イットーセー

1週間に1回くらいで投稿します。 基本的にデュエマ、デュエプレを扱います

イットーセー

1週間に1回くらいで投稿します。 基本的にデュエマ、デュエプレを扱います

記事一覧

カード解説 Vol.43 「ヘブンズ・ゲート」 [デュエプレ]

こんにちはです。イットーセーです。 今日は「天門」です  昔ながらのカードですが、現在の紙のデュエマの環境にも少し前にまた環境に現れたりしました。  今のデュエ…

カード解説Vol.42 「ガチンコ・ジョーカー」 [デュエプレ]

こんにちはです。イットーセーです。 今日は「ガチンコジョーカー」です  主に【黒刃鬼】で採用されています。  このカードはコントロール対面、つまるところの【刃鬼…

カード解説Vol.41「黄金龍 鬼丸『王牙』」 [デュエプレ]

こんにちはです。イットーセーです。 今日は「黄金龍 鬼丸『王牙』」です  主に【刃鬼】や【ターボゼニス】に採用されています。  このカードはデッキのメインプラン…

1

カード解説Vol.40 「ピクシーライフ」 [デュエプレ]

こんにちはです。イットーセーです。 今日は「ピクシーライフ」です 主に【刃鬼】、【ターボゼニス】、【アナカラーザビミラ】に採用されています。  このカードの強い…

カード解説Vol.39「お目覚めメイ様/眠れる森のメイ様」 [デュエプレ]

こんにちはです。イットーセーです。 今日は「メイ様」です 正直、訳わかんないですね。強すぎます。 《ビッグマナ》 【刃鬼】や【ターボゼニス】などのマナを伸ばすデ…

1

カード解説Vol.38「封魔 ゴーゴンシャック」 [デュエプレ]

こんにちはです。イットーセーです。 今日は「ゴーゴンシャック」です。 【青単リキッドピープル】や【青黒リバイバー】に採用されています。 《呪文メタ》 能力はたっ…

1

カード解説Vol.37「アクア・エリート」 [デュエプレ]

こんにちはです。イットーセーです。 今日は「アクアエリート」です 青単リキッドピープルの確定枠となっています。デュエプレのオリジナルカードですね。 正直、青単リ…

カード解説Vol.36「超閃機 ジャバジャック」 [デュエプレ]

こんにちはです。イットーセーです。 今日は「ジャバジャック」です リキッドピープルデッキの切り札ですね。 《手札交換》 これを出すと手札が回復するので、速攻デッ…

カード解説Vol.35「悠久を統べる者 フォーエバー・プリンセス」 [デュエプレ]

こんにちはです。イットーセーです。 今日は「フォーエバープリンセス」です  主に【バルガライゾウ】【刃鬼】系統のデッキに採用されています。どちらにも確定枠では無…

カード解説Vol.33「ガンリキインディゴカイザー」 [デュエプレ]

こんにちはです。イットーセーです。 今日は「ガンリキインディゴカイザー」です 刃鬼から出ても、素出ししても強いカードになっています。 《ビート対面》 相手に展開…

カード解説Vol.34「アクアインテリジェンス 3rd G」 [デュエプレ]

こんにちはです。イットーセーです。 今日は「アクアインテリジェンス」です 《ビート対面》  登場時能力のバウンスで相手の小型クリーチャーを一掃できます。しかし、…

カード解説Vol.32「『必勝』の頂きカイザー刃鬼」 [デュエプレ]

こんにちはです。イットーセーです。 今日は「カイザー刃鬼」です  新環境の圧倒的teir1の主軸となるカードです。出したら勝てるという1枚でゲームを破壊できるパワーを…

カード解説 Vol.31 「偽りの王 ヴィルヘルム」 [デュエプレ]

こんにちはです。イットーセーです。 新弾から5cコントロールばかり回しているので、それに採用されがちなカードを解説していきます。  今回のパックでトップクラスに強…

カード解説Vol.30「ヨーデルワイス」 

こんにちはです。イットーセーです。 昨日、「明日からは新弾を……」とか言ってたんですけど、初日からどんなものか分かるはずもないので普通に前環境のカードを解説しま…

カード解説Vol.29「永遠のリュウセイ・カイザー」

こんにちはです。イットーセーです。 最近休みがちですいません。明日は新弾なので次のパックのカードをどんどん紹介していこうと思います。 今日は「永遠のリュウセイ・…

カード解説Vol.28「希望の親衛隊 ファンク」 [デュエプレ]

こんにちはです。イットーセーです。 今日は「希望の親衛隊 ファンク」です 現在、主に採用されているデッキは“ドロマーエイリアン”、“アナカラーザビミラ”、“ネロ…

カード解説 Vol.43 「ヘブンズ・ゲート」 [デュエプレ]

カード解説 Vol.43 「ヘブンズ・ゲート」 [デュエプレ]

