ポケカ新環境のLO、メタ対策について考えてみる
1.導入
またもお久しぶりです!みけ太郎と申します!
ポケカ新弾『ワイルドフォース』『サイバージャッジ』発売に向けての新情報がたくさん出てきていますね。
その中でも今回はコントロールデッキの立ち位置やメタカード、それに対しての対策について考えてみようと思います。
このノートを書くきっかけとなったのがこちらのカードです。
いやー……
やばいですね(語彙力0)
過去似た効果でヒュウなるサポートカードがあったそうですが、こちらはグッズで相手の手札をトラッシュできる最強カードとなっています。
更にここからまたも新登場の『ビワ』を使えると相手の手札のグッズ(すごいつりざお、友達手帳、スーパーエネルギー回収など)をトラッシュして、相手の手札をボロボロにすることができます。
ではこのカードを有効的に使うならどうするか。
それについていくつか考えてみました。
<ハンドトリマーへのアプローチ>
相手が手札を5枚以上持っていないとトラッシュさせることが出来ないので、それをクリアするために強制的に増やす手段を考えてみようと思います。
①ルアーモジュール(グッズ)
運も絡みますが、最大相手の手札が3枚増えることになります。
またグッズなので手軽に打てるという点もいいですね。
②ミクリ(サポート)
正直微妙ですが一応紹介だけ。
トリマー警戒されていなければ相手が手札を1枚増やしてくれることになります。
③ナンジャモ(サポート)
最序盤で使えば相手の手札が6枚になるので1枚確実に落とさせることができます。中盤以降も①と組み合わせれば5枚以上を目指せるかもしれません。
④マリガン(ルール)
ここが重要だと考えています。
極力たねポケモンの採用枚数を減らし、相手にマリガンをさせることで手札を増やさせるというものです。
…が、引く枚数は相手が選べるのもあり絶対有効という訳ではありません。
マリガンを行っている間こちらの手札をずっと見せていくことにもなるので、コントロールっぽいなと気取られてしまえばドロー枚数を絞るかもしれません。
逆に相手のマリガンが多いなと感じたらこちらもドローを考える必要があります。
⑤詰み盤面、ループ耐久(戦術)
コントロールデッキの真骨頂ですね。
相手が攻撃できない状況を作り出し、ドローのみをさせていくことで手札がどんどん増えていきます。
例として挙げるならば詰み盤面を作るなら『ミミッキュ(しんぴのまもり)』や『カビゴン(とおせんぼ)』、ループ耐久なら上記に加え『レジエレキ(電磁ソナー)』になるでしょうか。
後はこちらも手札が増えるので、それを考慮した上でトラッシュのカードを山に返せるカードを多めに投入する必要があります。
次章ではコントロールデッキにおける各カードについて考えていきます。
2.コントロールに使えそうなカード達
<stall>
○ゴージャスマント、ヒーローマント
基本コントロールではルールを持たないポケモン(非エク)を主体に戦うので、その子達のHPを底上げすることが出来るカードになります。
ミミッキュに持たせるとギラティナVのひきさくを耐え、カビゴンに持たせればHP250の高耐久になり、メテノのじゅうりょくタックルも耐えることができます。
○ミミッキュ
対V、exカード。
言わずもがな強い特性ですが、どのデッキにも非エクアタッカーが採用されていると思うので過信は禁物です。
新弾での強化点としては、なかよしポフィンによって展開が楽になるといったところでしょうか。
○カビゴン
害悪の源(誉め言葉)。
次環境の入れ替え手段やシステムポケモンがどのように変遷していくかわかりませんが、基本殴れない子をカウンターキャッチャーやボスの指令で足止めする役割ですね。
ミミッキュの強化とは反対に初手VIPパス展開が出来なくなるので、ネストボールやハイパーボールでしか持ってこれないのは地味に厳しいかもしれません。
○レジエレキ
マントを持たせると中打点でしか殴れないデッキに対してループを組むことができます。一応下記解説。
1.バトル場レジエレキにマントを持たせる。
2.相手からの攻撃を耐える。
3.ベンチに別のレジエレキを出し、ボタンでバトル場を回収。
4.新たにレジエレキをバトル場へ。
5.エネルギーを貼り電磁ソナーでトラッシュからボタンを回収。
(以降1からループ)
…といった流れになります。
何と言っても一番の強みは電磁ソナーです。
ボタンを回収してループをつなげるのも強いですが、場合によっては
・カウンターキャッチャー
・ハンドトリマー
・すごいつりざお
・スタジアム
・各マント
を回収して自分の山札回復や相手の手札に圧をかけることも出来ます。
地味にマントをつけなくてもメテノの攻撃を耐える体力も魅力ですね。
○レントラーV
スナイプファングがひたすら強いです。
ビワでグッズを、スナイプファングでトレーナーズをそれぞれトラッシュすれば相手のやりたいことがほぼ出来なくなりそう。(飴2枚トラッシュ&ペパートラッシュなど)
ただ基本的にダブルターボ起動になるので、いかに特殊エネルギーを引けるかが鍵になります。
○ピジョットV
自身のLOを防ぐためのカード。
頂への雪道が消える影響で脅威となるのはミカルゲ(しっこくのわざわい)のみになるので、今まで以上に採用しやすくなると思います。
ミカルゲを出されればカビゴンで縛る対象が増えるのでそれもまたいいかもしれません。
○カウンターキャッチャー、(プライムキャッチャー)
出来ればサポート枠を残したいので、相手のベンチ呼び出しはグッズに任せたいです。
個人的にはACE SPECはプライムキャッチャーよりヒーローマントの方がデッキコンセプトに合いそうなので、呼び出しはカウンターキャッチャーのみになりそうです。
○スナッチアーム
相手の手札を確認出来る良グッズ。ルアーモジュールでポケモンが手札に入ったのを確認した後使えるのも面白いです。
○エリカの招待
やまびこホーンがレギュ落ちしてしまうため、相手から強制的にベンチを展開させる札がこのカードのみになってしまいます。
(技も視野にいれるなら「引き込む海流マナフィ」や「岸に運ぶマンタイン」もありますが…)
使うタイミングが非常に難しいですが、1枚は投入したいカードですね。
<mill>
※ここからはケケンカニVがEレギュで落ちてしまうため、相手の山札を掘る手段を持つカードを検証してみます。
○ナマズン
闘エネルギーやリバーサルエネルギーが大量につけば強い!
