終えてしまうくらい美味しかったです。

にし茶屋街にはスリブの2人が手裏剣体験していた忍者ミュージアムや、こずかほ寝そべりを滑らせていた例の手すりなど他にも聖地が沢山あるので、スリブ推しの方々は是非一度訪れてみてください。

忍者ミュージアム(手裏剣難しかった…)
例の手すり(1人で寝そべり滑らせながら動画撮ってるやべーやつ)

④フルーツ大福

店名 : 菓舗Kazu Nakashima さん
品名 : 無花果大福とお抹茶set
元ネタ : 「せーので!はすのそら!」#29 せーはす in 金沢④

これが本当に最後の紹介になりますが、こちらはKazu Nakashimaさんのフルーツ大福です。
DOLLCHESTRAの2人から蓮ノ空キャストみんなへのサプライズプレゼントとして登場してましたね。

Kazu Nakashimaさんのお店はひがし茶屋街にあり、僕はテイクアウトではなく店内で無花果のフルーツ大福を食べてきました。
丸ごと1つの大きな無花果が大福に入っているためとってもボリューミーで、果肉もジューシーですごく美味しかったです。

ドルケの2人のようにテイクアウトでお土産に買って帰るのも良いと思います。
Kazu Nakashimaさんは人気店ですので、売り切れだけは注意しましょう。

6.最後に

ここまで蓮ノ空にまつわる金沢グルメをいろいろ紹介させていただきましたが、いかがだったでしょうか?
僕は実際に食レポのようなものを書いてみて、自分の語彙力の無さを改めて実感しました…

ここでご紹介したものはあくまで一部であり、全てを網羅できているわけではありませんが、多少なりとも皆さんの蓮ノ空舞台巡礼のご参考になれば幸いです。

蓮ノ空メンバーやキャストと同じものを食べるということは、即ち蓮ノ空への理解がより深まるということだと思います。
皆さんも金沢グルメをたくさん食べて、蓮ノ空マスターへの道を駆け抜けていきましょう。

以上、蓮ノ空と金沢のこと好き好きクラブのイツキでした。
最後まで読んでくださりありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?