オリエンと向き合い考えたこと

オリエンティア Advent Calendar 2022
12/23担当

 東京理科大学大学院修士1年の川﨑拓巳といいます。現在早大OCに所属しています。オリエン歴は2年の冬から始めたので、だいたい3年くらいです。もとなりさんから話を頂いた時には、歴代の名だたる方々が書いてきた、オリエンに関する質の高い文章なんて書けないなぁと思いました。ですが、自分なりに今思っていることを書きました。今回は真面目にオリエンに向き合った記事に仕上がっていると思います。
 ちなみに12/22は同じ大学の後輩である葵衣ちゃんが記事を書いてくれています。そちらもぜひ読んでみてください。





オリエンショートショート

 似たような尾根が入り組んだ地形は難しい。自分がどの尾根にいるのか分からなくなる。あの尾根でいいのか、それともこの尾根か、いや、そもそもあれは本当に尾根なのか、、、そんな経験よくあります。
 これまでの人生でほとんど小説を読んだことがない、純カワサキ文学がお届けする、オリエンショートショート 「しんちょうな男」

 マルコスは自分に言い聞かせた。あの尾根を越えればある。遠くにそびえ立つ尾根。あの尾根の向こうにあるんだ。しかし、油断してはいけない。マルコスは慎重な男だった。あれが本当に尾根だと、誰かが言ったのか。あの尾根の向こうにそれはあるのか。素早く、だが慎重に近づいていく。彼は立ち止まり、しばらく地図に目を落とした。やっぱりあの尾根だ、間違いない。マルコスは足を速めた。あの尾根、あの尾根、あの尾根、、、
 その時、彼は誰かが叫ぶ声を聞いた。

「*〇$#×◆@;&゛~」

誰だ。周りを見渡すが、人影は見当たらない。なんだ空耳か、おれは集中しなければいけない。あの尾根に向かって、、、

「+。■%ja}ξ※iwayo~」

やはり聞こえる。なんと言っているのだろうか。マルコスは声のする方向に耳を傾けた。

「わたし、±¶φじゃないわよ~」

―――しばらくの間、静寂が続いた。
尾根だ!尾根がしゃべっている。やつが何かを言おうとしている。マルコスは足を止め、尾根を見つめた。

「わたし、尾根じゃないわよ~」

はっきりと聞こえた。尾根じゃない?首を傾げながらマルコスはゆっくりと顔を上げ、尾根の方に視線を移した。
!!
 マルコスは思わず息を呑んだ。そこにいたのは尾根ではなく、紛れもないオネェだったのだ!
 なぜだ、なぜ尾根ではなくオネェなんだ。おれは確かにあの尾根を目指してきたはずだ。ずっと見ていたはずなのに、何かが違う。
 オリエン初心者なら、ここでほぼ間違いなく絶望を味わうだろう。オネェを前にしたということは現ロスしたようなものである。ここにオネェがいるということは、その先にも他のオネェがいるからだ。似たようなオネェは彼らを混乱させ、入り組んだオネェは彼らをパラレルへと導く。地獄の始まりだ。
 しかし、マルコスは違った。ふと地図を見返すと、ほどなくして彼はオネェに向かって走り出した。オネェの前に着くと、彼はオネェの肩にぐっと足をかけ、オネェを登り始めた。がっしりと、だが軽快な足取りはずんずんとオネェ上を進んでいく。
 マルコスはコンパスに目を向けた。と思うやいなや、方向を確認しながら、彼は滑らかな動きで3人目のオネェに乗り移った。綺麗な動きだ。唖然としたオネェは声が出ない。マルコスはオネェを猛スピードで下り、止まることなくオネェの左手薬指の付け根にアタックした。そっとオネェにEカードをはめ、マルコスはこうつぶやいた。

「バックアップラベル付けないと、僕らが会った記録残らないじゃん」

マルコスは意味深長な男だった。





今年もとうとう年の瀬です。この季節がやってきましたね。

オリエン川柳


優秀賞


「遠ざかるオレンジ色の憎いやつ」

<有識者のコメント> 
 ポストあったーと近づいていくと、だんだんポストが離れていくという経験、皆さんもありますよね?その時の心情を見事に表現しています。「オレンジ色の憎いやつ」は昭和世代の方なら、懐かしい思い出なのでは?


