【全レース分析】ジオグリフ

①メイクデビュー東京1着 反応は悪かったがエンジンがかかってからの脚が抜けていた。
②札幌2歳ステークス1着 展開が向いたにせよ楽勝。
③朝日杯フューチュリティステークス5着 位置を下げすぎた。
④共同通信杯2着 位置を取りに行った分序盤に少し力んだ。
⑤皐月賞1着 スムーズな競馬でG1制覇。
⑥東京優駿7着 これだけ力んでこのタイム差なら悪くない。長い距離の馬ではなさそう。
⑦天皇賞秋9着 力んで走っていた。
⑧香港カップ6着
⑨サウジカップ4着
⑩ドバイワールドカップ11着
⑪宝塚記念9着 最後まで伸びきれず。
⑫マイルチャンピオンシップ南部杯9着
⑬チャンピオンズカップ15着 うまくコントロールできなかった。
⑭中山記念3着 うまく立ち回って流れ込んだ。
⑮大阪杯5着 好位から流れ込んだ。

【まとめ】皐月賞で世代トップレベルであることを証明。朝日杯はなぜか位置を下げたことが敗因、共同通信杯は位置を取りに行った分力んだことが敗因。皐月賞では好騎乗で勝ち切った。折り合いに不安があり乗り難しい馬。宝塚記念ダービーの内容から2200以上はイマイチか。芝とダートの適性の差はわからない。中山記念で久々に結果が出たが皐月賞勝ちという実績があることを考えるとピークアウトは否めないか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?