ナマズンでのmillコントロールを狙うなら
・コライドンex
・ルギアVstar、オムスターV
・レジギガス
などのエネ加速を行えるデッキで運用した方がよさそうです。
○ウミトリオ
運は絡みますが期待値4枚程度の山トラッシュが狙えます。
またウミディグダの段階でも1枚トラッシュが出来る可能性があるため悪くなさそうです。
終盤のスパートを狙ってみるのもありです。
○イダイナキバ
これも専用デッキを組む必要がありそうですが、古代サポートを使っての4枚トラッシュは非常に強力です。
後はダブルターボエネルギーを引けるか、もしくはガッツのつるはしで闘エネルギーを当てることが出来れば連続して使えそうですね。
<others>
○アルセウスフォン&ナナミの手助け
コントロールデッキは基本的にサイド干渉が出来ないため、欲しいカードがサイドに落ちてしまった際それを救出することが出来ません。
今まではその対策として「シャクヤ」が採用されていましたが、本項はその代替案となります。
ナナミの手助けでサイドを確認してからアルセウスフォンを使うことで、サイドの好きなカードを山上に返すことが出来ます。
他にも何か手段が見つかれば考察してみようと思います。
3.コントロールメタについて
ではここからは前章にカードに対するメタを考えてみたいと思います。
○サーナイトデッキ
正直勝てるかどうかわかりません。
・非エク主体で殴ってくるのでミミッキュが機能しない。
・カビゴン警戒されてゲッコウガを出さずにベンチを狭められるとどこでもアタッカーになるうる。(やまびこホーン落ちがつらい)
・トラッシュから自由にエネ加速できる。
以上よりコントロールとして戦いにくい相手になりそうです。
主要カードたちがいなくなるので使用者が減るといいですが…
○かがやくゲッコウガ
ミミッキュを月光手裏剣で落とせるのが非常に強力です。
落とされないためにマントをつければいけないというのもペパー強要されるので嫌ですね。
○メテノ
対カビゴン。しかしそれ以外には刺さりが悪いので何とかなりそうな気がしています。
○チヲハウハネ
カビゴン、レジエレキともに闘弱点でワンパンで落とされてしまい、ミミッキュもマントをつければワンパンはされないにしてもボタンを打てる回数にも限度があるためやけどで押し負ける可能性があります。
※追記
○パトロールキャップ
直近のシティにてイダイナキバLOが入賞されていましたのでこちらも考察します。
カビゴンLOに対しては野党三姉妹、イダイナキバLOでは技を無効化することが出来ます。
またそれらのデッキはロストスイーパーの採用率が高くないため一度貼れると安定して立ち回れると思います。
注意点としてはバトル場のみでしか効果を発揮しないので、サイド差がついた段階でカウンターキャッチャーでベンチを呼ばれる恐れがあるため事前にナンジャモやビワを使うことをお勧めします。
4.メタへの対策について
では前章で話したカード達に対してどう対策すべきか考えてみます。
○ロストシティ&レントラー(みなぎるせんこう)&リバーサルエネルギー
サーナイトに対しては微妙ですが、輝くゲッコウガやチヲハウハネに対しては有効になりそうです。
非エクを採用しているexデッキでも複数積んでいる可能性は低いので、その非エク1枚をロストにさえ送れれば、後はミミッキュで詰ませることが出来そうです。
これらを揃えるために「輝くジラーチ」の採用を検討するのも面白そうです。
○カビゴンドール
相手のサイド進行を遅くすることが出来ます。
雑にマントをつけて、倒されたとしてもサイドを取られないのでいい壁役になってくれます。
問題点は対戦準備時しか出せないので、種ポケモンを少なくする軸で組む必要があるところでしょうか。
5.最後に
長ーーーい駄文にお付き合い下さりありがとうございました!
ここまでのことを自分でも咀嚼しながらデッキを構築してみて、また機会があればnoteへ投稿してみようと思いますのでまたお時間のある時に覗いてみてください^^
またこれから新環境どうなるかわかりませんが、個人的には今まで活躍していなかったカード達に焦点が集まるといいなと思っています。
もしよろしければ「こんなカード面白そう!」や「こんなカードもあるよ!」などのご意見を頂ければ嬉しいです!
ではでは今回はこのあたりで。
皆様も良いポケカライフを~(/・ω・)/
<チラ裏>
ベルのまごころも面白そう…
変な行動ヤドランと組み合わせたら強そう…(ボソッ