ユーモア賞


「サワじゃない甘いプランとビターな記憶」

<有識者のコメント>
 あの沢を下ればあるでしょと、甘い考えで行ったら隣の沢だった。という苦い記憶、これもよくありますね。この痛い経験を、沢(サワー:すっぱい)、甘い、ビター(苦い)と味で表現した面白い句だと思います。


アイデア賞


「おもてうら履いて学んだ裏表」

<有識者のコメント> 
 一見、なんのこっちゃ分からない川柳ですが、オリエンの遠征ではなるべく荷物減らしたいですよね。おもてとうらがあるものは全て表と裏があります。おもてと表、うらと裏はそれぞれ別物なんです。そして、一番重要なことが最後に表で終わることです。この点を評価させて頂きました。





私の考えるOCのいいところ

私の所属する早大OCのいいところを紹介します。


・行儀がいい、育ちがいい、気品がある


テーブルマナー完璧 出されたものはちゃんと外側から食べます。カタカナの料理知ってます。
増された白米、入れすぎたバラ肉、積まれたマリトッツォ、気づけばカルパッチョ
ごきげんようジェノベーゼ
さようならフロマージュ
おやすみラタトゥイユ


・思い切りがいい


 独自の精算制度により、お金を使っている感覚は一切ありません。なので無限に金を持っていると錯覚します。恐ろしい制度です。ちなみに、自分はサークルの口座にお金を預けすぎて個人口座の残高がなくなり、クレカを停止されました。
 酒の場でも思い切りは肝心です。高田馬場にはびこる学生は血液がアルコールだと言われますが、正確には馬場が酒樽の中にあり、学生がエラ呼吸をしている状態です。


・下ネタ、悪口、ゴシップに精通している


 OCの中にはBIA (Baba Intelligence Agency)と呼ばれる情報機関が存在します。扱う情報の量、質、正確さ、興味深さは本家CIAと肩を並べます。トム・クルーズもびっくりのミッション成功率です。
 また、無茶ぶり、悪ふざけ、責任の押し付け合いの技術力は世界屈指のレベルです。これを題材にした映画も出ています。乞うご期待。

「ブラックカーテン」
主演:宮岡竜也(4年)
監督:池田匠(OB1年目)
脚本:大石洋輔(OB2年目)





知って得する豆知識

EカードGOLD


・年会費19800円(同クラブ内の10枚目以降は無料!) 入会審査なし
・タッチフリー付き 反応時には「マツケンサンバ」のサウンドあり
・最大の特徴はポスント還元率驚異の20%! 隣ポでも貯まる、スルーしても貯まる
・ベイシアのお買い物でEポスント三重取り ザクザク貯まる (OLKの方必見!)
・デフケースとの合算払いでさらにお得!
・最大年5回までのDISC保証、もうDISCが怖くない!

ぜひこの機会にお買い求めください。





頭の体操のお時間です。

オリエンなぞなぞ


? やぶはやぶでも低い姿勢なら意外といけるやぶってなーんだ?


◎    親分

遠くから見ても分かります 近くは絶対通りたくないです
でも低―い姿勢で歩み寄れば割といけんだよね あれ大したことないな、みたいな


? 探しても探しても見つからないものってなーんだ?


◎    ほんとうの愛

これは深いです どんな沢底よりも そこに走ったきれつはプロでも修正不能です。


? 迷ったらまずやるべきことってなーんだ?


◎    明太子とジャガイモを探す

キューピーの社員さんはこれ探すのめっちゃうまいらしいですよ。


? 困った人がとりあえず目指すものってなーんだ?


◎    カレー

全クラブの方へ 初心者に教えてあげてください
ナンに垂らした時カレーが流れるのが沢、ふっくらしているのが尾根、焼け具合の違いが植生の違い、バターが光ってたらオープン
駆け抜けたいならインドテレイン、着実に進みたいならネパールテレイン
いつもと同じが嫌ならスリランカテレインがオススメです。


インドテレイン
平ら、走りやすそう


ネパールテレイン
ボコボコしてる、コップコンタクト多め


スリランカテレイン
もうどこを走ったらいいのか分からない、体力が必要


番外編  腐ったら捨てなきゃいけないものってなーんだ?


