見出し画像

カード解説Vol.28「希望の親衛隊 ファンク」 [デュエプレ]

こんにちはです。イットーセーです。

今日は「希望の親衛隊 ファンク」です

現在、主に採用されているデッキは“ドロマーエイリアン”、“アナカラーザビミラ”、“ネロ天門”です。

〈このカードの役割〉
①速攻メタ
②サイキックメタ

《①速攻メタ》

 ワイルドべジーズとハンタービートに対して強く刺さる"全体への-1000"のことです。

 パワー1000以下のクリーチャーは全て破壊され、盤面に残ることすら許しません。ジェニーやジャスミンは登場時能力すら使わせません。

《②サイキックメタ》

 サイキッククリーチャーに対しては"常時-5000"が発動します。

 パワー5000以下のサイキッククリーチャーには勝利のプリンプリンやカチコミの哲、勝利のガイアールカイザーがいます。
 特にカチコミの哲が盤面に残らないことは覚醒リンクさせられないことを意味します。つまり、メンチ斬るゾウを完成させられなくなります。

 場に残るクリーチャーでも、パワー6000ラインのクリーチャーはかなりバトルで取りやすくなります。

《2体以上の強さ》

 バトルゾーンに複数ならべたときは、-1000、-5000が2倍、3倍になるのでさらに強くなります。サイキッククリーチャーは10000以下、15000以下が残らなくなり、ほとんどのサイキックは溶けます。

〈総評〉
 あくまでも速攻デッキ、サイキック(主にメンチ斬るゾウ)をメタるカードであるため、結局のところ強さは環境次第としか言いようがありません。

 しかし、刺さる相手にはとことん刺さるため、環境次第ではかなり使いたいカードですね。

以上、御精読有難う御座いました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?