こんにちはです。イットーセーです。

今日は「天門」です

 昔ながらのカードですが、現在の紙のデュエマの環境にも少し前にまた環境に現れたりしました。

 今のデュエプレでは、【白緑アガサ天門】に採用されています。

《0→18》  光のブロッカーならなんでも出せるというのは正直言って頭おかしいです。STっていう0コストで打てる能力をもってるにも関わらず、9×2で18コスト踏み倒すのは明らかにバグ

もっとみる
カード解説Vol.42 「ガチンコ・ジョーカー」 [デュエプレ]

カード解説Vol.42 「ガチンコ・ジョーカー」 [デュエプレ]

こんにちはです。イットーセーです。

今日は「ガチンコジョーカー」です

 主に【黒刃鬼】で採用されています。

 このカードはコントロール対面、つまるところの【刃鬼】ミラーにおいて凄まじい強さを発揮します。

 まず、【刃鬼】デッキは2ドロー以上するようなリソースが伸びるカードは無く、それでいてブーストを連打しなければいけません。(一応、BAGOOON・パンツァーが継続ドローですね。)そこにハン

もっとみる
カード解説Vol.41「黄金龍 鬼丸『王牙』」 [デュエプレ]

カード解説Vol.41「黄金龍 鬼丸『王牙』」 [デュエプレ]

こんにちはです。イットーセーです。

今日は「黄金龍 鬼丸『王牙』」です

 主に【刃鬼】や【ターボゼニス】に採用されています。

 このカードはデッキのメインプランになりうるカードではありませんが、単体でサブプランになることのできる非常に高いカードパワーを持ったカードです。

 使われた人はわかると思いますが、とても厄介です。盤面を全処理しながら盾を詰めてくるのは想像以上に手強いものです。

 

もっとみる
カード解説Vol.40 「ピクシーライフ」 [デュエプレ]

カード解説Vol.40 「ピクシーライフ」 [デュエプレ]

こんにちはです。イットーセーです。

今日は「ピクシーライフ」です

主に【刃鬼】、【ターボゼニス】、【アナカラーザビミラ】に採用されています。

 このカードの強い点は後半のトップで異常な強さを持っているからです。

 1枚でも余分にマナがあれば、マナの全てのゼニスと換えることができます。
 例えば、12マナある時にピクシーライフを引いたらそれをうってウェディングでも刃鬼でも回収してそのまま使う

もっとみる
カード解説Vol.39「お目覚めメイ様/眠れる森のメイ様」 [デュエプレ]

カード解説Vol.39「お目覚めメイ様/眠れる森のメイ様」 [デュエプレ]

こんにちはです。イットーセーです。

今日は「メイ様」です

正直、訳わかんないですね。強すぎます。

《ビッグマナ》 【刃鬼】や【ターボゼニス】などのマナを伸ばすデッキでは最速1ターン目に出して、

《ドリームメイトデッキ》 永続的に踏み倒しまくった挙句に最速4ターンでエクストラウィンを可能にします。最終的には1コスト側へもどってそのままエクストラウィンをさせてくて1枚で完結しています。

《1

もっとみる
カード解説Vol.38「封魔 ゴーゴンシャック」 [デュエプレ]

カード解説Vol.38「封魔 ゴーゴンシャック」 [デュエプレ]

こんにちはです。イットーセーです。

今日は「ゴーゴンシャック」です。

【青単リキッドピープル】や【青黒リバイバー】に採用されています。

《呪文メタ》 能力はたった1つですがこれがものすごく強いです。

①刃鬼

・ピクシーライフ
・フェアリーライフ
・フェアリーシャワー
・リュウセイホール
・ドン吸い

②闇エンコマ

・ウェディングゲート
・陰謀と計略の手
・ドラヴィタホール
・コアクアン

もっとみる
カード解説Vol.37「アクア・エリート」 [デュエプレ]

カード解説Vol.37「アクア・エリート」 [デュエプレ]

こんにちはです。イットーセーです。

今日は「アクアエリート」です

青単リキッドピープルの確定枠となっています。デュエプレのオリジナルカードですね。

正直、青単リキッドピープルの中で1番ぶち壊れているカードはこいつだと思ってます。

《踏み倒し能力》①ジャバジャック
前回解説したように、大幅なリソース回復能力を持つアンタッチャブルです。

②ヴィルヴィスヴィード
シンプルな確定除去が優秀です。

もっとみる
カード解説Vol.36「超閃機 ジャバジャック」 [デュエプレ]

カード解説Vol.36「超閃機 ジャバジャック」 [デュエプレ]

こんにちはです。イットーセーです。

今日は「ジャバジャック」です

リキッドピープルデッキの切り札ですね。

《手札交換》 これを出すと手札が回復するので、速攻デッキなのに全くリソースが尽きません。

 それに、新しく4枚も掘ることができて手札の質がかなり良くなるため、こいつさえ着地したら次のターンの動きも強くなります。

《アンタッチャブル》 パワー6000のアンタッチャブルというのが優秀です

もっとみる
カード解説Vol.35「悠久を統べる者 フォーエバー・プリンセス」 [デュエプレ]

カード解説Vol.35「悠久を統べる者 フォーエバー・プリンセス」 [デュエプレ]

