就活運ゲー論
こんにちは。社会人です。
今回は就活運ゲー論について書きます。
【就活は運ゲーなのか】
まずそもそも就活は運ゲーなのか。
自分は運ゲーだと思います。
理由① 住む場所や環境によって難易度違いすぎ
えー早速ですが…
産まれた瞬間に就活が始まっていると言っても過言ではないんですね。(過言)
…半分冗談ですが、半分本音です。
産まれた環境や育った環境、触れ合ってきた人達によって今後の人生(就活)は大きく変わります。
例えば、親が金持ちなら塾に行けますが、毒親だとそんな事は許されません。
自分は地方出身だった事を恨んでいます。
自分の業界は地方の仕事少ないんですよね。
東京産まれ東京育ちのシティーボーイに仕事取られてます。(体感)
「独学で頑張ればいいじゃん」
↑
そうは言っても限度がある!
ネットもねぇ、学校もねぇ、車もそれほど走ってねぇ、そんな環境では独学も何もないんですわ。
そういう事もあっての理由①です。
理由② 俺はワンピース探してんのか?
会社探し、ムズすぎ。
これもまた運ゲーです。
就活サイトに載ってる会社から選ぶのはもちろんなんですけど、候補が多すぎると埋もれちゃったりします。
300社中、大当たりは10社くらいじゃないですかね(適当)
あと、ごく稀にエグい角度から内定貰ってる人もいます。そしてそういう人ほど天職になっている確率が高い…
例えば「バイトから正社員」これはありがち。
エグいのは「土下座して弟子入り」ホントに居ました。
まあ人間関係の所と似てます。
それまでに築いてきた関係からもらうパターンなら楽。
理由③ 面接なんてクソくらえ
はい。
自分は面接得意なんで困った事はないんですが、正直これなんの意味もないっす。
だってテンプレ答えて終わりやん。
そんなん暗記ゲーやん。
しかも面接官のご機嫌次第でもある。
会社の方針とか予習していくのは当然として、面接官の気分や考え方まで予習するのは難しい。
社長とかならホームページに書いてある事もあるけど、部長課長や専務とかは運だね。
例えの一例。
活動団体に所属して積極性をアピールするのが鉄板だと思いますが、たまにそれをよく思わない面接官も居ます。
「若造が…でしゃばってんじゃねぇ!!」みたいな。ま、そんな会社こっちから願い下げなんですけど。
でも、そういう人間って一定数は居ますし、好みが分かれるところです。
あとは出順ですかね。(M-1かよ)
初手で採用確定での人材を引いたら、その後の面接は雑になります。見向きもされない。
理由④ 入社したとて
入社おめでとうございます!
よくぞここまで頑張りました。
死ぬがよい。
なんの事か分かんないっすよね。すいません。
入社後の話になります。
入社して安心!内定貰って安心!
↑
こ れ か ら が 本 当 の 地 獄 だ
配属先ガチャや先輩・上司ガチャがあります。
これ全部乗り越えてからが「本当の安心」ですから。
実際これは運ゲー過ぎる!
先輩や上司なんて選べないし、配属先だって希望は出せても選べないし!
自分の知り合いはハズレだったらしく、3ヶ月で止めました。
ここで注意してほしいのは「我慢するのは大概にSayよ!」って所。
我慢しすぎて爆死するより、さっさと辞めたほうが良いです。
これがねー、難しい。
就活で努力すればするほど、辞められないんだよ。
もう一回就活するのが面倒、またあの地獄に戻るのは嫌だ、もうお祈りメールは見たくない…
痛いほど気持ちは分かる。
でもね、あの時の自分より確実に成長してるんだから、自信持っていけ!
確かにTier1の新卒カードは無くなったかもしれないけど、第二新卒枠あるし、そんな悲観すんな!!
つーことで、内定貰った程度で安心すんなよと。
そこからが本当の勝負だぞと。
【じゃあ全部運ゲーなのかって話】
ここまで色々上から目線で書きましたけど、じゃあ努力する意味がないのかって言われるとNOです。
自分が言いたいのは
努力しても上手くいかない事もあるから気にすんな
努力ベースの上に運ゲーが乗っかってるので、努力が足りてなかったら普通に落ちます。それはそう。
ただ、努力足りてても運次第で落ちます。
だからあんま気にすんな!そういうときもある!!
おわりに。
ダラダラと講釈垂れてスンマセン。
まとめると
①「就活運ゲー論はマジ」
②「内定貰ってからが本当の運ゲー」
③「運ゲーだからって努力が意味ないわけじゃない」
そこんとこ、よろしくお願いします。
おわり。