マイルCS ◎セリフォス


アンドロメダSが59.4-59.8で稍重の表示通りに時計が掛かっている。ただところどころ時計が出てる部分があってちょっと読めない。日曜日は晴れる事もあって1分33秒台、33秒を切ってくるかもしれない。
ペースに関しては決め打たない。想定を広めに対応したい。

◎セリフォス

○シュネルマイスター

この2頭は固定して考えた方が楽だと思った。安田記念で1分31秒前半で走れる馬、上がり32秒台を出せる馬はどれほどいますか?って考えたら流石にこうなってしまう。このメンバーでは出力が違いすぎる。
シュネルは手塚の管理能力とか自身の能力で安定しない部分があるから危険性はある。

▲セルバーグ

中京記念の内容が良かった。ハイペースに持ち込めれば勝負はできるポテンシャルは感じた。
松山はエリ女で煮え切らない騎乗だったけど、降ろしたソウルラッシュ陣営にギャフンと言わせるようにまあ頑張ってほしい。期待はしてないけど。

△ナミュール

セルバーグがハイペースで粘りこみを狙うならナミュールが後ろからズドンする可能性も見てあげないといけない。それでも安田記念上位組には勝てる出力は出せないだろう。このマイルCSはぶっちゃけ安田と比べてレベル低いと思う。

△ダノンザキッド

好走するには時計が遅くなってくれないといけない。新潟とか今秋府中の馬場じゃないと1分31秒台で走るとか基本的にできない馬だからマイルじゃどうしても足りないんだけど、とことん低速化して瞬発戦特化してしまえば距離問わず日本最強格だと思う。そういう意味では京都は合ってて阪神じゃないとダメとかは思わない。むしろあの2年間が阪神マイルにしてはペース遅すぎです。

△レッドモンレーヴ

抑えとかなきゃいけないかな〜。なんだかんだ来るでしょ。馬券内かどうかはわからんけど。能力に穴がないし出力もまあまあ。

△エルトンバローズ

迷うところはある。どう考えたってダノンtKより強いと思わんし。警戒が薄い中で重賞を2連勝してる怖さはある。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?