見出し画像

櫻木神社⛩️

セリです。

ご覧になって頂き、ありがとうございます。
※龍神様→人についてない
 りゅうちゃん→私と暮らしている龍神様


今日は、「櫻木神社⛩️」です。


急に呼ばれて

名前だけは、知っていた神社です。
何処にあるかも全く分からず、まさか呼ばれるとは思っていませんでした。

朝、急に「行くのは、今日!」と思ってしまい慌てて調べました。

現地が近づくにつれて、手が震えて涙が出るんですよ。
近づいてはいけない地にでも向かうような感じ。
でも、今日を逃してはいけないって本能は言っているんです。

りゅうちゃん達は、
🐉「大丈夫よ、セリ。私たちがついているから。」
🐉「怖いんだね。でも、大丈夫。セリはちゃんと出来るよ。」

段々と身体の中でエネルギーが爆発しそうな位に、熱を帯びてきてる・・・。
何をするんだろう?


櫻木神社⛩️

大きすぎる鳥居⛩️
神門
みそぎ祭 大祓茅の輪
拝殿

櫻木神社
御祭神
倉稲魂命(うかのみたまのみこと)さま
伊弉諾尊(いざなぎのみこと)さま
伊弉冉尊(いざなみのみこと)さま
武ミカ槌命(たけみかづちのみこと)さま


桜がとても有名な神社だそうです。
ご挨拶の時、思いっきり神様のお名前を間違えました。
タケミカヅチさまは、苦笑い。
はい、ごめんなさい😭

その時、御祭神さまの「氣」が張り詰めました。

私が、毎度ながらやらかしたからだ💦
と思ったのですが、違うようです。

武「其方は自分の役目を果たせ。」
伊弉諾さま「他の社でゆるりとせい。」
伊弉冉さま「来ます!」

何が?

天「ほれ、祓戸や我の所、それにここは桜が有名じゃ。
桜の木に触れられるぞ。他にトイレもいいぞ。」
天神様です。
私「トイレ?」
天「トイレの神じゃ。」
私「・・・トイレ、最後に行きます。」


境内散策

何故か光って見えました

横を見ると、天神様のお社。

福龍

チェーンソーで、彫られた龍神様です🐲
お写真にはうまく写らなかったのですが、赤い目がキラキラ光ってました。

祓戸と祓川
ニホントカゲ

祓戸の神様にご挨拶しようとしたら、急にトカゲさんが出てきました。
尻尾がきれいなトカゲさん🥰

ご挨拶をすると、瀬織津姫さまが来られました。
瀬「空気がかわったのを感じ取ってますね?」
私「はい、何だか私欲にまみれた邪な氣を・・・。」
瀬「大丈夫です。我々がついています。」
私「舐めまわすように辺りを見ている感じが・・・。」
瀬「この後、天神の元へ行ってから桜の元へ。松の元へも行くといいわよ。
貴方なら、大丈夫です。まずは、周るべきところに集中なさい。」

やっぱり気のせいじゃなかったんだ・・・。

菅原神社

天神様です😊
天「まずは社を回れ」
男女それぞれ回り方が違います。
お社を一周回ってからの参拝スタイル。

天「でだ、最近ぶりだな😄」
最近、よく天神様のお社に呼ばれているのです。

天「感じているな?」
私「はい。」
天「4柱様が対応しているので、話せぬからとそう落ち込む出ない。
わしがおうじゃろ?」
天神様、お優しい。
拝殿で、神様とお話がちゃんと出来なかったことで
ちょっぴり寂しくなっていた私に気が付いていたんですね。

お隣に稲荷さまがおられましたが、只今ハチミツ作成中ということで本日は見送ります。
🦊「お社が、ハチミツになります。蜂の巣が育ってます。」

御神水 健康のなで石 夫婦松 なども周りましたよ。

御神木 桜

この石の上に立って、御神木さまに触れます。
まさに春のように柔らかい「氣」です。

実は、この時背後から邪な氣が境内を物色していたんですよね。
お宮参りの素敵な「氣」をかき消すくらいに。
でも、流石神様。跳ねのけて、子供を守ります。

さて、御神木様にもご挨拶したので本日のお役目をしますか。
武「邪魔はさせぬ。」
というお声と共にりゅうちゃん達が私を囲みます。


天照さまの元へ

お役目を済ませると、急にうちの子が
🐉「急いで、天照さまの元へ💦」
と言い出します。

神門を抜けて天照さまと大国主さまがいらっしゃる、日天社へ。

日天社の鳥居が見えたときに、背後からあの氣が追ってきました。
🐉「セリ、急げ!」
と同時に、あの氣が私の元へ。
私「そういうのいらない!!!」
思わず、声に出して言っていた私。
その声を共に、禍々しい氣が去っていきました。

天「出来たな。」
は?(゚Д゚*)
🐉「出来たね。」
瀬「当たり前です!」
ん?試された?

解せぬまま、鳥居をくぐります。

日天社

日天社
御祭神
天照大神さま
大国主命様

ご挨拶を済ませす。
私「あれじゃない!ああいうのはいりません!
 もうああいうのは、本当に要りませんからね!」
先ほどのことを報告する私。

今回はお声は聞こえませんでしたが、私がひとしきり言いたいことを言い終えると、お社からお二人の「氣」が混じった風が吹いてきました。

どうやら、試されたみたいだ。

🐉「隣にも挨拶にいくぞ。」


御末社

左 小御岳神社 中央 浅間神社 右 大杉神社

大杉神社
大己貴命さま

浅間神社
木花開耶媛命さま

小御岳神社
磐長姫命さま

御三方にご挨拶をすると、咲耶さまを抑えるかのように
磐長姫さまが前に出られます。

私、久しぶりなのよ?分かりますよね?ね?
と言わんばかりの「氣」です😆

確かに貴船神社以来です。

磐「久しぶりですね🥰元気そうでなにより。
 大丈夫ですよ!
 貴方のことは、全力で叶えますから。
 そうですよね?」
咲「はい!」
磐「ね!」
大「(頷く)」

磐長姫さま、凄い圧です。
でも、とても嬉しい。
貴船神社でのこと、磐長姫さまからの強い想いを思い出しちゃいました🥰

左 雷神社 中央 琴平神社 右 粟島神社

粟島神社
少彦名命さま

琴平神社
大物主命さま

雷神社
別雷命さま

御三方にご挨拶。
少「大事ないか?
 慣れぬ力を使って、疲れてないか?」
私のお医者様である少彦名さまです。
私「蚊に刺されてかゆいです。」
少「ここを出るころには、痒みは治まる。」
贅沢な神様のお力使いです😆

トイレ

川屋神社

天神様おすすめの川屋神社ですよ😊
本当にお手洗いの建物の中に、神社がありました。


なんか凄いことが起きましたが、目的は果たっぽいです。
「氣」の扱いの特訓の成果でしょうね。

今後も精進いたします。


本日は、ここまで

貴方の人生が輝きますように


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?