見出し画像

【続日本100名城スタンプ】136.鳥越城

続日本100名城スタンプを押しに、2021年11月に石川県白山市いしかわけんはくさんし鳥越城とりごえじょうへ行きましたのでご紹介します。

※ 本記事は訪問当時の情報を記載しておりますので、最新情報は公式サイトやお問い合わせなどで確認をお願いします。


スタンプ設置場所の情報

  • 鳥越一向一揆歴史館

    • アクセス

      • 北陸鉄道石川線 鶴来駅つるぎえきからバス

    • 開館時間

      • 9:00 ~ 17:00

    • 入館料

      • 310円(一般)

    • 休館日

      • 月曜日(祝日の場合は翌平日)

      • 年末年始

      • 展示替え整理期間

スタンプまでの道のり

今回は北陸鉄道石川線の鶴来つるぎ駅から鳥越城へ向かいました。金沢駅からJR北陸本線で隣の西金沢駅へ行き、新西金沢駅から乗り換えて終点まで行けば鶴来駅に着きます。

鶴来駅

鶴来駅から北鉄白山ほくてつはくさんバスの白峰しらみね線に乗りました。

鶴来駅バス停

鶴来駅からバスで20分弱、黄門橋こうもんばしバス停で下車しました。鳥越城へバスで行くルートは調べてもよくわからなかったのですが、この時は黄門橋バス停から徒歩30分で「白山市立鳥越一向一揆歴史館」へ行く方法を選びました。

黄門橋バス停

黄門橋バス停から白山市立鳥越一向一揆歴史館はほぼ西へまっすぐ進めば着きました。

黄門橋

黄門橋から見た見た手取峡谷てどりきょうこくは綺麗に紅葉で色づいていました。

手取峡谷

黄門橋を過ぎると「鳥越城跡」の案内がありました。

鳥越城跡の案内

もうしばらく歩くと釜清水隧道と呼ばれるトンネルがありました。

釜清水隧道

トンネルを過ぎると「一向一揆の里 鳥越」の表示を発見しました。

一向一揆の里 鳥越

大日川を渡ると、そろそろ道の駅が見えてきます。

大日川(別宮大橋)

スタンプ設置場所の紹介

北鉄白山ほくてつはくさんバスの黄門橋こうもんばしバス停から歩いて30分、「道の駅 一向一揆の里」に着きました。

道の駅 一向一揆の里

道の駅 一向一揆の里に、続日本100名城スタンプが設置してある「白山市立鳥越一向一揆歴史館」がありました。入館料を払ってスタンプを出してもらってスタンプを押しました。

白山市立鳥越一向一揆歴史館
鳥越城 続日本100名城スタンプ

スタンプのデザインは鳥越城の復元された石垣と門です。

出典: Wikipedia

鳥越城について

スタンプが押せたので、鳥越城とりごえじょうについてご紹介します。

道の駅 一向一揆の里 から見た鳥越城

鳥越城は、鈴木出羽守すずきでわのかみにより築城されたといわれる山城です。加賀一向一揆の拠点とされましたが、天正8年に織田信長家臣の佐久間盛政によって鎮圧され、300人が磔に処されました。

鳥越のよもぎ粉ソフト @ 道の駅 一向一揆の里

鳥越城は、大日川を挟んだ対岸にある山城・二曲城ふとげじょうとともに国の史跡に指定されています。鳥越城は史跡公園として整備され、石垣や門が復元されていますが、今回は時間の都合で見学できませんでした。また今度見学してみたいです。

出合大橋(奥が二曲城跡)

帰りは北鉄加賀ほくてつかがバスの別宮駅で小松駅まで戻りました。

別宮バス停
小松駅バス停

まとめ

今回は石川県白山市の鳥越城とりごえじょうと続日本100名城スタンプについてご紹介しました。

  • 最寄駅:北陸鉄道石川線 鶴来駅つるぎえき

  • 移動:鶴来駅からバス

  • スタンプ設置:鳥越一向一揆歴史館

  • 城跡:鳥越一向一揆歴史館から徒歩40分

鳥越城へは公共交通機関を使うと行くのが大変で、本丸まで登ろうと思うと多めに時間を取る必要があると感じました。車があればかなり自由度が上がると思います。

鳥越城への道中に「一揆そば 長助」を見つけましたので昼食を取りました。

一揆そば 長助

一揆そばは、太めのそばに揚げた草もちと山菜が入っており、食べごたえがあって美味しかったです。

一揆そば(太めのそばに揚げた草もちと山菜)

最後までご覧いただきましてありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?