17時半ごはん

未就学のふたりの父。夫婦ともに小学校の教員。定時帰りは目標ではなく必須。今年度、育休か…

17時半ごはん

未就学のふたりの父。夫婦ともに小学校の教員。定時帰りは目標ではなく必須。今年度、育休から夫婦そろって復帰。2年間のブランクを抱えながら復帰して、果たして仕事は回るのか。noteでは自分の実践をアウトプットするため、また承認欲求を満たすために更新します。よろしくお願いします。

記事一覧

給食指導(残飯編)

ほぼ毎日ある給食指導みなさんはどうしていますか?私が担任をしていたときは(今年度は担外)、準備と配膳と残飯に気をつけていました。その中で今回は「残飯」に焦点を当て…

17時半ごはん
8か月前
11

自己紹介

 皆さま初めまして。私17時半ごはんです。 初めての記事とういうことで自己紹介をさせてください。私は小学校の教員として勤めて10年ほどの中年男です。2人の幼稚園児の父…

17時半ごはん
8か月前
61
給食指導(残飯編)

給食指導(残飯編)

ほぼ毎日ある給食指導みなさんはどうしていますか?私が担任をしていたときは(今年度は担外)、準備と配膳と残飯に気をつけていました。その中で今回は「残飯」に焦点を当てようと思います。

残飯をなくそう!は時代に合わない?

昔のこの「お残しは許しまへんで!」が当然でしたよね。私は昔から好き嫌いが激しく、小学校時代は苦労しました。給食を残した日は雑巾がけをプラスされる、給食室まで行って残したことを謝る、

もっとみる
自己紹介

自己紹介

 皆さま初めまして。私17時半ごはんです。
初めての記事とういうことで自己紹介をさせてください。私は小学校の教員として勤めて10年ほどの中年男です。2人の幼稚園児の父でもあります。妻も同じ小学校教員です。

 昨年度までの2年間、夫婦揃って育休をいただいていましたが、この春から復帰しました。この2年間はコロナもあって学校が大きく変わりました(特に1人1台端末)。また子どもがこども園に通い始めたので

もっとみる