阪神JF 感想戦

阪神芝1600外 良1:32.6 46.4-46.2(0.2S)

12.4-10.7-11.3-12.0-11.8-11.3-11.4-11.7

馬連BOX 7,10,14 300円
ワイドながし 10-5,11,12 300円

多少の中弛みがあるよくあるワンターンのマイル戦だけど時計は出たかな。

1着 7 アスコリピチェーノ 北村宏司

瞬発力で頭打ちになったのか限界能力の問題なのかはなんとも言えない。
特級ダメジャーなのは間違いないが今のところは駆動力のないアドマイヤマーズ、瞬発力のないセリフォスって感じがする。限界能力で抜けてないとGⅠを積み重ねるのは難しいかな。ボンドガールのが完成度は高いと思います。
てかボンドガールといい特級ダメジャーが2頭も出てくるなんてすげえ世代だ。

2着 6 ステレンボッシュ ルメール

来ちゃったか〜って感じ。血統派の人達が騒いでたのはなるほどランスエッジだからか。
僕はキャリア3戦を見てGⅠ勝てるイメージが持てなかったけど母父ルーラーにランスエッジだからまだ発展途上かもね。
あんまり前行けないのが気になるけど、いやでも桜花賞とオークスどっちだ?見えてる能力なら桜花賞のがいいか。ウインドインハーヘアだからルメールが上手く乗ったらオークス勝ちそうな雰囲気はあるけど、それならランスエッジの同門レガレイラのが上手だろう。

3着 10 コラソンビート 横山武史

やっぱりレコード京王杯のレベルが高くなかったよね。予想通り1600mに延長したのはプラスだったと思うけど特級ダメジャーを相手にするにはあの程度では足りなかった。もっとロジリオンを圧倒しなければ。
軸にしたのが正解だったし今後も信用できると思うけどGⅠ級ではなさそう。それは新馬戦でかちあったチェルヴィニアにも言える。

4着 14 サフィラ 松山

これはサリエラコースかな〜。ここでGⅠ級の出力を魅せなければいけない配合だと思うし、ここが頭打ちかも。どっかのGⅢ勝てれば御の字でしょう。

5着 12 シカゴスティング 鮫島克駿

なんで印打ったかってファンタジーS組で1番可能性を感じたから。距離短縮してどうかかな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?