見出し画像

【駅メモ攻略記】東海ななと巡る!新幹線と特急列車の旅~ふじかわ編~

JR東海と駅メモ!のコラボイベント「東海ななと巡る!新幹線と特急列車の旅~ふじかわ・南紀編~」で特急ふじかわに2024年1月に乗ってきましたのでご紹介します。


コラボイベントについて

出典: 駅メモ! - ステーションメモリーズ!-
イベントポスター

開催期間(終了しました)

2023年10月25日(水) ~ 2024年02月29日(木)

報酬

スタンプラリーはポイント制となっており、60ptを達成するとフィルムが獲得できます。ちなみに「ミッション解放チケット(1,000メロン = 1,000円相当)」を購入すると、60pt以降のスペシャルポイント報酬(称号など)を獲得できます。

  • 「なな」東海道新幹線制服のななフィルム
    (60pt達成)

イベント報酬

対象駅

対象駅は東海道新幹線・特急ふじかわ・特急南紀の停車駅となっています。東京駅から特急南紀(名古屋~尾鷲おわせ)、新大阪駅から特急ふじかわ(静岡~身延みのぶ)で60ptを達成できるようになっています。

  • 東海道新幹線

    • 東京駅(1pt)

    • 品川駅(1pt)

    • 新横浜駅(1pt)

    • 小田原駅(2pt)

    • 熱海駅(2pt)

    • 三島駅(3pt)

    • 新富士駅(3pt)

    • 静岡駅(4pt)

    • 新富士駅(3pt)

    • 掛川駅(3pt)

    • 浜松駅(3pt)

    • 豊橋駅(3pt)

    • 三河安城駅(3pt)

    • 名古屋駅(3pt)

    • 岐阜羽島駅(4pt)

    • 米原駅(4pt)

    • 京都駅(3pt)

    • 新大阪駅(3pt)

  • 特急ふじかわ

    • 清水駅(4pt)

    • 富士駅(5pt)

    • 富士宮駅(6pt)

    • 内船うつぶな(7pt)

    • 身延みのぶ(8pt)

  • 特急南紀

    • 桑名くわな(3pt)

    • 四日市よっかいち(3pt)

    • 鈴鹿すずか(3pt)

    • (3pt)

    • 多気たき(3pt)

    • 三瀬谷みせだに(4pt)

    • 紀伊長島きいながしま(4pt)

    • 尾鷲おわせ(4pt)

イベント対象駅

関連イベント記事

おとくなきっぷ

休日乗り放題きっぷ(2,720円)
土日祝および年末年始にJR東海のフリー期間が1日乗り放題となるきっぷです。特急ふじかわの乗車券に利用可能です。熱海駅から身延駅までのJR東海エリアで利用しました。

休日乗り放題きっぷ
出典:JR東海

行程表

旅費合計: 7,264円
事前に東海道新幹線に乗る機会があり、ポイントとしては問題なかったので東京方面から身延駅へ行きました。特急ふじかわ・JR身延線は本数がそれほど多くないので注意が必要でした。

2024年01月06日(土)

行程表

攻略記

熱海駅(07:40)

今回は横浜駅から出発し、まずはJR東海の乗換駅である熱海駅に着きました。

熱海駅 ホーム

熱海駅で「休日乗り放題きっぷ」を購入しました。休日乗り放題きっぷはJR東海のきっぷなので、熱海駅構内の北側にある「新幹線・JR線きっぷうりば」に行き、受付で購入できました。交通系ICカードが決済に使えず、現金もしくはクレジットカードだけだったのが少し不満でした。

熱海駅 新幹線・JR線きっぷうりば
休日乗り放題きっぷ

熱海駅(08:02)

熱海駅で改札を出て休日乗り放題きっぷで入り直し、JR東海で静岡駅へ向かいました。

熱海駅
熱海駅のJR東海車両

静岡駅(09:20)

熱海駅からJR東海道本線で静岡駅に着きました。

静岡駅 ホーム

静岡駅の乗車券券売機で特急ふじかわの自由席特急券を購入しました。

静岡駅 乗車券券売機
自由席特急券(静岡→身延)

静岡駅から09:45発の特急ふじかわ3号に乗車しました。

静岡駅 特急ふじかわ

座席には電源はありませんでした。

特急ふじかわ 自由席

静岡駅から特急ふじかわで身延駅に向かいました。車窓から富士山がきれいに見えました。

特急ふじかわからの富士山(JR東海道本線)

富士駅(10:15)

静岡駅から特急ふじかわで富士駅に着きました。

富士駅 ホーム

富士駅から進行方向が逆になり、数分間停車しました。富士駅から乗車する乗客が多かったです。

富士駅の特急ふじかわ

富士駅を過ぎ、車窓からの富士山が更に大きくなってきました。

特急ふじかわからの富士山(JR身延線)

内船駅(10:56)

特急ふじかわで内船うつぶな駅に着きました。

内船駅

特急ふじかわで富士川沿いを走っていきます。どんどん山間が深くなってきました。

特急ふじかわからの富士川

身延駅(11:08)

静岡駅から特急ふじかわで身延みのぶ駅に着きました。

身延駅 ホーム

身延駅には本イベントの装飾が多数ありました。めっちゃがんばってました。「推し旅≫UPDATE【JR東海公式】X(Twitter)リポストキャンペーン」でメロもお祝いに来ていました。

身延駅 BIGパネル
身延駅 777リポスト達成!

身延駅で60pt達成したので、構内で乗車記念証(ポストカード)とアクリルスタンドを受け取りました。

身延駅 ノベルティ交換所とのぼり
乗車記念証(ポストカード)とアクリルスタンド

構内ではオリジナルデザインスタンプが押せました。身延駅の記載があるので尾鷲駅とは別のようです。

身延駅 オリジナルデザインスタンプ台

身延駅のデザインはデフォルト衣装のようです。尾鷲駅のデザインと違います。

身延駅 オリジナルデザインスタンプ

また、キャラステッカーのかくれんぼ装飾がありました。全部見つけると文章になるのかな?

身延駅 キャラステッカー

身延駅の外には横断幕とポスターでしょうか。外からめっちゃ目立ちます。

身延駅 駅前ポスター
身延駅 横断幕

その後はせっかくなので身延山久遠寺へ観光しました。

身延山久遠寺 三門
身延山久遠寺 本堂

身延山ロープウェーで山頂まで行きました。富士山がきれいに見えました。

身延山ロープウェー
身延山山頂

山頂で名物くし切りだんごをいただきました。ゆば団子は大豆の香りがしました。

くし切りだんご
ゆば団子

身延駅(15:30)

身延駅から特急ふじかわで富士駅、富士駅からJR東海道本線で関東へ帰りました。

身延駅 裏側にも横断幕ありました
身延駅の特急ふじかわ

まとめ

JR東海と駅メモ!のコラボイベント「東海ななと巡る!新幹線と特急列車の旅~ふじかわ・南紀編~」の特急ふじかわについてご紹介しました。

  • 対象駅:東海道新幹線・特急ふじかわ・特急南紀

  • 対象スポット:なし

  • イベント報酬:60ptでフィルム

出典: 駅メモおでかけカメラ

身延は「ゆるキャン△」の聖地なので、いたるところにパネルがありました。

志摩リンのVino
身延山ロープウェー
栄昇堂
例のベンチでみのぶまんじゅう

次回は尾鷲に行きます。

最後までご覧いただきましてありがとうございました。

本記事では『駅メモ! - ステーションメモリーズ!-』の画像を引用しております。
© 2014 駅メモ!プロジェクト

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?