【全レース分析】マウンテンムスメ

①メイクデビュー札幌2着 勝ち馬とは立ち回りの差。
②2歳未勝利1着 逃げて楽勝。
③すずらん賞9着 展開が厳しかったか。
④エーデルワイス賞15着 
⑤つわぶき賞8着 無理に控えて力んでいた。
⑥ひいらぎ賞10着 楽なペースだったが粘れず。
⑦萌黄賞11着 好位内から粘れず。ハイペースに巻き込まれた感じもあった。
⑧かささぎ賞5着 楽なペースではなかったがそこそこ粘った。
⑨あざみ賞4着 控える競馬でもまずまず。
⑩長万部特別10着 休み明けの影響があったか。
⑪3歳以上1勝クラス6着 前残りの展開だったことを考えると物足りない。
⑫3歳以上1勝クラス2着 展開に恵まれての2着。
⑬3歳以上1勝クラス2着 展開に恵まれての2着。
⑭稲光特別1着 枠順に恵まれて押し切った。
⑮ルミエールオータムダッシュ4着 格上挑戦だが枠に恵まれてまずまず。
⑯4歳以上2勝クラス2着 マイペースで逃げてクラスにめどを立てた。
⑰4歳以上2勝クラス3着 逃げてまずまず粘った。
⑱袖ヶ浦特別1着 2番手から勝ち切った。
⑲UHB杯1着 マイペースの逃げで押し切った。
⑳アイビスサマーダッシュ8着 厳しい枠から位置を取りに行って楽ではなかったか。
㉑キーンランドカップ11着 出負けしてスムーズさを欠いた。
㉒ルミエールオータムダッシュ2着 逃げて力を出し切った。
㉓北九州短距離ステークス16着 逃げ馬には厳しいレースになった。
㉔韋駄天ステークス9着 内ラチを選んだが現状の馬場では厳しかったか。
㉕青函ステークス15着 この展開で粘れないようだと今後1200mでは厳しいか。
㉖しらかばステークス16着 楽な展開にならなかった。
㉗アイビスサマーダッシュ12着 重賞で楽な展開ではなかった。
㉘ルミエールオータムダッシュ14着 内枠では厳しかった。
㉙韋駄天ステークス2着 逃げて頑張った。

【まとめ】休養を挟んで3歳夏から成績が安定して少しずつ良くなっている。現状はルミエールオータムダッシュの2着がこの馬の実力で、勝ち切るには相手に恵まれる必要がありそう。ダートよりは芝、距離は短いほうがよさそうで控える競馬はできると思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?