見出し画像

普段着 11枚目

本当に個人的なことで申し訳ないのですが、先日名古屋に行ってきました。神さんから熱田神宮さんに持っていってほしいと預かっていたものがあったのでそれをお渡しに行くのがメインで、それが終わったら観光という旅でした。

実のところその預かり物は7年以上前に頼まれたものでして、行ける時でいいよと言われながらもどうしても名古屋に足が向かずここまでズルズルしていたのですが、何か雲がさっと晴れた感じがしたので行かせてもらうことにしました。

不思議なもので、預かり物を届けた後からは少し詰まり感があった気の流れが軽くなりました。たぶんその預かり物を維持保存するために強い気力を使っていたのだと思うのですが、こんなに楽になるのならばもう少し早く持っていっておけばよかったと今となっては思っています。

7年以上もモヤモヤしていなければよかった(笑)。

誰しも経験があると思うのですが、しないといけないことは先延ばしにすればするほどできなくなってしまいます。それは越えないといけないハードルや壁が高くなるからではなく、自分自身がそのハードルや壁の前でしゃがんでしまうから高くなって見えるのが原因なだけで、ハードルや壁の高さは一切変わっていなかったりします。

時期やタイミングが必要なこともありますが、それ以外のすぐやれることはしゃがんでから立ち上がる体力がいらないのでさっさとやってしまうのが、「やることの渋滞」がなくなり次のことがすぐにできるので精神衛生上良いことずくめだと僕は思っています。

今回の名古屋旅は「青春18きっぷ」を使いました。在来線しか使えないですが一日2500円程度で乗り放題なので、のんびり旅をしたい人にはお勧めの切符です。京都から名古屋は新幹線で30分くらいなのですが、在来線で行くと2時間ちょっとかかります。しかし、京都、滋賀、岐阜、愛知の4府県を移動している感じがとても楽しかったのと、駅ごとに街並みが変わったり自然の風景がトンネルを抜けるごとに変わったりするのが見れてゆっくりならではの旅ができました。

今回は電車の便が少ない路線だったのでしなかったのですが途中下車をし放題なので、気になった駅で降りて散策したりする旅をまた時間ができたらしたいと思います。

青春18きっぷは季節限定の販売なので、もし使われる方がおられましたその点だけご注意ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?