参加型マリメSASUKEの引退について

えけもから始まった度重なる「引退宣言」。
今日は複数人の引退宣言を見て思ったことを正直に書こうと思います。

 まず最初に、僕の考えを単刀直入に言うと「引退宣言なんかするな!!」です。参加型マリメSASUKEをなぜ引退しようと思うのか、それぞれ色んな理由があると思います。私生活との両立が難しかったり、マリメSASUKEそのものに飽きたり...。
 しかし、そんな理由で本当に引退と決めてしまっていいのでしょうか?いつかまたマリメSASUKEをやる時間が出来るかもしれない。いつかまたマリメSASUKEをやりたくなるかもしれない。そのような考えは無いのでしょうか?この先ずっと忙しい、この先ずっとやる気が出ないことが決まっている訳でも無いのに、一時の感情できっぱりと引退宣言してしまうのはあまり良くないと思います。(僕も以前何度か引退宣言をしてしまいましたが、本当に馬鹿だったな、自分に酔ってたんだなと反省しています...。)
  しばらく界隈に顔を出さないなら引退する、というルールはありません。忙しかったり完全にモチベが無くなったりしたら、黙って界隈を離れましょう。その後状況が変わらなかったらそのまま消えて、またマリメSASUKEがやりたくなったら何も無かったかのように戻ってくる。これでいいと思います。承認欲求を満たしたい気持ちも分かりますが、いちいち引退宣言しなくていいです。

 ただ、"本当に"引退をして界隈からいなくなるなら、引退宣言してもいいと思います。"本当に引退するなら"。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?