見出し画像

普段着 1枚目

神さんとのことを書いてきたこのブログですが、たまには僕自身のことも少し書けというような空気を神さんが発しはじめたので、今回は新しく「普段着」と称して神さんのお仕事をする僕の日々のことも書いていこうと思います。

誰が読むねんやろ、これ?

本当に個人的なことで恐縮ですが、よく悩みます。悩んでいるというより考えているというのが正しいのかもしれないのですが、ほぼほぼ年中悩んでいます。

・お仕事のこと
・家賃などの支払いのこと
・お客さんは納得されていただろうかということ
・今日のご飯のこと
・新しいお仕事のやり方
・欲しいランニング用ザックのこと
・欲しいランニング用の時計のこと
・欲しいウォーキング用シューズのこと
・欲しいジョガーパンツのこと
・今日はランニングするかしないかということ

思いついただけでこれくらいのことを考えています。大半が欲のことです(笑)。

お仕事関連のことは「自営業病」で悩みというより体の一部なので、考えだして数分もたたないうちに「考えてもしゃあないな」の域に達します。不安に慣れてしまうのは怖いですが、慣れないといけないものでもあると個人的に考えているので特に心が滅入ることはありません。

どちらかといわなくても大変なのが「欲」との闘い。

リストにもある「欲しい物」の対する欲が出だすと、自分の中で「必要論者」と「不必要論者」の果てしない戦いが始まります。見ていただいたらわかるようにリストにある「欲しい物」はお仕事でも普段の生活でも「無くても生きていける物」ばかりなのですが、僕の中にいる「必要論者」は狡猾に自分の欲を満たそうと「さも必要なそうな理由」を並べて購入を勧めてくるのです。

・ランニングついでに買い物をすれば一石二鳥
・トレーニングに最適な時計は健康寿命を延ばす
・今後お仕事にするのならいい時計が必要ですよ
・いいシューズは足腰を強くすることができますよ
・YouTubeで勧めていたジョガーパンツ欲しくない?
・YouTubeで勧めていたシューズ欲しいでしょ?
・YouTubeで勧めていたザックをして走れば格好いいんちゃう?
・まずはYouTube

書き出してみれば子供のような理由なのですが、欲が出だした僕の中ではこれらの理由が「必要十分条件」になってしまうのです。

欲って恐ろしい・・・。

今のところ不必要論者の「いらない理由」が勝ってくれていて購入に至っていないのは、

「本当に必要な理由=それが収入につながる」

という意見があるからこそなので、この意見を大事に今後も悩んでいこうと思っています。ただ、「収入に繋がれば買ってもいいんやね」と策を練って諦めない自分がいるのも事実です。

欲って恐ろしい・・・(笑)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?