見出し画像

おもろいやつ〈ニシオのコウカイ日誌No.12〉

おはようございます‼︎
昨日飲みすぎての10時代更新です!
#ビールはうまいね
#串カツうまい

今日は昨日の先輩とのご飯が楽しすぎたって話です!
#先輩みてますか
#すぐに調子に乗ってみる

なぜ楽しかったのかと言うと、
①知らないことを知れるから(提供価値)
②共通の話題が多い(共感)
③話を回してもらえる(ファシリテート)
だと勝手に考えてました!

ここからは自分矢印で昨日先輩がしてくれたこの3つを普段からニシオはできているのか問題になります!
多分できてないです
#多分じゃなくできてない
①知らないことを話せているか?
②共通の話題を探れるだけの知識の幅があるのか?
③余裕を持って話しているのか?

③はベースであるのとして、
①.②はインプットの量、普段の生活の中での疑問点をなんでそうなっているのか?
と感度を高くみていることが必要だと思います。

少し前のnoteで書いた人見知りをほぐすためのネタ帳作戦は結構ありかなと思ってきました!
#スナックで撃沈した時の自分を褒めたい

ネタ帳を書くことを意識するだけで、普段からネタ集めに走ります!
それを飲み会などでポケットに忍ばれておく、
話に詰まったり、絶妙に話が弾まなかった時にポケットからネタ帳を出さずグッと堪えて、ネタ帳の内容を思い出して話す!

なんでそんなに話うまいのと言われたら、
ポケットに忍ばれせていたネタ帳を申し訳なさそうに出す。

やり方は少しせこいですが、集めた情報を見せびらかすのではなく一回捨ててみることも必要かなと思います!

今日は4日サボった分少し多めに書きましたが、如何だったでしょうか??

明日は8月の数字の向き合い方で得たことです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?