こんにちはです。イットーセーです。

今日は「フォーエバープリンセス」です

 主に【バルガライゾウ】【刃鬼】系統のデッキに採用されています。どちらにも確定枠では無いですが、わりとよく採用されていると思うので解説します。

 少し前から【Nエクス】に採用されているカードですね。

《踏み倒しメタ》

 サイキッククリーチャー、天門、刃鬼、メイ様(ドリームメイトデッキ)、母なる大地などNDの環境デッ

もっとみる
カード解説Vol.33「ガンリキインディゴカイザー」 [デュエプレ]

カード解説Vol.33「ガンリキインディゴカイザー」 [デュエプレ]

こんにちはです。イットーセーです。

今日は「ガンリキインディゴカイザー」です

刃鬼から出ても、素出ししても強いカードになっています。

《ビート対面》 相手に展開と攻撃の2択を迫れるので、かなり有利になります。しかし、こちらもガンリキを出したターンは盤面処理ができないので、まず相手の盤面を減らしてから出さないといけません。
 盤面飛ばして着地したらほぼ勝ちですね。相手に蓋をするカードでは永遠リ

もっとみる
カード解説Vol.34「アクアインテリジェンス 3rd G」 [デュエプレ]

カード解説Vol.34「アクアインテリジェンス 3rd G」 [デュエプレ]

こんにちはです。イットーセーです。

今日は「アクアインテリジェンス」です

《ビート対面》

 登場時能力のバウンスで相手の小型クリーチャーを一掃できます。しかし、相手のアンタップしているコスト6以下までのクリーチャーのみを不確定であるので少しパワー不足を感じます。
 そのため、ビートをにぎって対面してる時は刻んでクリーチャーをねかせることでケアする必要があります。

《ガチンコジャッジ強化》

もっとみる
カード解説Vol.32「『必勝』の頂きカイザー刃鬼」 [デュエプレ]

カード解説Vol.32「『必勝』の頂きカイザー刃鬼」 [デュエプレ]

こんにちはです。イットーセーです。

今日は「カイザー刃鬼」です

 新環境の圧倒的teir1の主軸となるカードです。出したら勝てるという1枚でゲームを破壊できるパワーをもっています。

〈出して強いハンター〉

・鬼丸「覇」
・永遠リュウ
・インテリジェンス
・ガンリキ
・悠久
と、1体出すだけで大きくテンポを取れるカードたちを複数枚踏み倒すことができます。

 マナ、墓地、手札と幅広い範囲から

もっとみる
カード解説 Vol.31 「偽りの王 ヴィルヘルム」 [デュエプレ]

カード解説 Vol.31 「偽りの王 ヴィルヘルム」 [デュエプレ]

こんにちはです。イットーセーです。

新弾から5cコントロールばかり回しているので、それに採用されがちなカードを解説していきます。

 今回のパックでトップクラスに強いカードですね。ただ、今回強すぎるのでこれよりも強いカードが全然あるので順次あげていきます。

今日は『ヴィルヘルム』です

《登場時能力》 破壊効果に関して言うことは特に無いですね。普通にデーモンハンドです。

 ランデス効果は今ま

もっとみる
カード解説Vol.30「ヨーデルワイス」 

カード解説Vol.30「ヨーデルワイス」 

こんにちはです。イットーセーです。

昨日、「明日からは新弾を……」とか言ってたんですけど、初日からどんなものか分かるはずもないので普通に前環境のカードを解説します。

ただ、前環境と言いつつも新環境でもバリバリ使われていくだろうということで、

今日は「ヨーデルワイス」です

主に【4cメンチ】に採用されています。
4cメンチは大抵の相手に対して、ブーストから繋いで4ターン目にこいつを1番出した

もっとみる
カード解説Vol.29「永遠のリュウセイ・カイザー」

カード解説Vol.29「永遠のリュウセイ・カイザー」

こんにちはです。イットーセーです。

最近休みがちですいません。明日は新弾なので次のパックのカードをどんどん紹介していこうと思います。

今日は「永遠のリュウセイ・カイザー」です

明日の新弾で『メンデルスゾーン』によって
超強化されるであろう【バルガライゾウ】や、新しく現れるであろう【4c刃鬼】などで採用されるはずなので触れていこうと思います。

シンプルに能力てんこ盛りすぎますよね。
①全体S

もっとみる
カード解説Vol.28「希望の親衛隊 ファンク」 [デュエプレ]

カード解説Vol.28「希望の親衛隊 ファンク」 [デュエプレ]

こんにちはです。イットーセーです。

今日は「希望の親衛隊 ファンク」です

現在、主に採用されているデッキは“ドロマーエイリアン”、“アナカラーザビミラ”、“ネロ天門”です。

〈このカードの役割〉
①速攻メタ
②サイキックメタ

《①速攻メタ》 ワイルドべジーズとハンタービートに対して強く刺さる"全体への-1000"のことです。

 パワー1000以下のクリーチャーは全て破壊され、盤面に残るこ

もっとみる