自動車教習所をやめた・やめたいあなたへ

特に苦労もせず免許を取得できた人からすれば、お金がもったいない、時間がもったいないと言う感覚を持つのはもっともだと思います。

しかし、

車に乗ることに恐怖感がある。

運転席に座ると頭の中が真っ白になる。

ギア操作やクラッチ操作どころかハンドル操作やブレーキ操作さえおぼつかない。

教官からの叱責や溜息で落ち込む。

お金がどうこう、時間がどうこうと心配する前に、自身のメンタルが追いついていかないのです。

自動車教習所に通わないといけないというだけで毎日が憂鬱。

場合によっては鬱症状っぽくすらなってしまう。

普通の人なら普通に通うはずの自動車教習所にすら普通に通えない。

そんな自分に劣等感を感じ、さらに憂鬱な気分になってしまう。

そのような負のループに陥ってしまったのなら、一度リセットしてみるのもありかもしれません。

私は自動車教習所を2回やめ、3回目でやっと運転免許を取得しました。

ちなみにAT限定です。

そんな経験のある私からすれば、自動車教習所なんて一度や二度やめたって別になんの問題もありません。

確かに、車の免許を取らず一生生きていくとなると少々困る場面もあるでしょう。

なんで免許持ってないの?と言う面倒な質問にも出くわす場面もあるでしょう。

お金や時間をドブに捨てたと罪悪感に苛まれることもあるでしょう。

しかし、だからこそ私のオススメは一度リセットして自動車教習所をやめ、2回でも3回でも再挑戦してみることです。

事実、私は3回目にしてようやく運転免許を取得しました。

運転免許取得後、すでに10年以上経過した現在では毎日通勤に車を使っていますが、無事故無違反ゴールド免許の優良運転手です。

車に乗るだけで緊張し、頭が真っ白になり、ハンドル操作もブレーキ操作もおぼつかす、教官からの叱責や溜息のたびに落ち込んでいた私が、です。

一度リセットするメリットをご紹介しましょう。

まず当たり前ですが、毎日の憂鬱がなくなります。

束の間の休息といった感じで、今まで通りの楽しい日々を過ごしましょう。

再挑戦するとなった場合、教習所を変更できると言う点です。

一度目と同じ教習所に通っても良いのですが、私のオススメは教習所の変更です。

最近では「ほめちぎる教習所」なんていう教習生に優しい教習所も増えてきてるみたいです。

また、一度挫折した教習所はそれだけで負の感情が蘇ってきてしまう恐れもあります。

再挑戦する場合は是非とも教習所に関する事前調査をさらに詳しく行い、教習生に寄り添った教習をしてくれるところを選んでみましょう。

最後に、より難易度の低く、やめづらいコースを選ぶ、です。

MTがダメならATに。

再教習を繰り返す心配があるなら追加費用のかからない安心パックのようなコースに。

長期間通い続けるのが億劫なら、通いではなく合宿に。

自分に合った免許の取り方を改めて検討しましょう。

免許なんていつか取れれば良いの精神で時間とお金を犠牲に一度リセットしてみるのはいかがですか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?