◎    先入観(常識)

これはかなり重要です。ダメだと思ったらダメです。
世の中の全カビに告ぐ、加熱したら食えるぞー





いろんなランキング 

(オリエンティア87人に聞きました)

【デフケースぴったりサイズ、入ってたら嬉しい食べ物】


3位 ゆば(日光テレインでおすすめ)

<寄せられた声> 
・高級感ある 
・薄くて入りやすそう
・匂い付かなそう


2位 生姜焼き

<寄せられた声> 
・庶民の味 
・生姜で殺菌できる 
・B定食にありそう


1位 メンマ

<寄せられた声>  
・いっぱい入るのがいい ポスト着くごとに一本ずつ食べていけばちょうどよさそう 
・決して自己主張しない感じが好き 
・食べたいと思って食べることはないけど、デフケースの中ならまあいいかってなる選手権優勝

1位は意外な食べ物でしたね。やはりデフケースの形を考えて四角い食べ物が多い気がします。白や茶色といったオリエンカラーが好まれる傾向もありました。

<惜しくもランクインを逃した顔ぶれ> 
こんにゃく(重そう、味付けないとキツイ)、さば味噌(ごはんが欲しくなっちゃう)、ナタデココ(現ロス減りそう)
ちなみに殿堂入りはエリンギのソテーです。



【尾根上にあったら嬉しいもの】


3位 yogibo(首に巻くタイプ)

<寄せられた声> 
・尾根見上げてると首が痛くなるから 
・なんか尾根みたいな形してる 
・名前がよく分かんなくて、ばかばかしくなってくるから
(余談)家の床にyogiboを敷き詰めた方は関節を外せるようになったらしいです。


2位 お袋の味


<寄せられた声> 
・しみる 辛い時に食べたら泣いちゃうんじゃないかな
・涙を見られるのは恥ずいから、ゆっくり沢に降りる
・肉じゃが→カレー→カレーうどんの流れがいい


1位 遊び心

<寄せられた声> 
・キツイのを忘れられる
・初心に帰っていいんだよってささやいてくれる 
・人生において絶対的に信頼性のあるチェックポイントだから

3位は身体が休まるもの、2, 1位は心が休まるものという結果になりました。お疲れ様です。

<惜しくもランクインを逃した顔ぶれ>
・ナイキのロゴ(かっこいいから、著作権により惜しくもランク外)
・イチロー(一度会ってみたい、ユンケルくれそう)



【米食いそうな大学】

3位 名古屋大
<寄せられた声>  
・濃い味付けが多いから
・街中から味噌の匂いがするから
・シャチホコの姿勢で食べると、口が茶碗に近くて効率アップできる

(キミは何をされてる方なの?)


2位 新潟大

<寄せられた声> 
・全米州立大学だから
・米食ってるイメージしかない
・雪上おにぎりレースしてそう


1位 東北大

<寄せられた声> 
・めしに貪欲
・おかわりを美徳としているから 
・伊達家の家訓に米の記述がありそうだから
・「なして?おらのすす食うんだべ(どうして?私の寿司食べるんですか)」 言ってそう 

<惜しくもランクインを逃した顔ぶれ>
北大(胃も心も面積も広い)、神戸大(関西の美食家って感じ)
やはり米どころと飯どころは強いという印象でしたね


宣伝


早大OCは現在、飯餅(めしのモチベーション)が高いため、大食い対決を受け付け中です。
餃子なら、寿司なら、甘いものなら、わんこそば食べてのどが疲れないなら
など、あらゆるジャンルで対応可能となっております。
大学単位、クラブ単位、個人単位なんでもお申し込みください。





コラム


ほんとオリエンティアって台湾料理好きですよね
そんな皆さんに朗報です!

ベストセラー 口コミで広まり、遂に累計発行部数200万部突破! 
来年度実写映画化も決定

「台湾料理はなぜ中華料理になれないのか?」

その内容を一部ご紹介します。皆さんが日頃感じていたモヤモヤが解消されるかも!?

