本当にめんどくさい

人と関わるのがめんどくさい。

前にも書いた気がするけど私はまじで本気の本気で友達がいない。

切って切って切りまくって、自分から1人になったつもりでいるけど、もしかしたら逆かもしれないし、どうだっていいけど、普通に人と関係築くのまじで体力使わない?

それなりに初対面の人と楽しく会話もできるしさ、表面上の付き合いはそれなりにするよ、もちろん

1歩踏み込んで友達になるって行為がめんどくさすぎる

会う約束するのも、気を遣うのも遣われるのも。

人の顔色伺う癖あるからなのかもしれないけど、
いちいち「あ、今の話面白くなかったな言わなきゃ良かったまじ最悪時間巻き戻せたらいいのに」とか毎回思うし、そんなんが嫌すぎて気付いたらまじで人と関わることなくなっちゃった。

どうでもいい人こそ簡単に連絡途絶えさせたりできるけどさ、
そこそこ踏み込んだ関係になった人に対して、間違いを指摘するとか嫌なことを伝えるとか、マイナス要素を含んだことを発信するのが嫌すぎて、
中途半端な関係になった人と付き合いたくないのに切るに切れなくてしんどくなるのを毎回繰り返すから、
そんなんなら本気で最初から誰とも関わらない方が自己防衛になるな、みたいな極端な考えに至る。

10年くらい前、好きな音楽アーティストを通して仲良くなった年上の友達がいて、
当時の自分からしたらこんなに趣味が合う人いるなんて!!運命的!くらいなテンションでめちゃくちゃ仲良くなったほぼ親友みたいな人がいたんだけど、
"共通の趣味"だけのコンテンツで繋がってるなら全然良かったけどさ、仲良くなればなるほど、相手を知れば知るほど、あ、この人無理だってポイントに気付いちゃってさ。

距離を置きつつ、でもこんなに仲良くなれたんだから私の意見も聞いてくれるかなって、もちろん「あんたのこういうとこが嫌い!間違ってる!」なんて言い方はしないし、
こういう言い方されたら傷付いちゃうかも(笑)って半ば冗談混じりな感じで伝えたら(それが良くなかったのかもしれないけどね)

えー!めんどくさ!いちいち気にすんなよ(笑)
って言われて砕け散ったことがある。

なんかごめんね!気にしなくていいや。(よくない)って言ったら言ったで
まじになって謝んなよ(笑)気にしないわ(笑)というテンションだった。

仲良くなれたと思った私は一体なんだったんだろう、一応勇気をだして伝えたのになんだったんだろう。って心を閉ざすしか出来なくなった(私の心も多分狭すぎる)

このお友達との関係は最高に最悪な終わり方をしたからいつかまた思い出した時にまとめよう

今は連絡先もわからなくなった、今のところ人生で1番の親友だった中学の時の子に
「あなたはいつも断りたいのに断れないまま相手に付き合うところあるし、見ててしんどそうだよ。上手く距離とる方法考えてね。」って言われたの思い出す。

今も変わって無さすぎる。15歳の子に当時のまま言われて身に染みると考えると情けないかもね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?