見出し画像

【デジカ】レストと貫通で撃ち抜け 暴風マザー!【全文無料】

こんにちは。
前回の風マザー記事を更新中、多少の更新ではなく新しい基盤になってしまったので別記事として残すことにしました。
基本的な発想は下記の記事から。

デッキコンセプト

上の2枚で耐久するというのが簡単なコンセプト。

デッキリスト

執筆当初の構築
耐性持ちを増やした形


照人のサーチをデジモンリベレイター、プテロモンそしてダブルタイフーンの3種に絞り、残りをシナジーの強い緑のデジモンとテイマーで埋めた構築となった。
以前の構築と大きく異なるのは、ダブルタイフーンとテリアモン(EX4ー032)の採用によりフィニッシャーをサーチできる点であり、セキュリティを割る速度が上昇した。

採用カード



レベル3

プテロモン(ST18ー04)
色を緑に統一したことでサーチ先のバリューが上がり、フィニッシャーのゼファーガモン(EX7ー036)や3テイマーの風真照人(ST18ー14)などの選択肢があるため終盤でも腐りにくくなったか。

フルパワーで使えるようになった

テリアモン(EX4ー032)
ダブルタイフーン(ST17ー11)から出せるテリアモン/ロップモン名称であれば良いのでかなりの選択肢があるか、無難にサーチ札を採用。李健良名称のテイマーはテリアモン名称のシナジーしかないため採用は見送った。

2色しか拾えない事に注意

レベル4


今回は採用なし

レベル5


リリモンACE(BT14ー049)
ゼファーガの殴り先を作ったり小型を除去したりと小回りの効く1枚。

ラピッドモン(ST17ー07)
優秀な進化元かつ除去札。
テリアモンで拾える上にこのデッキでは登場しかしないため退化も喰らわないため、場残りもかなり良い。

耐性が重要

レベル6

ゼファーガモン(EX7ー036)
フィニッシャー。Sアタック+1を素で持っている他、レベル・DP指定のないデッキボトムへのバウンスという最上級の除去も併せ持ち、特徴にリベレイターと鳥を持つという強い要素盛り盛りのデジモン。このデッキのコンセプトである照人とのデザイナーズコンボは言うまでもなく強力。

攻める力が凄まじい

グランクワガーモンACE(BT16ー046)
フィニッシャーその2。
マザーの照人を除去出来る他、実質素でSアタック+1を持っていると言えるためゼファーガと合わせてかなりの速度で殴っていける。
そのゼファーガとも殴り先を供給できたりで相性がいい。2色のためテリアモンからも持ってこれる事も高評価。

実はかなり強い

ケルビモンACE(EX6ー035)
フィニッシャーその3。
レベル3、4の採用枚数が少ないため登場させる効果をフルには発揮しにくいが、DPマイナスと連携だけでお釣りが来るぐらいには強い。

セントガルゴモンACE(ST17ー08)
登場時効果では無いため1枚採用。
除去は出来ないが進化させない効果が優秀。

この構築では少し使いづらいか

レベル7


インペリアルドラモン︰パラディンモードACE(BT17ー077)
フィニッシャーその4。
耐久よりの構築では無いため、主な役割は墓地メタ兼連パンによる制圧とフィニッシュになった。
緑に統一したため基本的にブラスト進化や進化を活用して場に出すようになった。

3色なのでテリアモンでは拾えない

テイマー

風真照人(EX7ー064)
このデッキのコンセプト。
ゼファーガモンを採用したことによりフルスペックで使う機会も増えたが、マザーへのブロック付与を優先したい。

付与先が自由なのが強すぎる

風真照人(ST18ー14)
3確保テイマー。
ゼファーガのヴォルテクスによりプレイヤーを狙いたい時は主にこちら側を使う。

太刀川ミミ(BT1ー089)
3確保テイマー。
マザーを前に出すことはできないが、孵化は可能なのでマザーの供給速度を上げることができる。ラピッドモンの場持ちが良いので条件も満たしやすい。

オプション

デジモンリベレイター(Pー151)
初手から撃てるサーチ札。
特に解説の必要も無いぐらいに強いカード。

登場効果がありがたい

ダブルタイフーン(ST17ー11)
手札が2枚増える上に持ってこれるカードも特に縛りがない最強オプション。セキュリティ効果も2面止めることが出来る強力な効果で、ゼファーガモンとも相性が良い。
緑デジタマを採用していないため、初手では撃てないため注意。

書いていることの全てが強い

アネモイエンブレイス(ST18ー15)
レスト効果持ちが増えたため手撃ちがしやすくなった。
相変わらずセキュリティからめくれた時の強さは桁違い。


立ち回り

各種サーチ札から照人を探し、マザーをブロッカーにしながらビートしていく。
マザーの防御力はかなりのものなので、ゼファーガモンを12コストで登場させたり、思い切ったメモリ運用も可能だ。


採用候補

パロットモン(ST18ー11)
鳥でレスト持ちなため。
ただ、重い上に耐性なしがネックか。

インペリアルドラモン︰ドラゴンモードACE(Pー109)
どの効果もこのデッキと噛み合っているため採用価値は高い。セントガルゴモンACEと変えても良いか。

バウトモン(BT17ー036)
緑を含む2色かつ耐性持ち。
ブロッカーで耐えるデッキなのでセキュリティ破棄はそこまでデメリットては無いか。

対面ごとの対策

順次更新

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?