―まず有権者に訴えたいのは、台湾料理は中華料理の下位互換ではないということであります。
では台湾料理とは何なのかとなりますね。一言で言えば、なんでもないんです。
どこにでもある店構え、どこにでもある店名、どこにでもいる店員、同じスタイル、同じ味

ナンバーワンにならなくてもいい、もともと平凡なターイーワン

それでは、例として実際のメニューを見てみましょう。

台湾料理屋 メニュー 昼の部

一龍 静岡県御殿場市中山731-5
台湾料理 紅鶴樓 長野県茅野市米沢3753-7


台湾料理屋 メニュー 夜の部

一龍
紅鶴樓

 こうして見比べてみると、メニューと値段は意外と違います。そうなんです、実は違うんです。なのに台湾料理はどこでも同じだと感じてしまう。なんでもないものだと言いきれてしまう。なぜなのでしょう。

 その答えはみなさんの心の中の台湾が、偽りの台湾料理を盛り付けているからなんです。


心の中の台湾をのぞく人達

 誰しも心の中に台湾と台湾じゃない部分が存在します。つまり本来であれば、台湾じゃない部分の意見を踏まえて客観的に台湾を見つめ、その上で台湾料理は定義されなければいけません。しかし、「台湾料理ってこんな感じやろなー」とか「まあ台湾料理ならしゃーないな」という、みなさんの決めつけや傲慢さにより、みなさんの心の中の台湾が偽りの台湾料理を炒め始めてしまっているのです。
 ここで、台湾に行ったことがある方は「私は本当の台湾料理を知ってるよ」と思うかもしれません。しかし、それではダメなんです。むしろ、それこそが台湾料理が中華料理になれない理由なんです。何が言いたいのか分かりませんね。はっきりと申し上げます。

台湾料理はもはや日本料理なのです。

 驚きを隠せない方の表情がこの文章を書いていても伝わってきます。つまり、台湾料理はこれだとか、台湾料理の味ってこんなんかな、と言っている時点で間違っているのです。一度、深呼吸をして台湾料理は日本料理だと思ってみてください。「台湾料理は日本料理」と唱えてもらっても構いません。どうしても難しい人は、もう日本料理のことだけ考えてください。それでもいいんです、台湾料理は日本料理そのものなんです。



 どうでしょう。ずっと抱えていたモヤモヤがすっとなくなるのを感じませんか。心の中の台湾が台湾じゃない部分と手を繋ぎ、楽しそうに笑っているのを感じるでしょう。そうなんです、これこそが「台湾ラーメン・台湾チャーハンセット両方大盛りで。」状態なんです。今のみなさんなら、これが「ラーメン・半チャーハンセット麺少なめで。」に聞こえてくるはずです。ちなみに台日系ラーメンの乳化に成功した筆者には、「なにもなしで。」と聞こえます。それではお店に失礼ですね。

 と、ご紹介できるのはここまでとさせて頂きます。この続きを知りたい方は、ぜひお近くの台湾料理の専門書店「麻婆堂」でお買い求めください。また、オンラインでお買い求め頂くことも可能です。天津.comにて、「ほな魯肉飯(ルーローハン)やないかい、その特徴は完全に魯肉飯やがな」で検索するとヒットします。(※他の検索条件ではヒットしません。)





おわりに


 拙い文章でしたが、本記事を読んで頂きありがとうございました。オリエンと向き合い、オリエンのことを改めて考え、今思っていることを正直に書かせてもらいました。硬めの文章となってしまいましたが、ご容赦ください。大会会場等で早大OC及び東京理科大学を見かけた際には、あの真面目な人がいるクラブ・大学だなと思って頂けると幸いです。
 最後になりますが、この記事を書くにあたり、的確なアドバイス及び添削を頂きました、公益社団法人日本中国料理協会会長 陳建一様、多大なるご声援を頂きました、日本ボクシング連盟元会長 男 山根明様、記事の執筆代行を依頼させて頂きました、「現代のベートーベン」こと、佐村河内守氏の前ゴーストライター 新垣隆様には厚く御礼申し上げます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?